制作~みのむし~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は秋の虫、みのむしの制作をしました🎶

まずは大きな子どもたちの制作です😊

今回は少し難しく、立体的な制作を✨️

紙コップに毛糸のお洋服を巻いて着せてあげ、お顔を貼り付けて完成です🥰

 

大きい子どもたちの中でも年下チームは、

この、【コップに毛糸を巻き付ける】というのに大苦戦💦

初めは、「ぐーるぐーる!ぐーるぐーる!」と言いながら

毛糸を巻いていたのですが、

コップを持って、毛糸を持った手を動かして

巻き付けるというのが難しかったみたいで

「出来な~い💦!難しい!」

と言いながらも最後まで諦めずに頑張っていました✨️

 

年上チームは、さすがです!

「暖かくしてあげるー!」とぐるぐる巻きにして、

寒い冬を乗り越えれるくらい巻き付けたり、

コップの中に入れて「らーめん!!」と遊びながらも、

「スパイダーマンみたいにかっこよくするんだ!!」

と、ただ巻き付けるだけでなく

自分たちでこういう風に完成させたいという

図を思い浮かべながら出来ていました👏✨️

年下チームのお顔は出来上がってる頭に顔を描いてもらいます🍀*゜

クレヨンを見て「あか!」「きいろ!」

と、知ってる色を披露してくれる子もいれば、

見本のニコニコみのむしを見て、

「あ!見て!にこにこ!」

とクレヨンでニコニコに描いては、

みのむしと同じように可愛いニコニコ笑顔になる子どもたちもいてました😊

 

年上チームは、ハサミを使って頭の作成から✂︎✂︎✂︎

みんなが苦手な丸型だったのですが、

苦戦しつつも、「1人でする!」とかっこいい言葉も聞けました🥺✨

お顔は、お友達とお揃いの顔にする子もいれば、

可愛い顔にする子もいて、

とっても可愛いみのむしがそれぞれ完成しましたよ😍

 

次に小さな子どもたちの制作です😊

見本をしてくれたお友達の制作をみると

あっ!と手を出してくれる子が!!

手形はよくしている事もあり

新しく入った子どもたちもあまり抵抗なく😲でしたが、

足になるとくすぐったくて笑う子に

ぎゅっと力をいれる子と

中々しない事に抵抗もあったようですが、

グーパーと言うと指が動き可愛い姿がみられました。

 

上手につける事ができ

乾くと手足を重ね合わせる姿が!!

台紙につけお顔をつけると

「手!手!」「(あ)し!し!!」と

見せあいニコニコ(^^)!!

工程は少なかったのですが

0歳さんから2歳半の子どもたちまで

笑顔や眉間にシワをよせたりと

色々な表情がみえながらも

最後には笑顔で写真撮影!!

みんな最後までよく取り組めました!

糸で吊せるようにしてますので、

良かったらお家でも飾ってみてください😊

 

みのむし1

みのむし2

みのむし3

みのむし4

 

行事~ハロウィンパーティ~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

10月の最後に待っているとても楽しみな一大イベント!

ハロウィンパーティ👻

日本でもすっかりお馴染みとなったこのイベント、

日本でいうところのお盆にあたり

海外もお化けの仮装をして楽しまれています✨

今回は仮装パーティをメインに、子どもたちとも記念撮影…📷

仮装姿で登園してきてくれたお友達も多く、

入ってきたお友達は一人一人緊張しながらも、

とても可愛らしい姿を見せてくれたのでした☺️

 

人気アニメのキャラクターの格好や、

ドラキュラやかぼちゃなど、

ハロウィンにちなんだ仮装、

中には手作り衣装を着てきてくれた子もいて、

そのこだわりにも驚かされました😳

 

お友達が多くなってきてからは記念撮影タイムです✨

壁一面にお化けやかぼちゃ、

コウモリやお城などハロウィンにちなんだ飾りがたくさんあって、

その表情も一つずつ違ったので子どもたちは

「どのお化けと写真撮ろうかな?」と壁を見つめていたのでした👀

好きな壁面飾りを見つけてお写真をパシャリ✨

中には全く同じ衣装になって

「おんなじや〜!」と思わぬお揃い姿に

テンションが上がってたりもしましたが、

それぞれ個性がとても豊かで撮っている

保育士も楽しい気分になったのでした⤴️⤴️

 

そして、おやつはかぼちゃクリームを使ったパフェを堪能🎃

 

生クリームにペースト状のかぼちゃを入れて

水分を飛ばし冷やしたものになります!

かぼちゃの甘さにハマる子は

とても美味しそうに食べていました🥣

これを機に、お野菜のおいしさを知ってくれたら嬉しいところ…!

そして、夕方からもお友達は続々👻

格好いいヒーロー姿のお兄さんも、

みんなに囲まれて大人気!

やっぱり強いヒーローに憧れるんでしょうね🦸

帰る時にもお菓子をどうぞ、、、🍪

子どもたちのキラキラした笑顔がたくさん見られて、

1日通してとても楽しいハロウィンパーティでした😌

翌日、保護者様たちからも

「お家でも喜んでいましたよ!」との

お声を頂いて嬉しくもなりました🌸

これからも子どもたちと色んな思い出を作っていけますように!

 

ハロウィン1

ハロウィン2

ハロウィン3

ハロウィン4

 

しゃぼん玉遊び

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はみんなが大好きなシャボン玉遊びをしました🫧

小さいお友達は保育士が吹いたシャボン玉で遊びました😊

0歳さんは「なんだろう??」と

不思議そうに目で追いかけてみていましたよ!

シャボン玉にとても興味津々でした☺️

1.2歳さんはシャボン玉が出てくると喜んで

「キャーキャー」と言いながらとても楽しそうに

お友達とシャボン玉を追いかけていましたよ!

少し遠目で様子を伺っているお友達もいましたが、

楽しそうに遊んでいるお友達を見て

シャボン玉に触りに来ていました😊

シャボン玉を捕まえようとしていましたが

割れてしまい「こわしちゃった…」と

落ち込んでいましたが、

何度もチャレンジしていると

楽しくなりシャボン玉をパチンパチンと手で割っていました!!

 

みんな全身を使いシャボン玉遊びを楽しんでいましたよ😌

 

そして、3歳さんからは自分たちでシャボン玉を吹いてもらいました😊

小さいお友達とは違い真剣な顔をしていましたよ☺️

始めは息の吹き加減が難しく

なかなかシャボン玉が出ず苦戦していましたが、

上手に出来ているお友達を観察したり、

「ふーって優しくするんだよ」と

お友達に教えてもらい何度も挑戦していましたよ。

シャボン玉が上手に出来るようになると

「出来た!出来た!」と大喜びでした😊

諦めずに挑戦するお友達とそれを応援するお友達の

やり取りにとても感動しました😭✨

お友達とたくさんコミュニケーションが

取れたシャボン玉遊びになりましたよ🫧

保育士が「シャボン玉の時間終わりだよ」と

伝えるとみんな口を揃えて

「まだやりたい!」と返ってきました(笑)

本当にみんなシャボン玉が大好きですね💕

 

シャボン玉1

シャボン玉2

制作~どんぐり~

投稿日: カテゴリー blog

 

秋になると色んな木の実が大きく膨らみ

地面にポトポト落ちてくるようになりますね👀

食べられるものだと栗や柿などですが、

松ぼっくりやどんぐりなどの木の実も

子どもたちにはとても魅力的に見えるもの🌰

一度は集めた記憶がある方も多いのではないでしょうか?

 

今回はその中からどんぐりを使って、

秋の制作に挑戦してもらいましたよ➰🌰

秋の制作として作るものは特に、

これを作るよ!といった目標を作らず

子どもたちの発想に任せてある程度

自由に作ってもらうようにしました✨

たくさんのどんぐりの中から、好きな形を選んでボンドでペタペタ…

大まかに毛糸で画用紙に輪を作り、

その中で顔のように配置したり、

好きな配置で貼ったりして形造ります🫥

 

どんぐりは大きさや色合い、

帽子の有る無しなど意外なほどにそれぞれが

特徴的で選んでいる子どもたちもお気に入りのものはないかと

一生懸命探したり、とにかくたくさんどんぐりを使いたい!

という気持ちが表れたような作品の子も🎵

どんぐりと木工ボンドは相性が良く、

乾燥させるまでに時間はかかるものの

しっかりくっついてくれるので

子どもたちの『こうしたい!』に応えてくれます✨

 

ここまでは3歳以上のお兄さんお姉さんでしたが、

ここからは2歳までのお友達も挑戦🖐️

小さなお友達は、より手や指先を使って作る粘土を使って作品作り🎵

練って伸ばして、叩いて、

千切ってどんな形にもなる不思議な物体に子どもたちも自然に笑顔…☺️

乾燥すると縮んでしまうため、

こちらもボンドでつける必要はありましたが、

ケーキにイチゴを乗せるような気分でしょうか🍓?

粘土にどんどんとどんぐりが刺さっていきます👀

そうやって完成したどんぐりの制作は、

創造性豊かなものに仕上がって

掲示した際にはまるで美術館のような雰囲気を作り出してくれたのでした🎨

 

どんぐりを集めた際には一度お湯で煮るか冷凍して、

消毒をしてから駒やヤジロベエ、

今回のように画用紙や粘土にくっつけたりと

色んな楽しみ方ができるので

子ども達と想像力を膨らませながらたくさん遊んでみてくださいね✨

 

どんぐり1

どんぐり2

どんぐり3

どんぐり4

どんぐり5

どんぐり6

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は避難訓練でした。

今月は地震の時の対応について

紙芝居をつかって学びました。

紙芝居を読む前から

「先生こうやろ?」「そのままこうするねんで」と

口を押さえたりダンゴムシのポーズを

とったりしていて、

「それはなにが起きた時?」ときくと「んー何?火事?」

「それは階段おりる!」「なんやったっけ??」と

考える姿がありました。

 

紙芝居が始まると

「あっ!地震やん!!」「おちてくる!」と

すぐに色々教えてくれる大きい子達が多く

毎月してるのがしっかり身についてると感じました。

 

終わってからの復習でも

保育士が地震がおきたら??と

聞くと大きい子の後に続き

小さい子も「こう??こう??」と

丸くなったりシーとしたりと

率先して行動していてみんなよく頑張っていました。

 

玉入れ遊び

投稿日: カテゴリー blog

 

秋もだいぶ深まり運動会シーズンになってきました!

 

ユーカリハウスでは大々的に運動会はなかなかできないのですが

運動会の種目にある玉入れをして遊びましたよ✨

運動会に流れる曲を流しながらしたので

運動会の雰囲気を少しは味わいながらできたかなと思います😊

 

保育者が子どもたちの背より少し高いぐらいの位置で箱を持ち

カラーボールを投げ入れていってもらいます!

大きい子どもたちは箱を目掛けて入れていってくれていました✨

小さい子どもたちは腕を伸ばして入れようとしてくれていましたが

届かないので、「あぁー!!!」と届かないことを

全力でアピールしていましたよ😄

その姿がとても可愛かったです💕

〝ポーン〟と投げる事を伝えていくと

入らないこともありましたが

上手に投げることができていた子どもたちです✨

 

慣れてきてからはチームに分かれて行ってみました。

子どもたちの年齢もバラバラなので

小さい子が動いてしまうと自分も動いていいかな。と

思ってしまい

「今はここのチームさんは応援してあげてね」と伝えても

〝スタート〟の合図で入れにきてしまう子どもたちもいました。

その時は年齢の高い子どもたちが

「今は待つときだよ!」と優しく

小さい子どもたちに声をかけてくれたりしてくれていました😊

片方のチームがやっているときは

相手のチームからの「がんばれー!がんばれー!」の

声が聞こえてきて、みんなやる気に満ち溢れていましたよ✨

 

「おわりー」の合図で子どもたちはスタートした位置に戻り

一緒に一つずつ、入ってるボールを数えていきます。

「1.2.3.4.5……」と順番に数えていき30個入ってた時もあれば

その次では47個入っていたりと

回を重ねるごとにたくさん入れる事ができていた

子どもたち。すごかったです😄

 

最後は少し箱の位置を高くしてみました!

上手く入らなくなり子どもたちから

「入らなーい!」の声がよく聞こえてきましたが

入った時は今まで以上に喜んでおられましたよ😊

少し難しくすることで上手くいかなくて

諦めてしまいそうになったりもしますが、

最後までやり切る事ができ

みんなで数を数えてた結果!

6個も入っていました✨

けっこう高い位置にしたのでよく頑張りましたね😊

 

玉入れは投げることの楽しさを感じたり

入った時の喜びを味わえる遊びでもありますし

子どもたち同士で力を合わせてやり遂げることで

友達との関係を築けたりできるねらいがあります!

玉入れは室内でもしやすい遊びではありますので

また遊べたらと思います😊

 

糸通し遊び

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は【はらぺこあおむし】の題材をつかって

指先を鍛える糸通しをして遊びました🐛

 

まず0-1歳児さんは糸を引っ張る練習から✨

葉っぱに通した糸を左右に引っ張って

掴んで引く、というのをしました😊

それが出来たお友達はレベルアップです!!

リンゴの台紙に大きく開けた穴に、

あおむしさんを通していきます🐛

1-2歳を対象にしたのですが、

1度目は苦戦しつつも、慣れたらみんな上手に入れれていました😊

しかし、入れるだけの子、

入れた後糸を引っ張れた子は分かれていて

少しずつこういった練習もして行きたいですね☺️

 

入れて引っ張れた子は、さらに小さい穴に挑戦です✨

【はらぺこあおむし】の絵本に出てくる食べ物を

あおむしのついた糸に通していきます🧵

「げっつよーびー!げっつよーびー!」

「まだまだお腹はぺーこぺこー!!」

とお歌を歌いながらの子もいれば

「ケーキとー!アイスとー!いちごー!!」

と好きな食べ物を選ぶ子といて

みんな各々上手に通すことが出来ていました👏✨

 

それすら簡単な子は最難関!!

モールにビーズを通してストラップ作りをしました🥰

好きなビーズを5つ選んで、

自分たちでモールに通して行くのですが、

小さな穴に大苦戦、、、💦、、、と

思いきや、モール内にある針金の硬さを上手く使い、

みんな上手に通すことが出来ていました👏✨

「えーっ!これかわいいーっ!!」

と完成したストラップも喜んで貰えました😊♡

糸通し1

制作~とんぼ~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

夏から秋にかけて、空をビュンビュン飛び回る昆虫なトンボ✨

 

目で追うのも大変という凄いスピードで

飛んでいるのが印象的ですね🚀

今回はそんなトンボの制作をテーマに

子どもたちと制作を楽しみました!

 

トンボといえば速いスピードの他にも、

大きな目を持っていますね👀!

そんな特徴を取り上げて画用紙で大きなメガネの形を作り、

カラーフィルムのレンズを付けてトンボのメガネを完成させます👓

 

体とメガネと翅を合体させて完成という形になりますが、

子どもたちはカラーフィルムのメガネに夢中!

青や赤、黄色に緑といろんな色のフィルムがあるので

「どれが綺麗やろ?」と覗き込んで

ユーカリハウスの中を見渡します🔁

 

まるでメガネ屋さんで気にいる

メガネを探しているような様子でしたよ☺️

 

じっくり悩んで「これにするわ!」と決めると

次は体の色選びに🟥🟦🟨

図鑑の表紙を参考に見てみると、

目が赤だからといって体が赤いとは限らず

意外とカラフルな色をしていることに気付きます!

 

子どもたちは自由な組み合わせでトンボの体をテープで貼り、

翅も合体💥

 

出来上がると「トンボできたで!」と

完成したトンボを持ってお友達とおいかけっこをしたり、

メガネでお互いの目を見合ったり、

トンボを紙飛行機のように飛ばそうとして遊んでいました✈️

 

完成した後も遊べるので子どもたちも喜んでくれたようですね😌

 

そして小さな子どもたちは、まず初めに

赤とんぼの製作の見本を見てもらいました😊

「これなーんだ?」と聞いたところ

「むしさん!」と元気よく答えてくれましたよ!

朝の会で「赤とんぼ」を歌っていますが

まだ赤とんぼは見られないので分からなかったようです。

それでも、「赤とんぼを作るよ」と伝えると

「とんぼさん!」と反応してくれましたよ✨️

 

まず、白の画用紙にクレヨンで模様を描き、

子どもたちは好きな色を手に取り

画用紙にぐるぐると描き始めました✨️

一緒に製作をしている友達と顔を合わせて笑ったり、

この色どう?と友達に「どーぞ」とクレヨンを渡したり、

友達の絵に拍手をしたりといったコミュニケーションがあり、

とても可愛いらしい空間でしたよ☺️

楽しくなり両手でクレヨンを持ち、

絵を描くお友達もいました🤭

「出来た!」と同時にクレヨンで汚れた手を見て

少し険しい顔をするお友達もいました(笑)

次は、先程描いた絵の上から

赤色の絵の具で色を塗りはじき絵をします。

「ぬーりーぬーりー」と言いながら進めているお友達も、、、☺️

みんなすごく上手にハケを使い塗っていましたよ✨️

保育士の真似をして途中で

絵の具をつけ直しているお友達もいました!

よく見ていますね🤭

みんな終始笑顔で完成させていました😊

10月に入ると少し肌寒さも出てきて生き物たちの活動も鈍ってきます💦

子どもたちも同じく温度変化で体調が悪くなったり

することも考えられるので、

おでかけする際の検温や肌寒い日は

長袖の着用などの対策もご協力いただけたら嬉しく思います✨

 

これから来る冬に向けて、みんなで元気に過ごしたいですね!

 

 

とんぼ1

とんぼ2

とんぼ3

とんぼ4

とんぼ5

 

ボール遊び/ブレスレット作り

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は年齢別に分かれて遊びました😊

小さい子はボール運びです🥎

動くのが大好きな子が多い

一歳の子達は手にして、1、2回一緒に持っていくと

すぐに理解をして次から次へと!!

カラーボールを一生懸命持ち

笑顔で走る姿も沢山見られました。

また繰り返すことで

胸を使ったりしながら

何個も持とうと頑張る姿もあり

落としながらももう一回と

往復する姿がとても可愛かったです😊💕

 

ボール運びだけの予定でしたが

2歳児以上がおこなうタオルを使った運びにも挑戦!!

バランスを取るのが難しく

「落ちた落ちた!」といいながらも

しっかり拾いにいく姿が!!

運動も沢山できました。

 

それを見ていた2、3歳児は説明しなくても、

「大丈夫!!できるで!!」とすぐに取り組んでいました😊

タオルが柔らかくどっちかが走ってしまうと

バランスが崩れて落ちる場面もありましたが、

何回かするとコツがつかめ「こっちとこっちな!」

「もう一つ置いてみる?」と個数を増やし早く運べる方法を

考えながら行っていました。

 

4歳児からはストローを使って、ブレスレット作りです。

女の子しかいなかったため

「可愛い!」「こっちも可愛い」

「ハロウィンのかぼちゃ!」と小さく切ったストローに

シール貼りをして飾りをどんどん作っていきます。

鉛筆削りで丸みを作ったもう一本の

ストローに通す、指先作業てしたが

真剣に取り組んでいて、出来上がり腕につけると

「少ない!!」「〇〇ちゃんにも作る」と

小さい子の分もしてあげる優しい姿があり、

時間いっぱいまで作業していました!!

 

スズランテープで遊ぼう

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はスズランテープで作ったボンボンで遊びました😊

まずはみんなスズランテープの感触に慣れるために

好きなように振ったり、触ったりして遊んでもらいます🥰

 

慣れて来たらiPadをテレビに繋げて

ジャンボリミッキーやサンサンたいそう、

からだダンダン等のダンス曲を流して

みんなで踊りました😊

中には見入ってしまう子もいてましたが、

大画面で踊っている映像と手元にあるボンボンで

みんなテンションが上がっていました✨✨

 

ボンボンをつかって踊るだけでなく、

長めに用意したスズランテープを走って靡かせてみたり、

上に投げてヒラヒラと落ちるのを楽しんでみたりと

お兄さんお姉さん達は別の遊び方をしていて

みんなの想像力にビックリ👀‼️

 

一方でし小さい子たちは感触や

わしゃわしゃ鳴る音にビックリして遠巻きで見て見たり、

持つだけ持って座り込む子どもたちが多かったように思います😊

同じボンボンでも年齢によって

遊び方が違ってとってもたのしい遊びになりました♡

 

 

ポンポン1

ポンポン2

ポンポン3