幼稚園や学校では、夏休みが始める時期ですね!
海や川にお出かけをするお友達も多いかと思います
そこで今日は、海でも川でも見られる生き物、
”カニ”をみんなの手形を使って作りましたよ♪
保育士が作った見本のカニさんを見せて、「これは何でしょう?」と
問いかけてみると、、「カニさん!!」「チョキチョキ~」と両手で
ピースサインを作り、何とも可愛いポーズを見せてくれる
子どもたちもいれば、「手かな?手形かな?」と何を使って
作ったのかを教えてくれる子どもたちもいました
また先に作ったお友達の作品を見て、
「手ちっちゃいね~僕の手は大きいで!」と大きな手を
みせてくれたのでした
小さな子どもたちは、やはり手に絵の具を塗るのを
ためらってしまう子どもたちも多くいましたが、
一緒に作っているお友達の楽しそうな表情を見ると、
私もする!というようにすぐに手を出してくれましたよ
お友達の影響力は、本当にすごいですね
一度塗ってみると、楽しかったようで、もう片方の手の方は、
早く塗って!と順番を待ちきれないようでした
大きな子どもたちは、手の平に絵の具を塗ると、
「こしょば~い!冷たい~~!(笑)」などと言っていて、
絵の具や筆の感触を楽しんでいましたよ☆
高い位置から手を振りおろし、力強く手形を押す子どもたちや、
紙に手をつけたままジッとしている子どもたち、
押してすぐに手を離す子どもたちなど、手形の押し方も様々でした
手形を押している間に指が動いてしまい、
足がたくさんあるカニさんなんかも見つけましたよ
そして、保育士が手の形に切り取り、台紙に貼り付けると完成です!
「〇〇ちゃんのおててで作った、カニさんだよ~!」と見せると、
「私の手!」「僕の手!」とわかる子どもたちも多く、
みんなとても嬉しそうでした♪
他のお友達も寄ってきて、「僕の手はどこ~??」と
自分たちの手で作ったカニさんに興味深々のようですね
今年の夏も色々な所へお出かけをして、
思い出をたくさん作り、素敵な夏休みをお過ごし下さい♪