制作~雨の雫~

 

もう梅雨入りをした地域もありますね💦

今日は雨の雫を作りましたよ💧

まずは大きな子どもたちの製作です✨

画用紙を雫の形に切り、半分に折って

3枚1セットで貼り付けると、

立体的な雫が出来上がります✨

 

立体的な見本を見てテンションが上がる子どもたち♪

「うわぁ!すごい!」「どうやって作るの?」と気合たっぷり😊✨

 

まずは色選びからです。

青と水色があるのですがくるくると回したときに、

きれいに見えるように青、青、水色と色を混ぜる子もいれば

2セットあるので青、青、青と水色、水色、水色と

分けて作る子もいました!

 

最初に6枚ハサミで切るのも丁寧かつ、速さも出てきました。

次々切り進めています✂️

ハサミの持ち方も上手で、反対の手も紙の横を持ち

危なくないように…完璧です✨

切れはしのごみも

机につけていた袋に都度捨てて

作りながら掃除もしてくれました♪

 

半分に折るのは角が見当たらず悩んでしまう子も💦

一緒に数枚折り、次の1枚は1人で折ってみて、

また一緒に折り、1人で折り、と

頼りきりにならないのも素敵ですね☺

 

のりでの貼り付けは、1セット目を説明しながら

子どもたちにしてもらうと2セット目は質問することもなく

皆自分たちであっという間に完成させていましたよ🌼

 

出来上がった作品は他の先生にも見てもらう!と

先生たちのところを回って「見てみて!作った♥️」と

自慢する子どもたちでした😊✨

 

そして次に小さな子どもたちの制作です😊

 

雲は画用紙の上から綿を乗せ、

雫はすずらんテープを雲から吊るし

その上に雫を貼り雨の雫を作ります✨

まずは、保育士が作った見本を見せると

すずらんテープが揺れるので興味津々です💓

「わぁ!」と驚いている子も見られました😆

 

最初は雲の形の画用紙に綿を乗せるのですが

綿のふわふわが気持ちいいようで、

感触遊びを楽しむ子どもたちも多くいました😊✨

触り終わるとでんぷん糊を塗り自ら綿を乗せ、

綿をポンポンと触りできたよ!と教えてくれました!

雲が出来ると次は雫貼りで予め付いてある

すずらんテープに雫を貼ります😊

のりを付けて貼る時、貼るごとに「せんせぇ、せんせぇ」と

貼ったことを保育士に伝えてくれました💕

私たちが話す言葉の意味もしっかり分かっていて、

子どもたちの成長スピードは凄いですよね😆💕

 

雫1

雫2

雫3