みのむしを作ろう!

 

 

夏の暑さもなくなり、夜は寒さを

感じるようになってきましたね💦

最近では、街の植え込みで、みのむしが

冬の支度をしている様子が見られるようになってきました!

そこで今日は、子どもたちに、

可愛いみのむしを作ってもらいましたよ😊

 

材料は、麻紐を通したトイレットペーパーに、

千切った茶色の画用紙と、目玉に見立てたシール、

最後に液体のりです😊

 

トイレットペーパーに刷毛で液体のりを塗り付け、

千切った画用紙の中にドボン!と

つけてもらうと、みのむしの形が出来上がり、

目のシールを貼って完成させます😊

 

子どもたちには、まず始めに、

パレットに広げられた液体のりを刷毛で集め。

それを芯に塗りつけてもらったのですが、

子どもたちがやりやすくと考えた大き刷毛は、

意外にも難しかったようで、、💦

苦戦をする子どもたちが多くいました💦

 

刷毛の先に少しだけのりを付けると、

芯につんつんとつついてみたり、

力加減が上手くできずに、手が滑ってしまったり、、😊

大きめの道具を使う事の難しさを体感していたように

感じましたが、「先生、ついた~!」と

その感触の楽しさを伝えてくれる様子も見られましたよ♪

 

また芯を画用紙に落とす時には、バケツに芯を入れて、

その中でぐるぐると転がして、紐を引っ張ってみると、

「あ!ついた!!」と喜んだり、

のりを追加でつけて、上から画用紙をかぶせて

白い部分を少なくしていた子どもたちでした😊

 

その時に、やはりのりのベタベタが嫌で

手について怒ってしまう子どもたちもいましたが、

みんなとても上手にみのむしを作ることが出来ましたね✨

 

この時季は、まだみのむしも動き回って支度中です!😊

もし見かけたら、子どもたちと一緒にぜひ、見てあげて下さいね♪

 

みのむし1

みのむし2

みのむし3

みのむし4

みのむし5