ペンギンを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

8月も終わりを迎える頃ですが、まだまだ残暑が続きそうですね💦

今回は少しでも涼しい気分を味わえたらと、画用紙で

可愛いペンギンさんを作ってもらいましたよ🐧♪

 

青色と黒色の2種類があり、子どもたちに選んでもらいます。

 

まずは本体に白くて丸いお腹をのりで貼りつけます。

本体に直接塗ってから貼る子どもたちと、お腹にのりを塗ってから

貼る子どもたちと、ここでもそれぞれ個性がありますね😊

 

最後にクチバシと目のシールを付け完成ですが、

小さな子どもたちはお腹をお顔だと思った子どもたちも多かったようで、

お腹の真ん中に目のシールを貼る子どもたちがたくさんいましたよ👀💕

「ペンギンさんのおめめはそこ??」と保育士が聞くと、

考えながら貼りなおす子どもたちもチラホラと、、🐧

また、目のシールはいくつか種類があり、それぞれ表情が違って、

見ていたわたしたちも楽しかったです😊

 

「先生!ペンギンさんウインクしてる😉!!」

「ニコニコ😊!」と表情を説明してくれて、

まるでお友達とお人形さん遊びをしているかのようでした🐧☆

 

まだ猛暑日と言われる日がしばらくありますが、、💦

熱中症などには気を付けて、元気に夏を満喫したいですね♪

ペンギンさんに会いに、水族館などいかがでしょうか?🐧💕

 

 

 

ペンギン1

ペンギン2

ペンギン3

ペンギン4

ペンギン5

ペンギン6

ストラックアウトで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は子どもたちが大好きな”ストラックアウト”をして遊びましたよ♪

まだまだ暑い日が続きますので、

”夏”をテーマに、ダンボールに海の動物たちや、セミなどを貼りつけて

太陽やビーチボールの部分に穴をあけ作った手作りのストラックアウトです😊

二つ用意をしたのですが、一つは穴の中にボールを入れると、

下から転がって返ってくるという仕組みになっています☆

 

小さな子どもたちは、まず初めにボールの柔らかなプニっとした感触が

気になり、握りしめて感触を楽しんでいましたよ☆

そして、穴に向かって勢いよく投げ、ボールが穴に入らず

跳ね返ってくると、そのボールを走って取りにいくのも

楽しかったようで、大はしゃぎでした😊☆

手にボールを持ち、そのまま穴の中に入れて落としてみたり、

落ちてしまったボールを横から覗き込み、手を一生懸命伸ばし

ボールを取ろうする子どもたち♪

 

特に、上からボールを落とし、下からボールが転がってくる

ストラックアウトが小さな子どもたちには大人気で、

「うわ~~!!出てきた~!!」と大喜びでした😊♪

 

大きな子どもたちは、両手にボールを持ち、

遠くから一気に両手投げをしてみたり、

ジャンプをしながら体全体を使ってボールを投げてみるなど様々で、

色々な投げ方を試しながら一番多く入る投げ方を見つけていましたよ♪

お友達と一緒にすることで、

色々な投げ方を知ることが出来たのではないでしょうか😊

 

大きな子どもたちは真剣勝負なだけに、

入ったり入らなかったりすると小さな子どもたちよりも大喜びで、

「やった~~!😊」「あ~><💦入らんかった~、、」と

色々な声が聞こえてきました✰

 

暑い夏にも負けず、元気いっぱい体を動かして

遊んだ子どもたち😊♪

室内でしたが、汗びっしょりでした😊💦

 

 

ストラックアウト1

ストラックアウト2

ストラックアウト3

ストラックアウト4

ストラックアウト5

ストラックアウト6

 

ヨットに色をつけよう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は保育士が折り紙で折ったヨットを画用紙に貼り、

子どもたちに色鉛筆を使って色を塗ったり、

模様を描いてもらいましたよ⛵♪

 

ヨットの色もたくさんあり、子どもたちは

「赤、青、黒、、。」と1つずつ色の名前を言いながら

選んでいましたよ😊✰

選び終わった後でも、「これは何色??」と保育士に

問いかけてくる子どもたちもいて、

皆カラフルなヨットに興味深々でした♪

 

色鉛筆で色をつける時は、ヨットの白い部分から

はみ出さないようにぬる子どもたちや、

画用紙にだけ色をぬる子どもたちもいましたよ😊

なかには、真っ白なヨットを選んで、カラフルなヨットを

作りあげる子どもたちも、、💕

 

好きな色をたくさん使いたいようで、ヨットと

同じ色の色鉛筆を使ったり、何度も違う色の色鉛筆に

持ち換えてみたりと様々でした☆

1歳の子どもたちでも、既に好きな色があるようです😊

 

そして背景を描く子どもたちは、太陽を描いたり🌞

雲⛅や雨☔などのお天気を描く子どもたちが多かったです☆

太陽さんが2つもある背景は、快晴ですね☆

逆に雨の日の背景は、ヨット安全運転に気をつけましょうね😊♪

 

まだまだ暑い日が続きますので、

水遊び等で船やヨットのおもちゃを浮かべてみては

いかがでしょうか⛵♪

 

 

ヨット1

ヨット2

ヨット3

ヨット4

ヨット5

避難訓練~火災~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は火災を想定した避難訓練を行いましたよ。

 

初めに保育士が「お・は・し」のパネルを使い、

「押さない、走らない、喋らない」についてお勉強をしました。

みんなしっかりと保育士の後に、大きな声で答えてくれましたよ😊

 

その後は、口を押さえて静かにすること、体を低くして進むこと、

また手作りの消火器と消防の帽子をかぶり、

火を消す模擬訓練も行いました。

消防士さんの帽子をかぶると、格好良いポーズを

たくさんしてくれた子どもたち😊

子どもたちの中でも、消防士さんはやはり格好良いのですね☆

 

そして最後に、ユーカリハウスの台所から火が出た想定をして、

みんなで外に避難します。

保育士が、「あ!!火事だ!!」と声を掛けると、

何が起こったのかわからず、固まってしまう子どもたち、

いつもとは違うので泣いてしまう子どもたちもいました><

ですが、小さな子どもたちの手はしっかりと、

お兄さんお姉さんたちが繋いでくれて、優しく声を掛けてくれることで、

みんなで玄関の外まで避難をすることが出来ましたよ😊

 

まだまだわからない子どもたちもいますが、

緊急時しっかりと行動が出来るよう、

これからも子どもたちと何度も繰りかえし、

避難訓練を行いたいと思います。

 

 

 

火災1

火災2

火災3

火災4

 

アサガオを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

夏の風物詩といえば、アサガオがありますよね♪

小学生のお子様は、夏休みにアサガオをお家に

持って帰ってこられているのではないでしょうか??😊

 

そこで今日はユーカリハウスでも

アサガオの制作をしましたよ☆

丸い画用紙の上に星型の画用紙を貼り付け、

その上から細かく切った折り紙をパラパラと散らせたり、

一枚ずつ貼ったりして模様をつけ、完成です♪

 

小さな子どもたちは、保育士が「何色のお花がいい?」と

聞くと、知っている色を答えてくれました😊✰

園で色のお勉強もしているので、なかには

自分のお気に入りの色を答えてくれる子どもたちもいましたよ♪

そして、星型の画用紙を貼るときには、

「キラキラ~☆」「お星さま~♪」などとなんとも可愛い声が

たくさん聞こえてきました😊

折り紙は一枚ずつ貼る子どもたちよりも、

バサ~~!!と一気にたくさんかける子どもたちの方が多く、

アサガオが隠れるほどでした😊💦(笑)

「あれ?アサガオさんいなくなっちゃったね~😢?」と

保育士が聞くと、、「ばあ!!」と隠れていたアサガオを

出してくれましたよ☆

 

大きな子どもたちは、作る前に、

「こんなアサガオを作る!」などとまず始めに考えてから

作り始めていました😊

自分たちで想像してから作ることで、スムーズに作ることが出来ていたように感じます☆

制作を通して想像力が養われていますね😊

模様や色も一人ひとり違い、個性あふれるアサガオがたくさん出来上がっていましたよ♪

 

ユーカリハウスにも、たくさんのアサガオがキレイに咲きました😊

ぜひ、お外で見つけた時には子どもたちと一緒に、

本物のアサガオを観察してみて下さいね♪

 

 

アサガオ1

アサガオ2

アサガオ3

トントン相撲で遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は空き箱とトイレットペーパーの芯を再利用して作った

手作りおもちゃの”トントン相撲”で遊びましたよ😊♪

 

机の上に空き箱で作った土俵を置き、

その上にトイレットペーパーの芯で作ったおすもうさんの

お人形を立たせてセットします。

そして、机をはさんで向かい合わせに座り、

「はっけよ~い、のこった!!」の掛け声で、

箱の端をトントンと手でたたいて、その振動で上に乗っている

おすもうさんが動くので、先に土俵から

出てしまったり、倒れてしまうと負けというゲームです✨

 

大きな子どもたちは、保育士の掛け声がかかるまで見合って、

掛け声とともに、真剣なお顔で勝負が始まっていましたよ😊

あまり勢いよくたたくと、相手の人形も自分の人形も

一緒に場外へ跳んでいってしまうので、力加減が難しいゲームですね💦

なので、優しく端の方をたたくというルールを決め、もう一度行うと、

人形が少しずつ動いて中心まで行き、組み合い、

おすもうさんたちが良い勝負をして、

面白くなり、子どもたちもとても楽しそうでした💕

 

小さな子どもたちは、おすもうさんのお人形に興味津々です☆

手に持つと、トントンと歩かせてみたり、

トントンとジャンプさせてみたり、、、💕

そして、保育士が遊び方を伝えると、箱をトントンとお手々で上手に

たたくことが出来ていましたよ👐

小さな子どもたちは、勝ち負けよりも、たたくことにより

土俵の上でおすもうさんたちが動く様子が楽しいようで、

動くたびに大喜びでした😊♪

 

1対1で遊ぶおもちゃなので、

次のお友達に代わるのが「嫌だ~💦」と名残惜しい

声がたくさん聞こえてきましたよ😫

またみんなで遊ぼうね😊✰

 

 

相撲1

相撲2

相撲3

相撲4

相撲5

 

花火を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

夏といえば、花火!!🎇

色々なところで花火大会が開催されていますよね😊

子どもたちも、お家の人と花火大会に行った話を

よくしてくれますよ💕

 

そこで今日は、思い出が残っているうちに花火の制作をしました♪

小さな子どもたちは、丸い画用紙にのりを塗り、

小さく切った折り紙をペタペタと貼り付けます。

大きな子どもたちは、折り紙をハサミで細かく切ってから、

画用紙にのり貼りをしてもらいましたよ☆

 

小さな子どもたちは、のりの使い方もとても上手になり、

フタを自分たちで開けたり、閉めたり、

スティックのりを出すために、下をクルクルと

回せるようにもなりました😲♪

新しく入園された子どもたちは、まだまだのりのベタベタが

嫌なようで手を引っ込めていましたが、

これからも制作を繰り返し行うことで、お姉さんお兄さんたちのように

のりを自分たちで使えるよう頑張りますね😊✰

 

大きな子どもたちは、お家でも使っているのか

ハサミの使い方がとても上手でした♪

細かく切る作業は大変なことですが、お約束を守り、

集中して行うことで、ケガをすることなく

しっかりと切ることが出来ましたよ😊✂

上手に持つのがまだ難しい子どもたちは、

保育士と一緒に持つ練習から始め、一緒に切りました☆

 

そして花火が出来上がると、可愛いおばけさんが貼ってある

黒い画用紙に貼り、打ち上げ花火の完成です🎇♪

おばけが嫌いな子どもたちも、この可愛いおばけさんは怖くないようで、

「可愛い~💕」と触れていましたよ👻👻

子どもたちの作った綺麗な打ち上げ花火におばけさんたちも

とても嬉しそうでした😊♪

 

 

 

花火1

花火2

花火3

花火4

花火5

 

花火6

 

 

スーパーボールすくいをしよう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は夏祭りに関して必ずある子どもたちが大好きな

スーパーボールすくいをして遊びましたよ😊

大きな箱に水を入れ、色々な大きさのスーパーボールを入れて、

お皿いっぱいにすくいます☆

 

大きな子どもたちは、お祭りにある破れるポイを使っての挑戦です!

始まると、「大きいやつ取るで~~!!😊」「お皿いっぱいにするわ!」と

ハイテンションになり、すぐに手に持ち勢いよくすくっていましたよ♪

「すご~い!」「冷たいよ~!💦」などと楽しそうな声が

たくさん聞こえてきました😊

一つずつすくう子どもたちもいれば、「先生見て~!」と

4、5つ一気にすくう子どもたちもいて、とても楽しそうでした♪

ですが、さすがに4、5つはポイが破れてしまい、、💦

それもまた楽しかったようで、「破れた~!」と笑っていましたよ😝

 

小さな子どもたちは、網目の破れないポイを使っての挑戦です!

ポイを手にすると、「あっ!あっ!」と言って水の中を

ぱしゃぱしゃとし、水しぶきがお顔にあたり、

「うわっ!!💦」と驚いてしまう子どもたちや、

すごい勢いでスーパーボールをすくい、ボールがなくなってくると

お友達とケンカになり、取り合いしてしまう子どもたち、

また、好きな色だけを真剣な表情で一生懸命集めたりする子どもたちなど、

みんな様々で、とても楽しそうでした😊♪

 

お片付けの時間になると、「え~!!気持ち良かったのに~💦」と

残念そうな子どもたち、、、😔

ポイを持って泣きながら逃げ回る子どもたちも、、💦

みんな少しの時間でしたが、水に触れ涼しい気持ちになれたようですね💕

 

 

スーパーボール1

スーパーボール2

スーパーボール3

スーパーボール4

スーパーボール5

スーパーボール6

スーパーボール7

 

セミを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

暑さが厳しくなり、セミたちの活動も活発になってきましたね♪

そこで今日は夏を感じてもらえるように、

紙コップを使いセミを作りまたよ😊

 

羽と本体に黒ペンで模様を描いて、紙コップに貼り付けて

目玉のシールを付けて完成です!

子どもたちに、「これは何??」と見本を見せて聞くと、

「セミ!!」「ミーンミーンだ!」と何とも可愛い答えが

返ってきました😊✰

 

作る時は見本を見ながら羽に真っ直ぐな模様を描いたり、

本体に笑っているような絵柄を描いてみたりと

楽しんでいる様子でした♪

想像力を豊かにして、羽を広げて空を飛んでいるような形に

作ってくれた子どもたちもいて、

よく見ているんだな~と感心しますね😊

 

小さな子どもたちは、ペンの筆圧が強すぎて、

模様を思ったように描くのが難しく感じられることもありましたが、

今までペンを握らなかった子どもたちが、

ペンを自ら握ってくれたり、シールを上手に剥がすことが

出来るようになっていたりと成長を感じられる部分が

多く見られ、私たち保育士も嬉しく思います💕

 

また紙コップの先には紐が付いてあり、

その紐を使い振り回す遊びをしていた子どもたちも

多くいましたよ😊

以前、本物のセミを園内で見てもらったことがあり、

恐る恐る観察をしていた子どもたちや、

とても怖がっていた子どもたちも、今回は本物ではないため

楽しんでくれていたようです💕

 

セミは少し騒がしく感じられることも多いですが、

夏の風物詩といえる生き物でもありますので、

もう少しの間は夏を感じながら我慢するしかなさそうですね、、😊

子どもたちも、元気なセミさんたちに負けず、

元気いっぱい遊んでもらえたらと思います☆

 

 

セミ1

セミ2

セミ3

セミ4

セミ5

セミ6

 

ヤシの木をボールで倒そう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は身近な廃材の牛乳パックを使って

夏を連想させるヤシの木🌴を作り、

それをボールで倒す遊びをしましたよ😊

”ヤシの木”を知っている子どもたちは少なく、

保育士が準備をしていると、ヤシの木を見て

「これ何~??葉っぱ?」「木かな~?」などと興味津々の子どもたち✰

「ヤシの木🌴だよ♪」と保育士が伝えると、

???となりながらも、「ヤシの木~!ヤシの木~♪」と

覚えたての言葉を繰り返し言っていましたよ♪

 

小さな子どもたちは、まず保育士がお手本にボールを転がし、

ヤシの木を倒してみました!🌴

「きゃ~~!!」と手をあげて大はしゃぎです😊

倒れたヤシの木をすぐに立て直しに掛け走っていく子どもたちや、

転がったボールを取りに行く子どもたちなど様々で、

次に自分たちでしてもらうと、ボールを手に持ち、

そのままヤシの木に”ボーン!”と当てて倒してみたり、

上から下に落として1本ずつ倒してみたりと、

たくさんの方法を見つけて遊ぶ姿が見られましたよ😊♪

 

大きな子どもたちは、保育士がお手本を見せなくても、

自分たちで「いくで~~✨」と狙いを定めて真っ直ぐ転がし

遊んでいました😊

優しく「コロコロ~」と転がしてみたり、大きく振りかぶって

勢い良く転がしてみることで自分たちで調節をし、

子どもたち同士で対決する姿も見られましたよ☆

保育士が言わなくても自分たちで色々なルールを決め、

とても楽しそうで、何度も「もう1回!!」と夢中で挑戦したり、

「くっそ~!」と悔しがる姿も!✨

 

元気いっぱい体を動かして遊んでいた子どもたち、

とても楽しそうでした😊

 

 

 

ヤシの木1

ヤシの木2

ヤシの木3

ヤシの木4

ヤシの木5