ダンボールハウスを作って遊ぼう

投稿日: カテゴリー blogダンボールハウスを作って遊ぼうにコメント

今日はダンボールハウスを作りましたよ☆

 

まず始めに、ダンボールで作ったお家に皆で好きな絵を書いて

模様をつけます(^^)

お母様お父様を書いている子どもたちや、アンパンマンなどの

キャラクターを書く子どもたち、また、お家に色を塗っている子どもたちがいましたよ☆

 

そしてお家が完成すると、「やった~!早く遊びたい!」と大はしゃぎ♪

早速おままごとを出し、みんなで遊びました☆

お家ごっこをしたり、「いらっしゃいませ~」とお店ごっこをしたり

窓の外から「お化けだぞ~」と驚かせてみたり、色々な遊びが出来ましたね(^^)

「楽しかった~!またやりたい~!」と大喜びの子どもたちでした☆

 

 

ダンボール1

ダンボール2

ダンボール3

ダンボール4

オニをつくろう

投稿日: カテゴリー blogオニをつくろうにコメント

 

もうすぐ節分ということで、 今日はオニを作りましたよ (^ ^)

オニの顔を書き、履いているパンツに シールを貼り模様をつけます (^ ^)

 

大きな子どもたちは、 笑っているオニや、怒っているオニ、 泣いているオニなど様々な表情のオニが いましたよ (^ ^)

パンツも子どもたちの個性が たくさん出ていました ☆

 

小さな子どもたちは、 オニを見せると手でツノを作り オニのポーズ (^ ^)♡

『オニ怖いで〜!』と言っていましたが、 見本のオニが可愛いオニだったので 笑っていました ♪

 

まだきちんと目などを書くのは難しいですが どこに目があるかなどはしっかりと わかっているようでした (^ ^)

 

 

オニが出来上がると、オニになりきり お友達とお話をしたり

『オニは〜外!福は〜内!』と豆を 投げる振りをして遊ぶ子どもたちでした ☆

 

節分の日が楽しみですね ♡

 

 

節分1

節分2

節分3

節分4

避難訓練~火災~

投稿日: カテゴリー blog避難訓練~火災~にコメント

 

今日は、火災を想定した避難訓練を行いましたよ!

 

まず始めに、「お→押さない」「は→走らない」「し→喋らない」のお勉強をしました☆

大きな子どもたちは、知っている子どもたちも多く

小さな子どもたちに教えてくれる姿も見られましたよ(^^)

また、煙を吸わないために「口を押さえる」「しゃがむ」ということも

「こうやってするんやろ!」と、保育士が言わなくても教えてくれました♪

それを見て、真似をする小さな子どもたち☆

皆でしっかりお勉強が出来ましたね(^^)

 

そして保育士が「火事だー!」と急に言っても出来るか練習してみると

しっかりと皆お勉強したことを覚えていました☆

驚いて泣いてしまっていた子どもたちもいましたが、

大きな子どもたちが手を取り、「大丈夫だよ」と声を掛けていましたよ(^^)

 

皆よく頑張りましたね(^^)

緊急時、落ち着いて行動が出来るよう、これからもしっかりと

訓練を行いたいと思います。

 

避難訓練1

避難訓練2

避難訓練3

避難訓練4

凧をつくろう

投稿日: カテゴリー blog凧をつくろうにコメント

 

今日は凧作りをしましたよ ☆

クレヨンやペンを使い、絵や模様をかきます。

大きな子どもたちは、遊び方を 知っている子どもたちもいましたよ (^ ^)

また凧作りなので、『タコ書く〜♪ 』と 足が8本のタコを書いたり、 お母様やお父様のお顔を書いていました ☆

 

小さな子どもたちは、お絵かきよりも 早く凧をあげたいようで、紐を持ち 走っていました (^ ^) 笑

 

出来上ると、『せ〜っの!』で皆んなで 凧あげをしましたよ ☆

『うわ〜!すごい〜!』とお喜びです。

あげるのが難しく苦戦する子どもたちもいましたが、練習をすると上手にあげれました (^ ^)

是非お家でも遊んでみて下さいね ♡

 

凧あげ1

凧あげ2

凧あげ3

~ 避難訓練 不審者対応 ~

投稿日: カテゴリー blog

 

本日は今年最後の避難訓練になる不審者対応の訓練を行いました。

その模様をお伝えします。
 
まずは皆でお勉強です。
いつも行なっている勉強とは少し違う「いかのおすし一人前」を勉強しました。
「それってどういうこと?」と質問してくれたりする等、皆真剣にお話を聞いてくれました(^o^)
 
お勉強を終え復習していると、突然サングラスとマスクで不審者に変装した保育士の登場です!
「先生の後ろに隠れて!」と叫ぶとお話をしっかり聞いて保育士の元に寄り、「ついてイカない」をしっかり守る事が出来ました。
 
普段泣かないような子でも泣いてしまったりするほどで、怖かったと思いますがとてもよく頑張りました!
 
  

~ 制作  クリスマスベル作り ~

投稿日: カテゴリー blog
 
今日はクリスマスベルを作りました。

小さいお友達にはふわふわのクマさんやお星様のシールを貼ってもらい、大きいお友達にはそれに加えてカラーホイル紙を貼ってもらいます。
小さいお友達がシールの台紙からシールを器用に剥がす姿を見てとても成長を感じましたよ(^ ^)
大きいお友達も円形のコップにのり工作は大変難しかったと思いますが、それぞれがかわいいものをつくるために頑張っていました♪
 
「クマさん沢山はる!」
「ピンクばっかりしよ!」
とこだわりを沢山見せてくれました♪
 
「ジングルベール♪ジングルベール♪」と歌いながら完成した自分のベルを振る姿がとても可愛かったです♪
お家でもぜひ演奏を聞いてあげてくださいね☆
 

~  プレゼント釣り  ~

投稿日: カテゴリー blog
 
今月はクリスマスですね!
そこで今日はプレゼント釣りといって魚釣りのように好きなプレゼントを釣ってもらうゲームをしました!
 
カラフルなプレゼントに
「◯色のプレゼントが欲しい〜」
とみんなウキウキです!
 
プレゼントについている輪っかにひっかけて釣り上げるのですが輪っかが小さめでしたので難しいかな?と思っていましたが、
小さい子、大きい子でひもの長さを調節する事で難易度が変わりみんな苦戦しながらも楽しんでいました(^ ^)
 
取れると 「 とれたー!とれたー!」と大喜びです(^ ^)
一度取れるとコツを掴み、みんな次々にプレゼントをゲットしていました!
 
「僕はサンタさんに◯◯もらうのー!」
とクリスマスのプレゼントを楽しみにしている声も沢山聴こえてきましたよ!
 
もう少しでクリスマスです☆ワクワクドキドキの子ども達です♪
 
 

~ 制作  クリスマスツリーを作ろう☆ ~

投稿日: カテゴリー blog

今日はお絵かきやシールを貼って、クリスマスツリーを作りました☆

お絵かきでは、ペンをトントンとたたいて雪のようにしてみたり、シール貼りではいろんな色のハートや丸いシールをいっぱい貼っていましたよ♡
「すごーい!シールいっぱいになってきたぁ♡」
ととっても嬉しそうに貼っていたり、丸いシールを2つ重ねて、
「雪だるまが出来ちゃったー♡」
というお友達もいましたよ(*^^*)

みんなとっても上手で、シールを貼るのもお絵かきも最後まで止まりませんでした♡笑
可愛く出来たクリスマスツリー、ぜひお家でも飾ってみて下さいね♫

 

~ クリスマスツリーの飾り付けをしよう ~

投稿日: カテゴリー blog
今日はクリスマスの飾りつけをしました☆

 
クリスマスの木が出てきて何やらソワソワしている様子のお友達。
キラキラのモールや丸い飾りがさらに出ると
「きれいー!!」と大喜び!
 
早速みんなで飾り付けます☆
「ここにつけよ!」
「なかなかくっつかへん〜!!」
自分の好きな飾りを一生懸命つけるお友達。
飾りが落ちても付け直したり、自分の付けた場所を満足そうに見つめたり…ユーカリハウスのクリスマスツリーを綺麗に飾ろうとお友達が一つになって頑張る姿に感動します(^ ^)♪
小さいお友達も頑張ってくれましたよ♪飾りに興味津々のご様子です(^ ^)
 
最後は部屋を暗くしてツリーのライトを点灯!!
「わぁぁきれいいい!!」
とみんなで大興奮☆
只今みんなで飾ったツリーを玄関に置いています。
ぜひ見てあげてくださいね☆
 
 

ユーカリハウス通信2016年11月

投稿日: カテゴリー 託児所ユーカリハウス通信

託児所通信

秋が日々深まりを見せ公園の木々も少しずつ色づき始めてきました。
きれいな葉っぱやどんぐりをお子さまと探してみるのも良いですね♪外から帰ったら手洗い、うがいをしっかりしましょう!!又、いつも厚着だと皮膚が外気を敏感に感じられなくなり、身を守るしくみや体温調整機能が高まらないと言われています。
大人より一枚薄着を心掛けましょう!!

★ハロウィンパーティー★
今日はユーカリハウスで一足お先にハロウィンパーティーをしました!みんな1人ずつ仮装をする姿は可愛すぎて笑みが止まりませんでした(笑)。子どもたちも「俺ドラキュラがいいー!」、「私はカボチャおばけ!」と、お気に入りの仮装をしてルンルンでした♪集合写真をとり、まずはハロウィンに関しての○×クイズ!大きいお友達はほとんど正解してる子もいましたが、小さいお友達はまだ難しいみたいで、大きいお友達が手をあげるのを真似していました(^^)(笑)。
最後は、ハロウィンと言えばお菓子!お菓子集めゲームです☆ おもちゃのお菓子を見て、「うわ!なんか楽しそう!」と体が前のめりでした(^^)。小さいお友達から順に、同じ色のお菓子を集める子もいれば、カゴの中に山盛りに集める子もいて個性豊かでした(o^—^o)。みんな楽しんでくれて保育士も楽しんでいました♪(笑)。最後は本物のお菓子をみんなにプレゼントして、ハロウィンパーティー終了です!
子どもたちみんな、「先生めっちゃ楽しかったー!」、「またハロウィンしよなー!」と嬉しい言葉を沢山くれました。ハロウィンパーティーのお話しまた聞いてみてくださいね。