一月は一年の初めということもあり、
楽しいことが盛りだくさんですね!!😊
初詣に凧あげ、カルタや獅子舞、
お正月ならではの遊びや、行事が多いですが
今回はその中から、お正月には欠かせない食べ物である
”おもち”を作ってもらう”おもちつき大会”を行いましたよ😊♪
今回はもち米のかわりに、簡単に作れる”小麦粉粘土”を使いました😊
小麦粉粘土を入れたボウルにペットボトルとラップの芯を
組み合わせて作った杵を持ち込み、おもち特有の
”粘る”という感触を子どもたちには味わってもらいます😊
おもちつきをする前に、おもちを食べる理由を聞いてもらいました😊
「歯を丈夫にして、みんなが健康でおもちのように
長く命が続くようにとお願いをして食べるんだよ」と伝えると、
「え~??○○ちゃん、おもちになっちゃうの??」と
何とも可愛いお返事が、、💕
そして、いよいよおもちつきです😊
一月の手遊びで行ってきたおもちつきの歌を歌いながら、
おもちをつきました😊
”ぺったんこ!ぺったんこ!ぺったんこ!!”
小麦粉粘土とバレてしまうかな??と思ったのですが、
意外にも小麦粉粘土がおもちのように伸びたり
固くなったりするので、みんな本物のおもちだと
思ってくれたようで良かったです😊💕
小麦粉粘土が伸びる様子を見て、子どもたちは大興奮でした✨
また、粘土に触れてみてもらったのですが、
「ねばねばしてる~!」「つめた~い!!><」と
喜んで触る子どもたちもいれば、
おもちつきは楽しくても、触るのは嫌で
泣いてしまう子どもたちもいました💦💦
そしておやつの時間には、本物のおもちは
食べれない子どもたちも多いので、
”みるくもち”という子どもたちでも食べれるお菓子に、
イチゴジャムやきなこをトッピングして食べましたよ♪
今回のおやつは、好き嫌いがはっきりしていて
「美味しい!!」と言い黙々と食べる子どもたちもいれば、
一口で嫌がる子どもたちもいてました💦
ですが、”自分たちで作る”という達成感は
みんな味わえたのではないでしょうか💕💕
食べなくても作ってくれる子どもたちは多かったです😊
こうやって、少し違ったおやつで一緒に
お正月を楽しめるのもいいですね😊♪
今年もたくさんの楽しい体験や、
おもちのように伸び伸びと成長していく
子どもたちとの時間を大切に見守りたいと思います😊💕