蒸し暑い日々が続いている中、
子どもたちは元気に遊んでいますが、
元気いっぱい動きすぎて「のどが渇いた〜」
と聞くことが増えてきました
そこで今回は子どもたちが好きな飲みものを入れて
飲めるようにオリジナルコップを作ってみました!
まずは大きな子どもたちの制作です
プラスチックチックのクリアコップに
可愛い絵柄のデザインテープを巻いてもらいました。
6種類程あるデザインテープを見て
「わぁ〜!かわいい」「どれにしようかな?」
と声が飛びかい、
「うさぎさんにしよ!」
「フクロウが好きだからフクロウにする!」
「パイナップル大好きだからパイナップルはる!」
など1番最初に貼るテープは子どもたちが
それぞれ大好きなものを選んでいましたよ
2枚目からはお友達が貼っていたテープと一緒のを貼ってみたり、
同じ柄のテープだけを貼ってみたりしていた子どもたちです!
テープを長めに切ったのを
子どもたちに巻いてもらおうと思いましたが、
思ったよりテープの粘着が強くて
巻き付けるのには苦戦してしまう子どもたちでした
「急いで貼っちゃうとグチャグチャになっちゃうから
ゆっくり貼っていこうね!」と保育士が声を掛けると、
「ゆっくり!ゆっくり!」と言いながら
貼ろうとしてくれてはいましたが、
気持ちが早く完成させたくて勢いよくペタッ!と
貼ってしまいグチャ!となってしまいます
「グチャグチャになるから短めに切って貼ったらいいんじゃない!」など
子どもたちから提案が出てきたので、
短く切って何枚か貼っていくことで
テープがグチャグチャになることは少なくなっていました!
〝こうしたらいいんじゃないか〟など
子どもたち自身んが考えてやってみることで
うまくいかないこともありますが
上手にできた時の子どもたちの笑顔は達成感に満ちていました
フタにはドットシールを貼ってもらいカラフルに仕上げたら
ストローを挿して完成です♪
最後まで諦めることなく子どもたち一人ひとりの
個性のあるオリジナルコップができましたよ
「オレンジジュース入れる!」「パイナップルジュースで飲む!」と
出来上がったコップで飲むふりをしていた子どもたちです
暑い夏!冷たい飲みものを飲んで乗り切りきっていきたいですね