キャッチボールの練習をしよう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は保育士やお友達と一緒に、

いつもと違ったコミュニケーションとして、

キャッチボールをして遊びましたよ😊

 

0~1歳の子どもたちはコロコロと転がってきたボールをキャッチし、

保育士に向かって同じように転がしてもらいます😊

みんな上手にボールの受け渡しができていて、

特にキャッチが上手でしたよ。

体の前に来たボールを両手を使って、

しっかりキャッチをすることが出来ていました😊

キャッチした後は自分でボールをペタペタと触ったり、

手から離さずに転がしてみたり…💕

それぞれボールを確認した後は転がす練習をしましたよ😊

両手を前に押し出してコロコロ~♪…と力が足りず、

あとちょっとで届かないところも可愛らしかったです😊

 

そして、1~3歳の子どもたちは風船を使って、

ゆっくりキャッチボールをしました😊

腕を上げて勢いよく投げたり、下から優しく投げたり、と投げ方も様々でした😊

年齢が低い子どもは、遠くに投げようとしているのですが、

手を離すタイミングが難しく、

頭の上や後ろに風船が飛んで行ってしまい、

“あれ?どこだ?”とキョロキョロしていた子どもたち💦

年齢の高い子どもたちは、お友達同士でのキャッチボールが出来ていて、

お友達がキャッチしやすいように投げたりと、

さすがお兄さんお姉さんたちだな~😊と感じることが出来ました😊

また、1人で投げてキャッチするのも上手にできており、

高く高く風船を上げ、降りてくるまでずっと両手を大きく広げて、

手が届くとギュッと捕まえていた子どもたちでした😊

 

小学生の子どもたちは、

学校の休み時間でもお友達とキャッチボールをよくしているようで、

転がしたり投げたりする方法をたくさん知っていました😊

体の横から投げたり、床につかないように低く投げたり、、😊✰

学校とは違うお友達とのキャッチボールは新鮮だったようで、

子どもたち同士でも今まで知っていたものとは違う、

新しい投げ方の発見があったようです🎵

 

今回はボールを使い、キャッチボールでコミュニケーションを取りましたが、

これからも色々な形でコミュニケーションを楽しんでいこうと思います😊🎵

 

キャッチボール1

キャッチボール2

キャッチボール3

キャッチボール4

キャッチボール5

キャッチボール6

 

行事~子どもの日~

投稿日: カテゴリー blog

 

5月に入り、ぐんと気温も上がり暑い日が多くなってきましたね☔

子どもたちの服装も一気に夏服へと変わってきました😊

大型連休では、「○○へ行ってきたよ〜」

「○○を食べたよ〜」など楽しいお話をたくさん聞かせてくれた子どもたち😊

また子どもの日のお祝いもしたり、

こいのぼりを見た子どももいたのではないでしょうか?🎏

 

少し遅くなりましたが、

ユーカリハウスでも子どもの日のお祝いを行いました😊

子どもたちには、子どもの日ってどんな日?

こいのぼりってどうして飾るの?などの事についてお話を聞いてもらいましたよ

子どもの日はみんなが大きくなった日をお祝いする日だよ😊と

説明をすると、ポカ〜ンとした顔の表情の子どもたち多かったです😊💦

どうして鯉のぼりを飾るのかということもお話すると、

お魚の鯉のように流れが激しい川でも、

負けずに強くたくましく大きくなりますように、

という意味を込めて飾ることを簡単にお話をしましたが、

子どもたちにとっては、やはり少し難しいようでした😊💦

 

また、この日のために事前に子どもたちに新聞紙で

カブトを作ってもらったのですが、

カブトをなぜ作ったのかを、カブトを子どもたちに見せ、

お話しようとすると、「あー、作った〜!」と

やっと嬉しい反応が見られ、私たち保育士もホッとしました😊💕

 

そして、そこへ本当に鯉が!🎏

鯉のぼりペープサートの始まりです。

 

お魚の鯉が大きくて水の流れが激しい滝を登るというお話なのですが、

みんな集中して見入ってくれていましたよ😊

鯉は滝を登ろうと必死に頑張っています。

ですが水の流れが早すぎて登れません💦

それを見て子どもたちは「頑張れ〜!」と応援してくれています。

また、みんな鯉が滝を登れるように手伝ってくれて、

鯉を滝の頂上まで、よいしょ、よいしょと必死になって登らせてくれましたよ😊

みんなが頑張って応援や鯉のお手伝いをしてくれたこともあり、

鯉が無事に滝を登りきることができると、

「おおー!」「やった〜!」とみんなで大喜びです☆

みんなもこの鯉のように強く、たくましく成長しますように、、😊💕

 

さて次は、この日のために作っておいた手形と、

新聞紙でできたカブトを被った写真を、

ウロコの形にした画用紙に貼り、

“大きくなあれ”と願いを込めて大きな鯉のぼりに貼っていきましたよ🎏

 

さっそく子どもたちは、自分のウロコを手に取り、

嬉しそうに「大きくなあ〜れ!」と貼っていました😊

子どもたちのこれからの成長を楽しみに、

子どもたちが一生懸命貼っている姿を見ると、

みんなどのように成長していくのかな〜とワクワクしますよね😊

 

最後に、強くてたくましく元気に成長しますようにと

気持ちを込めて保育士から子どもたちへお菓子のプレゼントです😊

箱の中にお菓子を入れて、お菓子のつかみ取りをしたのですが、

みんな箱の中がとっても気になるようで、

手を入れるより先に箱の中をのぞいていましたよ😊

一方。。小さい子どもたちは手を入れるのが怖くて泣いていました😫💦

 

ですが、みんなお菓子をもらうことができて、

お菓子をゲットすることが出来ると、とびっきりの笑顔でした😊💕

 

こいのぼり1

こいのぼり2

こいのぼり3

こいのぼり4

こいのぼり5

こいのぼり6

 

母の日のプレゼントを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

5月10日は母の日ということで、

今日は母の日のプレゼントを作りましたよ🎁♪

お花の形に切った画用紙に指スタンプを押し、カーネーションを作りました。

 

見本を子どもたちに見てもらい、

このように作ってね〜とお話をすると、

「あっ、たんぽぽ!」「なにこれ〜?」「真っ白〜!」と

思ったことを口々に言ってみたり、

「ん!?」と不思議そうにする子どもたち😊

「これはカーネーションだよ〜」と保育士が伝えると、

大きな声で「カーネーション!」と復唱してくれたり、

「ふ〜ん」とまだわかっていない様子の子どもたちもいたり、、😊

「うんうん!!」と頷いてくれたりと様々な反応でした⭐

 

カーネーションは普段目にすることのない花なので、

知らない子どもたちも多かったもたいです😊💦

 

小さい子どもたちは保育士と一緒に人差し、

指にインクを付けて画用紙に”ポンッ!”と押すと、

おっ!?と目を丸くさせ「自分でする〜!」と

勢いよくインクをつける子どもたちや、

インクの感触がイヤで首を横に振って泣いてしまう子どもたちもいました😫💦

 

大きい子どもたちは保育士がする1本指をマネし、

インクをつけると「トントントン♪」と声に出しながら

ゆっくり指スタンプをつけていましたよ😊👆

 

全体のバランスを考えながらスタンプを押していき、

「ここも押していい?」と確認しながら押していて、

また慣れてくると全部の指にインクをつけるなど

色々なやり方を自分たちで考えて、

大好きなママのことを考えながら、一生懸命作ってくれました😊💕

出来上がるとお友達と見せ合いっこをして、

「ママに渡す〜!」と嬉しそうに話してくれた子どもたちでした😊✰

 

母の日1

母の日2

母の日3

母の日4

母の日5

母の日6

 

お弁当を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

最近は暖かい日も続き、

お出かけ日和で思わずお弁当を持って

お出かけしたくなるような天候ですね🌞

今日もとても暖かく天気も良いので、

ユーカリハウスでもみんなでお弁当を作って

ピクニック気分を味わってもらいましたよ🍱🎵

 

画用紙で作ったお弁当箱に、

画用紙で作っておいたお弁当のおかずをのりで貼ってもらいました😊

机の上に並べた、おかずやおにぎりを見ると子どもたちは、

「おにぎりだ~🍙!」

「○○ちゃんは、ウインナーとハンバーグにする~!」と

お弁当箱におかずを詰める前から大喜びです😊♪

 

一つひとつのおかずを手に取って、じっくり考える子どももいれば、

野菜には見向きもせず、好きなものばかりを詰めていき、

保育士に「トマトは?ブロッコリーはいらない?」と聞かれても、

「これ食べない~💦」と、かたくなに嫌がる子どももいました😫💦

野菜が苦手な子どもたちに、

「え!?食べないの?おいしのになあ~・・・😊」と

保育士が食べるふりをすると「うん!がんばる~!」と

苦手な野菜を手に取り、

自分のお弁当に詰める子どもたちもいて、

“画用紙”で作ったものではありますが、

苦手な野菜を克服する子どもたちもいたように思います😊💕

 

そして、自分でおかずを選んで作ったお弁当が完成すると、

待ち遠しかったようで、すぐに「いただきまーす✨パクパクッ!」と

食べていてピクニック気分をお友達と楽しむ子どもたち😊🍱🎵

ご家族でまたピクニックをする機会がありましたら、

ぜひユーカリハウスで作ったお弁当を思い出して、

一緒に作ってあげてくださいね😊💕

 

お弁当1

お弁当2

お弁当3

お弁当4

お弁当5/27

お弁当7

お弁当8

行事~お花見会~

投稿日: カテゴリー blog

 

まだまだ外は寒くなったり暖かくなったりと、

1日の中での寒暖差がありますが、

気温も徐々に高くなってきて、春らしい気候になっていますね🌸

 

そこでユーカリハウスでは、4月の行事として、

春の代名詞、“お花見”を行いました!

お外ではお花見ができないので、

お部屋の天井にピンクのビニール袋を貼り、

桜の形に切った画用紙を飾り付け、

桜にみたてた部屋の下で、おはぎを作って食べましたよ😊

 

子どもたちは、桜の天井に気が付くと大はしゃぎで、

「ピンク!お花かな~?」「かわいいね~!」と指をさしたり、

「〇〇ちゃん、桜見たことあるよ~!」と、

保育士に教えてくれたりする子どもたちもいましたよ😊

そんな話を聞いて、「〇〇ちゃんはアンパンマン見たことあるよ~♪」と

お話をしてくれた子どもたちも💕

あまり天井を見ていなかった子どもたちも、

お友達が指をさしているのを見て、

気になったようで、同じように真似をして、

「うわ~!!😊」と声を上げ、見上げては、目を輝かせていましたよ✨

 

そして、おはぎ作りでは、

まず初めにおにぎりを作る容器にご飯を入れ、

ふりふり~と振り、小さなお団子を作ります。

初めて見る容器に子どもたちは興味津々で、

0歳児さんたちも手を伸ばして、取りにきてくれましたよ😊

容器の数は少ししかなかったので、

初めは取り合いになってしまっていましたが、

「次は○○ちゃん!○○くん!」としっかりと順番を守り、

たくさんのお団子を作ることが出来ました😊

 

味は、きなこ味とあんこ味の2種類で、

それを出来たお団子につけて完成です。

楽しそうに鼻歌を歌いながらきなこをつけたり、

あんこをつけたりと、とても楽しそうな子どもたち😊

自分たちで作るおやつは特別に美味しいようで、

みんなとても勢いよく食べていましたが、

中には見た目が黒っぽいこともあってか、

なかなか一口目が食べられない子どもたちもいました💦

ですが、パクっと一口食べてみると、甘~いあんこに目がキラキラ😲✨

その後は自分でパクパクと食べては、おかわりもしていましたよ🌸

 

0歳児さんたちは、見本を見ているときから、

早く食べたくて仕方がないようで、

「早く、早く~💦」と手をバタバタさせていて、

一口目から大きく口を開けて食べていましたよ🎵

あまりにも美味しかったのか、

待てなかったようで手づかみで食べている子どももいました。

 

お口の周りにいっぱい、あんこやきなこをつけて、

みんな美味しそうに食べてくれていましたよ✨

 

なかなか、外に出て遊ぶことはできませんが、

今回の“お花見会”で春を感じてくれると嬉しく思います🌺

 

 

お花見1

お花見7月

お花見3

お花見4

お花見5

お花見6

 

カブトを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

4月ももうすぐ終わり、あっという間に5月ですね😊

街や住宅では、ちらほらと鯉のぼりが見られるようになりました🎵

 

少し早いですが今日は、5月の行事でカブトを使いますので、

今日は新聞紙でカブトを作りましたよ😊

保育士が新聞紙でカブトを折り、

子どもたちにはそのカブトにシールで飾り付けてもらいます☆

鯉のぼりは見たことがあるという子どもたちはいましたが、

人形のカブトはあまり見たことがないようで、

「これなに?」というような顔で不思議そうにカブトを見ていたり、

よくわからないまま早速かぶっている子どももいました😊

 

カブトには、“我が子を守ってくれます様に”

“病気や事故などの災厄を逃れ、力強く育ってくれます様に”

といった意味が込められています😊

私たち保育士も、そんな願いを込めてみんなに作ってもらいました🎵

 

シールで飾り付けをするときに、

子どもたちにはカブト全体にシールを貼ってねと声をかけながら

一緒に制作したのですが、

中心の丸い金色の部分が気になって仕方ないようで、

ほとんどの子どもたちがその部分にだけにシールを貼っていました😊

 

大きい子どもたちには、新聞紙を折って自分たちで

カブトを作ってもらうところから挑戦してもらいます!!

 

折り紙と違って何倍も大きく一つ折るだけでとても大変そうでした😫💦

またみんな早く被りたかったようで、完成したとたんに被っていましたよ😊

みんな、思い思いのカブトが仕上がり喜んで、

カブトを被りいろんなポーズを取って見せてくれていました😊💕

 

子どもたちにはカブトの様に。強く・たくましく・大きく成長してもらえるよう、

またいろんな制作を一緒に作っていきたいと思います☆

 

カブト1

カブト2

カブト3

カブト4

カブト5

カブト6

 

手形のちょうちょを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

新しい場所、新しいお友達にも少しずつ慣れ、

気温もぽかぽかと暖かくなってきましたね😊

 

今日、ユーカリハウスではみんなに手形をとって、

ちょうちょを作ってもらいましたよ😊♪

手の平に絵の具を塗って好きな色の画用紙の上に手形を取り、

それを手形に沿って切り取りモールで

ちょうちょの触角をつければ完成です😊

 

絵の具を手に塗るのが初めての子どもたちもいましたが、

とても興味を持ってくれて、

ワクワクしてくれている子どもたちもいれば、

逆に嫌がったりする子どもたちもいました😫💦

ですがどの子どもたちも手形を取るということを理解してくれたようで、

絵の具を塗り終わると、

「バンッ!」っと勢いよく台紙に手を置き、

ギューッと押し付けてうまく手形を取ってくれました✋

しかし中には、手の色が変わってしまったのが怖かったようで、

「こわい~!」「イヤだ~!」と泣き出してしまう子どもたちも😫💦

 

赤ちゃんたちは、絵の具を塗るのを嫌がり、

上手く手形を取れるか心配でしたが、

嫌がるの初めだけで、絵の具に興味を持ち、

手に塗られていく絵の具をじーっと見つめたり、

くすぐったいのか笑っていたりと色々な反応をしてくれていました😊💕

 

ちょうちょが出来上がると、

みんなで1枚の大きな台紙にチューリップと一緒に貼りましたよ🌷

ちょうちょ1つ貼るのにもみんな個性があり、

チューリップの上に貼ったり、上下逆さまだったり、

仲良しのお友達の近くだったりと・・・

とても個性的でかわいい1枚の絵が出来上がりました😊★

 

手形ちょうちょ1

手形ちょうちょ2

手形ちょうちょ3

手形ちょうちょ5

手形ちょうちょ6

手形ちょうちょ7

手形ちょうちょ8

 

カップケーキを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

今日は子どもたちが大好きな、

カップケーキを画用紙で可愛く作ってもらいましたよ🍰🎵

画用紙で作ったカップケーキのカップの部分に、

クレヨンで好きな模様を描いてもらい、

次にケーキの部分に星やハートの形の折り紙で作った飾りを

のりで貼り付けてデコレーションし、

最後にいちごをのせれば完成です🍰🎵

 

のりを使った事のある子どもたちは、

のりを見つけるとすぐ手に取り上手にのりを出しながら

星やハートをデコレーションしてくれていましたよ😊

また、のりを使ったことのない子どもたちや赤ちゃんたちは

一緒に保育士が手伝いながら飾り付けをしました☆

デコレーションの仕方は子どもたちによって様々で、

好きな色の星やハートを枚ずつ貼っていく子どもたちや、

たくさんの飾りを手に持ち、

上からパラパラと散らして最後に手のひらで、

トントン!と押し付けて貼る子どもたちもいたりと、

どの子どもたちも個性が出ていたように思います😊💕

「先生ー!いっぱい付けるねん」「ピンクと黄色にする〜!」と、

色々な子どもたちの楽しそうな声が飛び交っていました。

のりをあまり使ったことのない子どもたちは

手についたのりを不思議そうに見て、

指と指をくっつけては離し、のりの感触を楽しんでいるようでした😊

カップにもそれぞれ好きな色のクレヨンで

好きな模様を描いてくれて、どれも可愛いカップに仕上がりました🍰

最後にいちごを飾り付けるのですが、

ほとんどの子どもたちはケーキの上に

つだけ乗せてくれていましたが、

中にはカップの下に転がり落ちていたり、

たくさんのいちごを乗せてくれていた子どもたちも😁🍓

イチゴ美味しいですもんね♪♪

 

カップケーキ1

カップケーキ2

カップケーキ3

カップケーキ4

カップケーキ5

カップケーキ6月26

 

チューリップを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

まだ暖かい人寒い日の差が激しい日が続きますが、

4月に入り 季節は春となってます。

 

外ではいろんな花や虫、

動物が冬から目を覚まして活動を始めていますね!

今日はその中から、春の花 チューリップを子どもたちは作ってもらいましたよ🌷

 

台紙の真ん中に画用紙で作った茎を貼り付けた物を用意し、

子どもたちには画用紙で作った花びらと、

葉っぱを貼ってもらいます。

花びらの色は赤、白、青、黄色、の4色を用意し、

好きな色の花びらを選んでもらいました😊

 

この4月から新しく登園し始めた子どもたちも、

興味を持ち楽しみながら作ってくれましたよ🌷

ですが、のりの使い方がまだよく分からず手についてしまい、

ベトベトする感触に少し苦戦気味でした・・・😅💦

 

ですが、周りのお友達に教えてもらったり

助けてもったりしながら、

ほかの子どもたちの作り方を真似して頑張ってくれていましたよ😊

 

昨年度から在園している子どもたちは、

今までたくさんの製作を作ってきましたので、

チューリップの歌を歌い、楽しみながら作ってくれたり、

いろんな色を混ぜてカラフルなチューリップを

作ってくれていて、お手本を見せてくれました😊

 

新しいお友達も少しずつですが、

今の環境に慣れてきているように感じられ、

お友達との距離も少しずつ縮まってきているように思います。

 

その距離がもっと近くなって、

みんなで楽しいユーカリハウスにできるよう、

いろんな遊びを考えていきたいと思います😊✰

 

チューリップ1

チューリップ2

チューリップ3

チューリップ4

チューリップ5

チューリップ6

 

避難訓練~火災~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は、新年度になって初めての避難訓練で、

今回は火災を想定して行いました。

新年度になって、新しいお友達も増え、

昨年から在園している子どもたちもいますが、

“どうして避難訓練をしないといけないのか?”

というところから子どもたちに説明をします。

 

小さい子どもたちは避難訓練について理解するのが難しかった様ですが、

・火は熱くて危ないものだから、逃げること

・自分の命を守るために逃げること

・本当に火事が起こったときにすぐに逃げることが出来るように、

練習をしなくてはならないこと

などを、繰り返し子どもたちに伝えました。

 

また、「お→押さない」、「は→走らない」、

「し→しゃべらない」、「も→戻らない」というお勉強もしましたよ。

お勉強の後、子どもたちに

「逃げるときにお友達を押してもいい?」

「逃げるときは走って逃げていい?」と聞くと、

「だめー!」「だめー!」と、みんなすぐ答えてくれて、

理解してくれているようでした。

 

また、実際に避難するときの方法を説明し、

口や鼻を手で押さえ、しゃがみながら逃げるという練習もしました。

小さい子どもたちも、保育士や周りのお友達の真似をして

頑張って練習してくれていましたよ。

言葉で説明するだけでなく、

実際に行動に移して練習することによって、

より身につき覚えることができたのではないかと思います。

また、子どもたちもとても意欲的で良い避難訓練になったと感じました。

 

次回の避難訓練からも引き続き、

災害の恐ろしさや訓練の重要さなどを伝え、

子どもたちに限らず、私たち保育士も迅速な対応がとれるように

訓練を積み重ねていきたいと思います。

 

火災1

火災2

火災3