制作~フラワーペーパーを使い、丸めて豆にしさやえんどうを作ろう~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は小さな子ども達とさやえんどうの制作をしました!

 

保育士の作ったさやの中に

くしゃくしゃにしたフラワーペーパーを

豆に見立てて貼ってもらいます!

 

フラワーペーパーに触る機会が少ないからか、

これは何?と見た目にも感触にも不審がっていました😣💦

 

ですが、保育士が見本でくしゃくしゃと触ると

一緒に!と触ろうとしたり、

保育士がくしゃくしゃにしたものを

アイロンのように伸ばしたり、

保育士がすることによって鳴る

くしゃくしゃの音を楽しんだりと

様々な反応を見せてくれましたよ✨

 

また、一緒に制作を行っているお友達の様子も見ていて

お友達パワーでフラワーペーパーに触れる子もいました(^^)

 

豆をさやに貼る時は両面テープだったので、

思っていた場所と違っても中々貼り直せず、

剥がそうと必死になる姿も😣

「ここに豆を貼ってね」と声をかけると

ヘタの部分には被らないように

貼ろうとしていてとても上手でしたよ✨

 

さやえんどうを食べる時に

「お豆作ったね~☺️」と

思い出してもらえると嬉しいです😌💕

 

避難訓練~不審者について知り、出会った時の対応を学ぼう~

投稿日: カテゴリー blog

 

5月に入りポカポカ陽気にお外に遊びに行くことも増えてくる季節だと思います。

その際、知らない人(不審者)に声をかけられてしまうと

いうことが出てくるかもしれません💦

 

もし出会ってしまった時のことを考えて

どのように対応するべきなのか子どもたちと一緒にお勉強していきました。

 

今回、4歳以上の大きい子どもたちがあまりおられずでしたが

3歳児の子どもたちが今までに習ってきたことを思い出して

たくさん答えてくれていたので

低年齢の子どもたちもお兄さんお姉さんの真似をして

しっかり答えてくれていました😊

 

はじめに不審者にまつわる紙芝居を見ましたよ!

お話も少し長くて集中力がどうかなと思いましたが

よく見てくれていた子どもたちです。

紙芝居中に〝いかのおすし〟が出てきたので

復習を兼ねて紙芝居が終わってからカードを使って学びました。

 

①知らない人にはついて〝いか〟ない!

②知らない人の車には〝の〟らない!

③危ないときは〝お〟おきな声で叫ぶ!

④その場から〝す〟ぐにげる!

⑤大人の人に〝し〟らせる!

 

子どもたちも「車にのらない!」「ついていかない!」

「おまわりさんにいいにいく!」

など、しっかりと理解してくれていました✨

 

この後に保育士が帽子を被った状態でお菓子の箱を持ち子どもたちに

「これあげるから一緒にいこう!」と誘ってみる

デモンストレーションを行いました。

あまり怖がらせないように保育士もいつもつけているエプロンを着けていたので

保育士と安心してしまう部分もあり

戸惑っている表情は見せてはいましたが

1・2才の子どもたちは最終的にお菓子に目がいっていました💦

しっかり嫌がる子どももいましたよ!

素晴らしいです😊

 

3才以上の子どもたちはいつも帽子を被っていない保育士を不審におもい

お菓子を目の前に出されても

「いやだ!いらない」と涙目になりながら嫌がってくれていました👏

 

今回、少し怖い思いをした子どももいるかと思いますが本当に知らない人に話しか

けられたらもっと怖い思いをするかと思います。

そんなことはないと願いますがいつ何が起こるかわからないので

これからもしっかり避難訓練を通して学び、身についていけたらと考えています😌

 

みんなよく頑張りました😊✨

 

制作~ハサミの使い方を学びながら、さやえんどうを作ろう~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は大きい子の制作日です。

ハサミを使って豆を3つ作りさやに貼ります!

今年度から始めた子はまだまだ持ち方があやしかったり、

切るのが進まなかったりと苦戦していましたが

一つ行うとやり方はすぐに理解(^^)!

ゆっくりゆっくり慎重に進めていきました!!

 

何回もしている子達は見本をみただけで

「豆やん!!これを作るん?」と

興味いっぱいです。

勢いよくちょきちょき!!

一つできるたびに見本と見比べ

「あっ!これ小さい豆になった!」

「こっちは形がへんやん!!」と

折りたたんで切った豆を広げる

楽しみもありわくわくしながら完成させていました!

 

さやえんどうはそのまま見る事が

中々ないため給食にでた際には

あの時の!と話してみようと思います(^ ^)!

 

みんなしっかりこなす事ができ行うたびに

確実に上手になっています!!

これからもハサミを使う楽しみを

どんどん増やし色々な形に挑戦していこうと思います!!

 

新聞紙遊び~全年齢で行い、コミュニケーションを高めよう~

投稿日: カテゴリー blog

 

今月から入った子どもたちも約1ヶ月がたち、

慣れてきたため、今日はより多くコミュニケーションが

とれればと思いみんなで新聞遊びをしました(^^)!

 

新聞を破る音がすると、きょとんとする小さい子どもたちに

わー!!と笑顔になる大きい子どもたち😊

すぐに手にして同じようにびりびりしては

くしゃくしゃぽいっ!!それを見て小さい子も、

同じようにしますが向きが違うと??と新聞とにらめっこです!!

再度力を入れると引っ張るように破れるも、

それはそれで達成感があり笑顔に!!

 

新聞が次々と小さくなっていき

シャワーができるように!!

上から降らすと両手を広げあびてみたり

掴もうとしたり!!

子ども達でもしていて勢いがすごかったです!

 

いっぱい遊んだ後は袋に片付けながら

風船ボールに!!

空気が入った袋でまた新聞の球とは違った

感触でキャッチボールをして楽しみました!!😊💕

 

最後にはもうすぐこどもの日という事で

兜を作り記念撮影もし可愛い姿が

いっぱい見れました(^O^)!!

 

新聞紙1

新聞紙2

新聞紙3

 

ストライクアウト~的に狙いを定め、ボールを投げる~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は紙コップを机の上でピラミッド状に組み立てて

ストライクアウトをして遊びました

 

1-2歳チームは机の前から投げて貰います⚾︎

 

1歳児さん達は投げるというよりは

ボールで当てるという形で倒していて

倒れると「わぁーっ!!!」と

お友達同士で拍手のしあいっこしていてとても可愛かったです✨️

 

2歳児さん達は

上手に投げていて、紙コップに当たると

「やったぁ!!✨️」「いっぱい倒れた〜!!」

「つぎはちゃんの番ね〜」

と順番をきちんと守り、

なおかつしっかりルールを理解していました

 

3歳児さん以上はもっと遠くからだったり

自分で組みたてて貰ったりしました✨️

「せんせー!なんか途中で崩れちゃう〜」

と苦戦していたので

「コップとコップに間がありすぎるからだよ〜。」

と教えてあげると

「そっか!こうやな!!ありがとう!!」

とすぐにマスターして

4段ピラミッドを5段に組み替えて

大きいピラミッドの的にしてみたり、

色んないろに組み替えてカラフルなピラミッドにしてみたりと

個人で工夫して遊んでいました

 

制作~シールやお絵描きなどの選択肢から好きな表現方法を自分で見つけ、ちょうちょ作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は小さな子ども達の制作の日です。

大きな子どもたちと同様、ちょうちょ🦋を作りましたよ!

 

シール貼りとお絵描きを用意して

色んな表現の楽しさを知って貰いました(^^)

最初は何が始まるのか不安そうな子ども達😖

でも、少し始めるとすぐに積極的に

取り組んでくれました✨

 

シール貼りは、一枚貼ると拍手をしたりして

喜んでくれましたよ♥️

保育士からシールを受け取るのは

嫌だけど台紙から剥がせない子は

机の縁にシールを貼って取りやすくしてみると、

シールを取れた!と嬉しそうに

保育士に渡してくれて少しずつ興味を持ってくれました♪

 

お絵描きはベビーコロールを使ったので

書くよりも積むのが楽しい子、

同じ色しか使わない子、

保育士と一緒に描くまでは触らない子等様々でした!

最初に使った色よりも2本目が薄い色だと

あれ?これは描けてない?と

先を見つめている姿は面白く、可愛かったです♥️笑

 

また、お外でもきれいなちょうちょを探してみてください(^^)

 

制作~はさみの使い方を学び、練習しながらちょうちょ作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今回はちょうちょの形作りから

折り紙の模様作りまで全て

ハサミ作業で行いました!!

 

慣れている大きい子は

説明をきくと次々に開始!!

ちょうちょの形は2重の画用紙の

曲線でしたが、スムーズに進め

切る方向もしっかり考えれていて

模様の折り紙も好きな色や形と

画用紙と違いちょきちょき!!

 

小さい子から大きい子に上がった

お友達はハサミの説明から!!

やっと出来るとおにいちゃん達の

仲間入りで真剣にきいていました!!

一緒に持ち始めると、何切り目かで

大丈夫!!できる!!と

1人でしようとする姿が!!

見守りながら少しですが自分ででき

達成感いっぱいのようでした!!

 

形ができ模様をつけると

緊張感もなくなり、ちょうちょの歌を

歌ったり、こう!!と歩きながら

羽ばたいたりと製作中には

見られなかった笑顔がたくさん見れ、

真剣に取り組んでくれているのがすごく伝わりました!!😊

 

 

ちょうちょ1

ちょうちょ2

ちょうちょ3

 

5月の壁面作り~みんなで手形をとり、一つの作品を完成させよう~

投稿日: カテゴリー blog

 

いつも玄関に飾っている壁面の作成を

5月の分はこいのぼりのうろこを

子ども達の手形で作るため、

子ども達の手を借りて

お手伝いしてもらいました✨

 

初めての手形、

はけで手に絵の具を塗ると

感触が嫌で手をグーにしてしまう子も💦

それでも机に置いた紙に手をつけるのではなく

子ども達の手の動きに合わせて

紙をペタッとくっつけることで

上手に手形が取れましたよ😃

 

何度も手形を取っている子達は手形と分かると

慣れた手付きで袖をまくり手をパーにして準備万端です✨

慣れていても、手に色がついていくのも楽しんでいて、

紙に手をつけた後、離して

自分の手形を確認するのも楽しみで…♥️

自分の手形を見て「わぁ♪」と喜んでいました(^^)

 

まだ、何が完成するのか分からない子ども達。

お昼寝の間に子ども達の手形をこいのぼりにつけて

起きてきた時に完成を見れましたよ!

 

完成したこいのぼりを見て更に喜んでくれた子ども達♥️

何色で手形を塗ったのか、

どれが自分の手形なのかを考えて楽しんでいましたよ!

5月中、玄関に掲示しますのでまた見てあげてください😌

 

手形1

手形2

 

避難訓練~新年度初めての避難訓練、経路の確認~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は新年度初めての避難訓練でした。

火災だったのですが、避難訓練の意味を

知ってもらおうと、地震や不審者など

色々なイラストをみて話しました。

 

4月から入園された新しいお友達も多かったのですが、

何回もしている子どもたちは次々に答え

何が危ないのかを教えてくれていました😊

 

一通り終わると火災について始めます!

紙芝居を読み、非難マークをみると

「あそこ」「家の近くにもある」と

あちこちと探そうとする姿がありました!

 

終わってからは行動に移します!!

お兄ちゃんに続き口を押さえて、

しゃがみながら進む、部屋の端までいくと、

おかしもちの合言葉の再確認を!!

一度行動に移す事で

ポーズをとりながらきいてくれていて

理解しているように感じました!!

 

今回4月と言う事で新しく入園された子どもたちは、

ほとんどが2歳以下と小さい子が増え

連絡や経路の確認も保育士同士で行い

一人一人がより早く行動に移せるよう

これからも子供達と共に勉強していこうとおもいます。

 

制作~絵の具を使い、ぬたくりや足形でチューリップを作ろう~

投稿日: カテゴリー blog

 

4月に入り気候も暖かくなってきましたね!

桜や菜の花など色々なお花が咲き始め

色とりどりの景色が楽しめるようになってきて

子どもたちからも「ピンクのお花見たよー」など

お花のお話が増えてきたように感じます🌸

 

そんな今日はチューリップの製作をしました🌷

小さい子どもたちは4月から新しいお友達も増えて

環境も変わりちょっとソワソワしてる中でしたが

泣いていた子どもたちも製作には興味を示してくれたりし

泣き止んで取り組んでくれていた様に感じます😌

 

お花の部分はチューリップの形に切っといた白い画用紙に

〝赤・黄・橙〟の中から1つ絵の具を選んでもらい

垂らしたらラップをかけてその上からぬたくりをしましたよ。

1番〝ッパ!っと目に入る赤色の絵の具を選ぶ子どもが多く

始めは不思議そうにちょんちょんと触ってみては

大丈夫とわかると手のひらで触ってみたり

力強く指で伸ばしてみたりと

ラップの上から触る絵の具の感触を楽しんでいた子どもたち😊

手で触っているのに絵の具がつかないことが

不思議なのか触っては手を見る

子どもたちがほとんどで見守っていて

面白く思っていた保育士です😊

絵の具にもどんどん慣れてきたらラップをなしで

ぬたくり遊びが楽しめたらいいなと思っています✨

 

葉っぱの部分は足形をとりました。

絵の具を足に塗られる前までは

何をされるのか分からなくて

不安な顔をする子どもたちでしたが

絵の具を塗っていくと〝何!?何!?〟と

興味津々で覗き込むほどでした✨

 

出来上がった自分の足形を見て

不思議そうにしていた子どもたちです😊

 

お花と葉っぱを繋げて可愛いチューリップが出来あがりました🌷

 

チューリップ1

チューリップ2

チューリップ3

チューリップ4

チューリップ5