6月に入り梅雨も近付いてきたものの、
去年に比べると蒸し暑さなどは少しマシにも感じます☔️
もしかして、今から暑くなるんでしょうか😳?
さて、梅雨に入るとよく見かける様になる生き物のカタツムリ🐌
あまり大きなものを見かけることは少ないかもしれませんが、
意外と都市部にもたくさんいて身近な生き物の一つだと思います✨
今回はそんなカタツムリを子どもたちに作ってもらいました!
まずは大きな子どもたちの製作です✨
今回は少し仕掛けがあり、
作ってからも遊んで楽しんでもらえるものになっています☺️
丸い殻に収納できる様な形の体のパーツを2つ、
ピンで止めて固定する事でカタツムリの不思議な体に、、、
6月、みんなで歌うカタツムリのうたに合わせて
「ツノ出せヤリ出せ目玉出せ〜」と歌いながら
動かしてみると子どもたちは大喜びでした✨
殻にぐるぐる渦巻き模様を書くのはみんな得意なのか、
綺麗に描くことができました!
鉛筆や、クレヨンを使った制作を
たくさんこなしてきた成果でしょうか?
消せないペンでの一発勝負でも思い切りよくできましたね😳
本体を作る時は小さな穴にピンを通すことに
苦戦する子も多くいましたが、
一個一個確実にこなすことで
「あ、できたで!」と自信に繋がっている様子♫
早速動かして殻の中に入る姿を楽しんでいましたが、
最後の仕上げはまだ残ってます😊✨
目玉〜出せ〜♫と歌にあるように目玉のシールを貼らないと👀
目玉シールは小さくてテープ部分を
剥がすのは楽ではないかな?と思ってましたが
意外なほどすんなりできる子が多くて
驚かされました!
特徴的なにゅっと伸びた目玉がくっつくとカタツムリが完成🐌🐌
同じ形をしていてもどこか個性に溢れてるのが面白いところです!
お家で飾る時は前回作った紫陽花も一緒に添えると、
季節感が出て子どもたちとのお話も広がるかもしれませんね✨
そして、次は小さな子どもたちです✨
透明の袋に色々な色の花紙をつめ
殻に見立てます(^o^)!
体しかついていない画用紙を見ると
おー!あっ!あっ!と声にだしながら
見つめていましたが、見本を出すと
ないない!!としっかり分かっていました🐌
どの色にしようかと悩みながらも
進めると次から次へと詰め込む姿が。
一色にする子や端から順に
入れていく子とやり方はそれぞれでしたが、
しっかり手先に手首をつかいながら
丸め作業ができていました。
テープで形を整え、体につけると
拍手やトントンと叩く姿があり
立体の物に興味をしめしていました😊
梅雨というとジメッとした暗いイメージになりがちですが、お
気に入りの傘や長靴などこの時期だからこそ
楽しめることも探しながら過ごしていきたいところです☔️
その後は楽しいイベントが盛りだくさんの夏がやってきます🌻
もう一踏ん張り、暑い夏へ向けて体も慣らしていきましょう✊