今日は”はらぺこあおむし”の制作をしましたよ
風船に絵の具をつけ、
頭と体を作り、ペンで足を描き目のシールを貼ります。
いつも絵本で見ているため、よく知っていて
見本を見ると「あ!!あおむし~!!」
「作る~!!」「なんか違うからちょっと怖い!」と
言っていました
風船を持つと、トントントン!!と勢いよく押す子どもたちや
「くるくる~♪」と言いながら、一つずつ丁寧に
丸くつける子どもたちなど様々でした
丸が出来るたびに、「先生違う~」「大きいね!」
「こっちは小さいね!」などと確認しあっていましたよ
ペンを持つと、「シューシュー」と長く描いたり、
「はい!はい!!」と短い足を描いたりしていました✰
シール貼りでは、お友達がつけるのを見てから貼ってみたり、
「ん~、、こっち??」と悩みながらも自分たちで考え、
一生懸命完成させることが出来ましたよ
完成したあおむしさんたちを並べてみると、
個性豊かで色々な表情もでき、とっても可愛かったです