避難訓練~火災~

 

今日は月に1度の避難訓練の日🧯

本日は火災です🔥

もし火災が起きてしまったら

避難の時に何に気をつけていかないといけないのか、

どのように逃げなければならないのかを皆んなで学びました😌

 

「火事がおきたらどうしたらいいかなぁー?」

と保育士が聞いてみると

「しょうぼうしゃに来てもらう🚒」

「お外ににげる💨」

などしっかりと答えてくれた子どもたちです✨

もう少し詳しく知ってもらう為に紙芝居を見ました!

小さい子どもたちも見やすいように

動物さんの紙芝居を使ったので、

よく見てお話を聞いていた子どもたちでした😊

 

紙芝居を進めていくと

よく聞く【おかしも】がたくさんでてきたので

【おかしも】を中心に学ぶことに

何度も避難訓練の時にはででくる言葉ですので

知っている子どもたちもいましたが、

【おかしも】とは

【お】…おさない

【か】…かけない

【し】…しゃべらない

【も】…もどらない

の頭文字をとったものです。

保育者が「おさない」と言うと

子どもたちも「おさない」と順番に復唱してくれていましたよ✨

「なんで押したらダメなのかな?」と質問をすると

「ゲガをする!」「こけちゃう」など答えてくれていたので、

真剣にお話を聞いて取り組んでいた子どもたちです!

 

最後に避難のする時にどうやって移動したらいいのか

みんなでやってみました。

まず煙をってはいけないので手で口と鼻を押さえ

煙は上にいくので姿勢を低くして歩くと言うことを練習しました。

保育者がすると大きい子どもたちが率先して

「せんせーできたよー」とやってくれており、

それを見ていた小さい子どもたちもしっかり腰を低くして、

お口を押さえてお部屋の中を歩いていた子どもたちです✨

真剣に取り組む姿勢がとても素敵でしたよ!

 

毎回同じことの繰り返しになってしまう避難訓練かもしれませんが

毎月行うことで子どもたちの災害に対する意識が

少しずつでもかわってきているので、

この月に一度の避難訓練を大切にし

子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います😄