今日は火災の避難訓練をしました。
まだまだ寒い日も続き、乾燥が気になる季節。
そんな時季に怖いのが火事です🧯
今回は家庭で起こりえてしまう火事の原因について
一緒に確認も兼ねて勉強していきました!
スケッチブックを利用して作った手作りの紙芝居を使い
ライターやマッチ、コンセント、コンロ、
暖房器具の危険性について考えていきます!
それぞれのイラストの絵が出てくると
大きい子どもたちは
「っあ!それ知ってる!ライターでしょ」
と、次々に答えてくれます😄
ライターやマッチを使って遊んだりすると
近くにあるお洋服やカーテン、
紙類に火がつくと燃えてしうこと伝えると
「怖い…💦」という声が聞こえてきました。
危ないことはわかっている子どもたちなのですが
なぜ危険なのかを伝えることでより心に響いてくれたようです😌
「コンロからは離れちゃダメ!」
など大きい子どもたちが答えてくれると
小さい子どもたちも「離れちゃダメ!」
と言ったりしてしっかり一緒に勉強してくれていました✨
この一年間でもよく出てきた
『お・か・し・も・ち』についても
確認しました!
「何だったっけ?」
と忘れてしまっている子どもたちもいましたが
1つ目の
〝お…おさない〟
のイラストを見せると
「あー!それか!」
と思い出してくれる子どもたちばかりでした😊
そこからは
〝か…かけない〟〝し…しゃべらない〟
〝も…もどらない〟〝ち…ちかよらない〟
を答えてくれましたよ👏
最後に火事が起きたらどうやって避難するのかを皆んなで確認しました。
お口に手をあてて体を低くして逃げる事や
エレベーターは使わずに階段を使って
逃げることを伝えお話はおしまいです!
そして子どもたちが自由におもちゃで遊びだしてから
実際に避難の訓練を行います。
保育者が「火事だー!」と大きな声で叫びました。
その声に「火事!火事!」とお話ししてしまう子どもたちもいましたが
「〝し〟は何だった?」と聞くと
「しゃべらない!」と言ってすぐにお話も終わり、
大きい子どもたちは冷静に保育者の話を聞いて、
順番に靴を履いて外に出て非常階段を使って1階まで降りました!
お口を手でふさいで片手はしっかりと手すりを持ち、
スムーズに1階まで降りることができていましたよ✨
小さい子どもたちは保育者の大きな声と
皆んなが急に動きだしたので驚いてしまい
また、非常階段を初めて見る子どもたちだったので、
怖くて泣いてしまう子どもたちがほとんどでした💦
靴を履いて階段を降りれそうな子どもたちは
どんな感じかを体験してほしかったので、
保育者と手を繋いぎ片手は手すりを持つことを伝え
ゆっくりゆっくりと降りることができました!
まだ降りれない子どもたちは保育者に抱っこしてもらい
無事に皆んな1階に到着する事ができましたよ👏
よく頑張ってくれた子どもたちです!
火事は自分の周りでは起こらないと思ってしまうかもしれませんが、
いつ起こってもおかしくない短な存在です😭
今回の避難訓練では保育者も
考えさせられることがいくつもありました。
どうしたら子どもたちを無事に守れるのか
しっかりと考えていけたらと思いますし、
これからも避難訓練をしっかりと行い、
子どもたちと勉強して確認し合っていけたらと思います😌