ひな人形を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はもうすぐひな祭りですので、

みんなでおひなさまとおだいりさまを作りました🎎♪

子どもたちには、折り紙で作ったひな人形にクレヨンで顔を描いてもらいました。

 

始めは、形が三角だったので

「今日はおにぎり?」「おにぎり作るの~?」

と不思議そうな顔をしている子どもたちもいましたが、

「今日はおひなさまとおだいりさまを作るんだよ!」と説明すると、

「ひなまつりだから~?」と何人かは知っているようでした😊

 

説明が終わった後子どもたちは、

それぞれ自分たちの好きな色のクレヨンを手に取り、

可愛いお顔を描いてくれましたよ😊

中には顔を描くだけではなく、

着物の部分にも好きな模様や、色を付けている子どもたちもいて、

とてもカラフルなおひなさまとおだいりさまに仕上がりました🎎

 

次に、完成したひな人形を画用紙で作った屏風に

のりで貼りつけてもらい、

その周りにお花を飾り付けてもらいましたよ😊

お花が降っているように飾りつけしている子どもたちや、

ひな壇のように一列に並べている子どもたち、

クレヨンで色を塗った上に、

さらにお花を飾りつけしている子どもたちなど様々で、

子どもたちの個性がよく出た作品に仕上がりました😊✰

 

大きい子どもたちは、自分たちでひな人形を

折り紙で折ってもらうところからしましたよ🎎

一つ目のおひなさまを作るときは

「難しい~!」「これはできない~!😫💦」

と言いながらも頑張って折っていましたが、

二つ目のひな人形を作るときには、

折り方を覚えている子どもたちが多く、びっくり😲!

一つ目より二つ目の方が少しきれいに仕上がり、

少し見た目が違うひな人形が完成しました😊✰

 

可愛いひな人形が完成した後は、

お友達同士で見せ合ってどこが違うか比べたり、

また、「先生、みて~!」と見せにきてくれたりと、

納得のいくひな人形が出来上がったようでした😊💕

 

是非、可愛いひな人形を飾っていただいて、

お家でもひな祭りを楽しんでくださいね😊♪

 

ひな人形1

ひな人形2

ひな人形3

ひな人形4

ひな人形5

 

レッツ!クモ退治!

投稿日: カテゴリー blog

 

暦の上では、もうすぐ春ですがまだまだ寒い日が続きますね💦

ですが、寒さにも負けない様に今日もしっかり体を動かして遊びましたよ🎵

虫が苦手な子どもたちもいると思いますが、みんなでクモ退治をしましたよ☆

 

まず、黒い画用紙にクモの巣に見立てた白いテープを四方八方に貼り、

新聞紙を丸めたボールを投げてクモさんを退治します。

白と黒のモノクロの外見と少し本物の様なクモの絵があることに

小さな子どもたちは、オドオド・・・ビクビク・・・していました(笑)

 

なので初めは怖がって誰もボールを投げてくれませんでした・・・😢

そこで子どもたちに興味を持ってもら様に先に、

大きい子どもたちにボールを投げてもらい、

遊んでる姿を小さい子どもたちに見てもらう事にしました🎵

ボールを”エイッ!”と投げると、クモの巣のテープにくっつくボール。

それを自分ではがし、また投げてはがしと、楽しんでいましたよ😊

そのお友達の姿を見て、初めはビクビクしていた子どもたちも、

だんだんと投げて遊んでくれるようになり、

投げてはくっついて、はがして、また投げるという

遊びの楽しさが感じられるように思いました♪

誰もボールを投げてくれないのでは・・・と思っていましたが

楽しそうにボールを投げて遊ぶ子どもたちの姿にホッとしました😅

 

最後には無我夢中になって投げていた小さな子どもたち♪

大きい子どもたちは遠くから投げてみたり、

腕を大きく回してみたり、お友達と一緒に投げてみたりと

試行錯誤しながら、自分だけの遊び方を見つけたようです😊

 

見た目の工夫も大切ですが、子どもたちの興味を引き出すことは

他のお友達の影響も大事だと改めて確認できた遊びでした😊✰

 

まだまだ風邪が流行っていますので、

手洗いうがいをしっかりとして、体調管理に気を付けたいですね。

 

クモ退治1

クモ退治2

クモ退治3

クモ退治4

 

行事~バレンタインデー✰チョコレートフォンデュ作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

2月の行事、ユーカリハウスでは、バレンタインを楽しみました♪

2月14日のバレンタインデーに、

お菓子をもらったか子どもたちに聞いてみると、

「ママからチョコもらったよ~!」という声がたくさん聞こえてきました😊

ですが、何故お菓子をもらえるか

分からない子どもたちがほとんどでした😊

「バレンタインデーは、チョコレートと一緒に

大好きな人に”大好き”の気持ちを伝える日なんだよ!」

と説明すると、子どもたちはとても真剣に聞いてくれました。

そして、みんなに「先生の事、好き~?」と聞いてみると、

「好きー!!」と大きな声で答えてくれましたよ💕

続いて「先生とお菓子、どっちが好き~?」と聞いてみると、、(笑)

「先生ー!!」と答えてくれるとってもかわいい子どもたち✨

私たち保育士も、そんなみんなが大好きなので、

”大好き”の気持ちと一緒にお菓子をプレゼントしました!🎁

 

小さな子どもたちは普段、

抱っこをする機会が多いのですが、

今日は大きい子どもたちともハグをして、

大好きな気持ちを伝えました😊💕

勢いよく抱き着いてきてくれる子もいれば、

照れながらハグしてくれる子もいて、

そんな姿もとても可愛く感じられますね♪

 

そしておやつの時間には、

イチゴ・バナナ・みかんにチョコレートシロップをかけ、

チョコレートフォンデュにして食べましたよ😊

チョコレートが食べられない子どもたちには、

ココアを用意し、同じようにしてフルーツにかけて食べてもらいました。

子どもたちは、やっぱりチョコレートが大好きな様で、

チョコレートをかけると、

たくさんフルーツを食べてくれます🍓

お家では、好き嫌いをして、あまりフルーツを食べない子も、

ユーカリハウスではもりもり食べてくれましたよ✨

お友達が食べていると、美味しく見えるのでしょうか??

これを機に好き嫌いの克服につながれば、いいですね😊♪
そして、早く食べた子どもたちは、おかわりもたくさんして、

お口の周りは、チョコレートやココアでいっぱい・・・😅

とっても美味しかったのが伝わってきますね☆

 

お家に帰ってからも、「今日お菓子もらった~!」

「チョコレート食べた~!」「イチゴ食べたよ!」と、

たくさん今日のことをお話ししてくれていたようです!

 

翌日はご機嫌で登園してくれる子どもたち♪

ユーカリハウスのことをもっと好きになってくれていたら嬉しいです😉

私たち、保育士はみんなのことが大好きです。

風邪を引かないように、3月も元気な姿で登園して下さい☆

 

バレンタイン1

バレンタイン2

バレンタイン3

バレンタイン4

バレンタイン5

バレンタイン6

バレンタイン7

 

色々な紙飛行機を飛ばそう♪

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は色々な大きさや形の紙飛行機を飛ばして遊びましたよ♪

普段は子どもたちに作ってもらうのですが、

大きな紙飛行機や、変わった形の紙飛行機を作るのは

少し難しいので、あらかじめ作っておいた紙飛行機を

子どもたちには飛ばしてもらいました

 

子どもたちに好きな紙飛行機を選んでもらい

自分たちのお気に入りの飛行機を見つけると、

「うわ~!ひこうきだ~!」と大喜びで取りにいき、

「ヒュ~ン♪」と声を出しながら飛ばしていましたよ✰

 

画用紙で折った大きい紙飛行機や、

細長く折ったとてもスピードの速い紙飛行機、

クルクルと回転して飛ぶ紙飛行機など様々です

子どもたちは勢い良く飛ばしていましたが、

すぐに下に落ちてしまっても、

「もう一回する~!」と何度もチャレンジして飛ばしてみたり

お友達と競わせて飛ばしてみたりと

色々な楽しみ方を見つけたようでした♪

 

小さな子どもたちは、お兄さん、お姉さんが飛ばしている

紙飛行機を目で追い、飛んでいるのが面白いようで笑っていましたよ

飛んでいる紙飛行機が落ちると、”今だ~!”

と言わんばかりにハイハイをして急いで取りに行き、

両手いっぱいに紙飛行機が集まると、とても嬉しそうでした

 

また、大きい子どもたちは、

「先生、これ速い!」「これは全然飛ばない・・・」「あこまで飛ばす~!」

など、たくさんの声が飛び交っていましたよ。

元気いっぱい体を動かして遊んだので、

その後のお昼寝の時間はみんなぐっすりでしたzzz

 

紙飛行機1

紙飛行機2

紙飛行機3

紙飛行機4

紙飛行機5

 

ラーメンを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

まだまだ寒い日が続いていますね💦

そんな寒さにも負けない様、美味しそうで、あたたかいラーメンを

子どもたちには制作してもらいました!🍜

 

画用紙で作った器に、クレヨンでラーメンの麺を描き

具材に、ネギ・のり・ナルト・メンマ・たまごを

のりで貼り付けてもらい完成です!

 

小さい子どもたちは好きな色で器に麺を描き

器いっぱいにのりを塗って、それぞれ好きな所に

具材を貼ってくれました🎵

丁寧に、具材を一つづつ手に取り、

これは何だろう~?と見つめてみたり、

「先生、これはなに~?」と聞いていた子どもたち😊

「これはネギだよ~、メンマだよ~」と

一つひとつ具材の名前を教えると、

「ネギ~!、メンマ~!」と復唱し確認しながら

上手に貼り付けてくれていました😊

 

大きい子どもたちは、ラーメンをよく知っていて

「麺は黄色やで~!」と黄色のクレヨンを手に取り

「大盛りにする~!」と器いっぱいに麺を描いていましたよ😊

具材を貼るときにはお友達同士、

「のり!」「たまご!」と

見せ合いながら貼り付けていましたが、

メンマの事は知らない子どもたちが多く、

「先生、これなに?」「メンマ?」「食べたことない!」

という声がたくさん上がってきましたが、

「今度ラーメン食べるときに見とく!」と

次にラーメンを食べるときが楽しみですね😊💕

具材を貼り付けた後は、お友達と見せ合いながら、

「あ、ここ違う!」と

具材の場所の違いを見つけ合う子どもたちでした😁♪

 

制作の途中では

「先生、お腹空いてきた~」「ラーメン食べたい!」

という声も上がり、最後まで楽しんでラーメンを作ることが出来ました😊

 

ラーメン1

ラーメン2

ラーメン3

ラーメン4

ラーメン5

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は月に一度の避難訓練の日です。

今回は地震を想定して訓練を行いましたよ。

 

毎回、”地震のときのお約束”という紙芝居を呼んで

復習をしていますが、もう子どもたちは

紙芝居を読む前から、地震の時はどうしないと

いけないのか、などをよく理解していて、

今回初めて地震の避難訓練を行うお友達に、

「手はお口をおさえるんだよ!」などと

教えてくれる姿が見られました😊

 

そして、今回も実際にすのこを使って地震の揺れを

体験してもらいました。

初めて体験をしたときは、揺れが楽しくて

大笑いしていた子どもたちが、

この1年間を通し、実際に起こったとき、

笑っていてはダメなことなどを、繰り返し伝えることで

真剣にお話も聞けるようになり、

笑わなくなった子どもたちも多くいて、

避難訓練を通し、たくさんの成長が感じられました😊

 

大きな子どもたちの中には、去年起こった地震のことを

覚えている子どもたちもいて、

笑ってはダメだということを、自分たちで考え、

行動に出来たようです。

 

小さな子どもたちは、なかなか理解は難しい部分も

ありますが、これからもしっかりと

伝えていきたいと思います。

 

地震1

地震2

地震3

地震4

 

ひいらぎいわしを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

2月3日は節分の日でした。

節分とは、季節を分ける日であり、鬼(悪い事)がやってくる日でもあります。

子どもたちにとっては鬼が来る日なので、怖い日でもありますね😅

その鬼を追い払うために、昔ながらの鬼払いの飾りである、

柊鰯(ひいらぎいわし)を作ってもらいましたよ!

 

台紙に、画用紙で作ったイワシの頭を貼り、

木の枝に見立てたストローを貼り付け、

そこにヒイラギの葉を貼り付けて完成です!

 

お手本を見せた時ときは、”ひいらぎいわし”が

何か分かる子どもたちは、少なかったようで

「なにこれ~?」と言ったり、葉っぱで遊んだりしていました(笑)

保育士が「これはイワシというお魚さんの頭だよ😊」と説明すると、

「あ、お魚さん!😲」と初めてそこで気付く

子どもたちがほとんどでした。

 

説明が終わり、実際にイワシの頭や葉っぱを貼ってもらうのですが

小さい子どもたちも、今までたくさんの作品でのりを使ってきたので

イワシの頭を貼り付けるのはお手の物!

上手に貼り付けてくれましたよ🎵

葉っぱには、あらかじめ両面テープを貼っておいたので、

子どもたちにはテープの裏紙をはがして貼り付けてもらったのですが、

葉っぱを同じ場所に貼り付ける子どもたちや、

羽を広げるように少し傾けて

「先生、見て!お魚飛んでるよ!😊」と楽しむ姿も見られ

子どもたちによって貼り方が様々で、

そこに、色々な個性が見ることができ、とてもよかったです✨

 

最近では、あまり見かけなくなった柊鰯ですが

日本の伝統的な風習なので、このような形で

少しでも次の世代に伝えていくことができればいいですね☆

 

今回、子どもたちが一生懸命作ってくれた柊鰯で

今年一年の悪い事が全て逃げて行ってくれそうな、そんな気分です😊

 

いわし1

いわし2

いわし3

いわし4

いわし5

いわし6

行事 ~ビンゴゲーム大会~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は月に一度の行事の日です!

1月はビンゴゲーム大会を行いましたよ😊

 

数字は小さい子どもたちには少し難しいので、

今回は色を使ったビンゴカードを作りました♪

ビンゴゲームの景品には子どもたちからのリクエストで

みんなが大好きなお菓子の詰め合わせです🎵

 

この日を楽しみにして登園してきた子どもたちは

「先生、今日ビンゴやろ~!」「1番になる~!!」

と、やる気満々でした😊

 

ビンゴゲームの時間になると勢いよく席につき、

カードを配ると「頑張ろうね!」とお友達との話し声が

たくさん聞こえていましたよ☆

 

順番に子どもたちの名前を呼び、色のカードを引いてもらいます。

みんな、どの色のカードが出るかワクワク・ドキドキしながら

ビンゴゲームを楽しんでくれていました😊💕

色のカードが見えると、

「先生、この色ある~!」「この色かな~?」

と大きな声があちこちで聞こえてきますよ♪

ビンゴゲームが進行していくと、

「あとひとつで揃う!」「あと○○色だけ!」「○○色出てきて~!」

など、みんな1番になりたい気持ちが声に表れていました😊

 

1番にビンゴになったお友達が出ると、

次々にビンゴになる子どもたちが、、、💕

「やったー!」と喜ぶ声が上がる中、

「あ~・・・」や「まだまだや~・・・」と言う声もあり

思うように色が揃ってくれない子どもたちもいましたが

みんなで応援しあいながらビンゴゲームを楽しむことができました(^^)/

 

そして、ビンゴになった順番にお菓子を選んでもらいます😊

みんな、どれにしようかな~?と悩みに悩みながらも

自分で好きなものを選んで、大喜び✨

 

ビンゴに参加した子どもたち全員にお菓子を選んでもらい

ビンゴゲームの終わる時間になっても、

「わたしのお菓子、これある~!」や「僕のはこれだよ~!」

とお友達同士で見比べ合ったり、嬉しそうな声をいっぱい聞くことができ、

大盛り上がりで終えることが出来ました😉

 

保護者の方がお迎えに来られた時には、

「ママ・パパに見せる~!」と

大事に持って帰っていく姿が見られましたよ😊♪

 

ビンゴ1

ビンゴ2

ビンゴ3

ビンゴ4

ビンゴ6

ビンゴ7

ビンゴ8

ビンゴ9

 

オニのお面を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は、もうすぐ”節分”ということで、その日に向けて

オニのお面作りをしました👹

 

子どもたちの中には、見本のオニのお面を見ただけでも

「イヤだ! 作らない!!💦」と怖がってしまう子どもたちもいましたが、

「大丈夫だよ~ このオニさんは怖くないよ~😉」と言い

まだ目や口の付いてないオニのお面を見せると

「本当だ!まだ怖くないね~😊」と笑顔になる子どもたち😊♪

 

目や口の付いていないオニのお面にテープやのりを使って

思い思いの場所に目や口を貼ってもらいました。

目の形、一つとっても子どもたちによって様々で

縦に貼ってみたり、横に貼ってみたり、たれ目だったり、

中には、まゆ毛を両目の真ん中に貼る子もいたりと

とても個性的で、かわいいオニのお面がたくさん出来上がりましたよ✨

 

小さい子どもたちは、先にテープをはがしておいたり

のりを塗っておいた目や口を、保育士と一緒に貼っていきました。

ですが、お面に貼る前のオニの目や口が気になるようで

手に取ると、クシャっと握ってしまい

しわくちゃのおじいさんオニになってしまう子どもたちも💦(笑)

 

是非、お家での節分の際には、完成したオニのお面を使ってみてください☆

かわいいオニがいると悪いオニがやってこないかもしれませんね・・・😁

 

鬼のお面1

鬼のお面2

鬼のお面4

鬼のお面5

 

缶ぽっくりで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は保育士が作った缶ぽっくりで遊びましたよ😊♪

伝承遊びの一つですが、最近はぽっくりで遊んでいる子どもたちを

見かけなくなったように思いますが、

大きな子どもたちの中には、「あ!知ってる!」と

保育士が伝えなくても、乗り方を知っている子どもたちがいました。

 

そして、大きな子どもたちには少し高さのある

ぽっくりに乗ってもらったのですが、

意外にも「、、怖い~!」「降りる~!」と言って、なかなか

初めの一歩が進まない子どもたちが多かったです💦

まず、”缶の上に足を乗せる”ということが

普段の生活ではあまり無い事なので、怖いかもしれないですね…😔💦

それに加えて、前を見ながらひもを持ってバランスを取りながら歩くというのは

子どもたちにとっては少し難しかったのかもしれません。

ですが、何回も挑戦するうちになんとか一歩進める子どもたちもいました。

みんなの「がんばれ~!」という声援の後押しもあり、

一歩でも進むことが出来ると「できた~!!」とみんなで大喜び!😁

ぽっくりにのっていた子どもたちは、

「はぁ~…」と言ってホッとしていました。(笑)

数分経つとコツをつかみスムーズに歩けるようになっていましたよ☆

 

小さい子どもたちは、ポックリを見ると不思議そうに

「何これ~?」という表情でした😅

保育士が見本を見せると「やりたい~!」と言って

意外にも積極的に乗ろうとしてくれていましたよ☆

ですが、乗ってみると想像と違ったのか怖かったみたいで

なかなか初めの一歩が前に出ず・・・

すぐにポックリから降りてしまう子どもたちがほとんどでした(笑)

 

ひもを持ちながら足を動かすということが難しかったようですが

一生懸命に足を動かそうと頑張っていましたよ(^^)/

また、降りては乗り、降りては乗りを繰り返し、

必死に努力する姿も見られました。

どんなことでも一つのことに必死になって努力することは大切なことですよね。

 

1月、2月と伝承遊びが続き、子どもたちにとっては、

昔の遊びに触れる良い機会になったのではないかと思います😊

まだまだ寒い時期が続きますが、インフルエンザに気を付けて

引き続き、手洗い・うがいをしっかりと行い

十分に体調管理に気をつけてくださいね。

 

 

ポックリ1

ポックリ2

ポックリ3

ポックリ4