制作~みのむし~

 

今回の制作は”みのむし”です😊

まずはじめにお兄さんお姉さんチームから行いました。

 

1人2つずつ作っていってもらいます。

みのむしと言えば、葉っぱや木の枝などが、

体にくっついていますが、

制作ではその体を毛糸で代用して行きます🎶

 

1つ目は体に巻き付けていってもらいます。

5-6歳チームはどうやって体に巻き付けていくか悩みながら、
「うーん。このやり方よりこっちの方がカッコイイかも??」

「これだと風邪ひいちゃうからもっと、全部糸をまかないと!!」と

各々自分の理想をもって、

何度も巻き直していた一方で、

3-4歳チームは巻き付けるという、手の動きが少し難しかったようで、

「くるくる??んん?ほどけちゃうー💦」

と少し苦戦気味です💦

少し短くしてあげることで、なんとか体に巻くことが出来ていましたよ☺️

 

2つ目は糸通しでしていきます。

糸通しは良くしているのでみんなとっても上手👏

「どの穴から通そっかな〜🎶」

と悩む余裕があったり、

「ここからここに通したらこうなるのかー!」

と出てきた毛糸の模様を楽しみながらしたりと

どう通したらどういった模様になるか、

みんなが考えながらしてくれていました🥰✨

 

2つの体が出来たら顔を書いて毛糸にくっつけたら完成です!!

 

そして次に小さな子どもたちの制作です😊

画用紙と折り紙を使い、

糊をミノムシの身体の部分に塗るのですが、

糊を見た瞬間固まってしまう子どもたちや、

手全体にベタッとつけている子、

恐る恐る糊に触れる子など様々で、

みんな興味津々な様子でした💓

糊のつぎはすでにちぎっている茶色、薄だいだい色、

山吹色などたくさんの折り紙を糊をつけた身体に貼ります!

折り紙を重ねて貼ってみたり、隙間が見えないように

詰め詰めに折り紙を貼ったりと

色々な貼り方をしていた子どもたち✨

それぞれの性格が出ておられました☺️

 

となりで制作を行っているお友達の真似をして、

0歳児さんは見るもの全てが初めてなので

お顔がこわばっていましたが、

嫌がる子どもたちも少なく保育士と一緒に頑張りました💖

最後にお顔に目と口のシールを貼り、

糊で身体にお顔を貼ったらミノムシの完成です✨✨

 

ミノムシは吊せるように色を選んでもらい、

カラフルなミノムシが出来ました!!

 

 

みのむし1

みのむし2

みのむし3

みのむし4