避難訓練~火災~

 

今日は月に一度の避難訓練の日です!

 
火災についての注意点や、非常口の意味、

設置場所などを重点的に学びました。

 

まずは用意した非常口のパネルを見てもらい、

 

 
「このマークはなんだか知ってる人!」と聞いてみると、

何人かが「見たことあるよ!」と手を挙げてくれましたよ✋

 
手を挙げてくれた子どもたちに、

「じゃあこのマークはどういう意味があるものかは知ってますか〜?」と

確認してみると、そこまで知っている子どもたちは居ませんでした💦

 

そこで、知ってもらうために非常口のマークがある場所を

探してもらうとすぐに「あそこにあった!」と見つけてくれましたよ😊

 
そのマークは出入り口や階段の前にもあること、

何かあった時はここから逃げてねと言う意味が

あることを伝えました👀

 

火災の時はエレベーターなどは途中で止まってしまうことで、

火災に巻き込まれる危険があるためにげる時は、

階段から逃げることを話すと、

子どもたちも真剣に耳を傾けてくれます😊

 

今まで避難訓練を重ねてきたことで、

危険なことに対しての意識は少しずつ高まっているのかなと

言う印象も受けましたよ。

 

 

次に消火器の使い方も知ってもらいます!

 
用意した消火器の模型を使い、

火に見立てたすずらんテープにホースを向けて

レバーを握って消火開始✊

 

すずらんテープは扇風機に繋がれていて、

ベースを向けることで少しずつ勢い弱くなっていく様子を

観察してもらうことで、火災時のイメージに近いものに🔥

 

子どもたちは遊びの延長で楽しみながら取り組んでくれて

「すごーい!」とか「握るのしんどい」など

色んな感想を話しながら頑張ってくれました!

 

危ないので実際は大人の人に使ってもらうことや

イタズラに使ってはいけないことなどを

最後に伝えて今日の訓練は終了です✨

 
これから冬に向けて空気が乾燥して火災が起きやすくなる時期にもなります。

 
より一層防災対策や、意識を高めて普段の生活から

注意できることを考えていきたいですね!

 

避難訓練1

火災2

火災3

火災4