今日は腰に回したりして遊ぶフラフープよりは少し小さめのフープを並べて
〝けんけんぱ〟遊びをしながら楽しく体を動かしました
最初に保育者が見本でやってみると
「すごーい!」と言ってくれる子もいれば
「それできるよー」と自信満々な子どもたちの声が
お友達がみんな見ている中だったので
初めは「スタート」と言っても
恥ずかしさがかってしまいなかなか始める事ができませんでしたが
一回やってしまうと恥ずかしさも吹き飛んだようで笑顔が見られるぐらいはしゃい
でやってくれていた子どもたちです
1回目、2回目はフープの中にジャンプで入るのが
少し難しかった子も何回もする事で
〝けんけんぱ〟のリズムを掴む事ができ
ジャンプのタイミングが合っていくと
上手にフープの中に入りながら行うことができていました
子どもたちの理解力の早さには驚かされます!!
大きい子どもたちは端と端で向かい合わせになって
〝けんけんぱ〟をし
お互いが出会ったところでジャンケンをして
勝った方が前に進めるというような
ゲームをして楽しんだりもしましたよ!
「勝ったぁー!」と前に進める子はもちろん喜んでいましたが
負けちゃった子も
「負けたぁー!次は負けないから!」と
次への意気込みが溢れるほど盛り上がりました
小さい子どもたちもお兄ちゃんお姉ちゃんたちが
どんな風にしてるかをしっかりと見ていて
ジャンプはまだ難しい中でもフープを
しっかり気にしながら輪っかの中を歩いたり
して楽しんでいましたよ
今回はフープの中をジャンプする〝けんけんぱ〟を中心に遊びましたが
フープを使う事で色々な遊びに発展させていくことができるので
今後もフープ遊びを通してたくさん
体を動かしたりしていけたらと思います