今回は地震の避難訓練を行いました!
紙芝居で避難方法を勉強して
地震によって火災も起こる事も勉強しました✨
まず初めに地震が起きた時はダンゴムシのように丸くなり、
手で頭を押さえるポーズをすることを伝えて
皆んなで練習をします!
9月頃から入園された子どもたちも多く、
初めてする事に戸惑いなかなか同じポーズをする事は
難しそうでしたが、
保育士やお兄さんお姉さんたちをしっかりと見てくれていました✨
大きい子ども達は以前の行った時の事を覚えており、
すぐに同じようにだんごむしのポーズが出来ていましたよ★
少しだけ違う子がいると友達同士で
『こうやで!』と伝え合う姿も見られました😊
小さい時から繰り返し伝えていく事で、
スムーズに動けるようになるんだなと
改めて繰り返し伝えて行く事の大切さを感じました✨
そして、紙芝居で地震によって火災が起きた時の
避難時のお約束『お・か・し・も』を勉強です!
お→押さない か→かけない
し→喋らない も→戻らない
この4つのお約束を子ども達は何度も繰り返し、
復唱してくれていました♬
クイズ形式にして分からなければ、
また繰り返し行い皆んなに全部覚えてもらいました✨
途中イラストでお友達を押してしまったらどうなる?や
避難の時喋っていたらどうなる?という質問に、
『けがしちゃう!』『あぶない』
と答えてくれたり、
『転けて火に巻き込まれるねんで!』
『喋ってたら先生の声聞こえなくなるからダメ!』と
なぜ気をつける必要があるのか、
子ども達もその先にどんなことが起こるかを
しっかりと想像できていました!😊
まだ月齢の小さい子ども達も、
引き続き避難訓練を続けていき覚えていってもらえたらと思います^_^
実際は想像よりも予想外の事が沢山起こる事を
私達保育士も考え、万が一に備えてこれからも色々な事を想定し
避難訓練を勉強していけたらと思います。