~ 避難訓練 不審者対応 ~

投稿日: カテゴリー blog

 

本日は今年最後の避難訓練になる不審者対応の訓練を行いました。

その模様をお伝えします。
 
まずは皆でお勉強です。
いつも行なっている勉強とは少し違う「いかのおすし一人前」を勉強しました。
「それってどういうこと?」と質問してくれたりする等、皆真剣にお話を聞いてくれました(^o^)
 
お勉強を終え復習していると、突然サングラスとマスクで不審者に変装した保育士の登場です!
「先生の後ろに隠れて!」と叫ぶとお話をしっかり聞いて保育士の元に寄り、「ついてイカない」をしっかり守る事が出来ました。
 
普段泣かないような子でも泣いてしまったりするほどで、怖かったと思いますがとてもよく頑張りました!
 
  

~ 制作  クリスマスベル作り ~

投稿日: カテゴリー blog
 
今日はクリスマスベルを作りました。

小さいお友達にはふわふわのクマさんやお星様のシールを貼ってもらい、大きいお友達にはそれに加えてカラーホイル紙を貼ってもらいます。
小さいお友達がシールの台紙からシールを器用に剥がす姿を見てとても成長を感じましたよ(^ ^)
大きいお友達も円形のコップにのり工作は大変難しかったと思いますが、それぞれがかわいいものをつくるために頑張っていました♪
 
「クマさん沢山はる!」
「ピンクばっかりしよ!」
とこだわりを沢山見せてくれました♪
 
「ジングルベール♪ジングルベール♪」と歌いながら完成した自分のベルを振る姿がとても可愛かったです♪
お家でもぜひ演奏を聞いてあげてくださいね☆
 

~  プレゼント釣り  ~

投稿日: カテゴリー blog
 
今月はクリスマスですね!
そこで今日はプレゼント釣りといって魚釣りのように好きなプレゼントを釣ってもらうゲームをしました!
 
カラフルなプレゼントに
「◯色のプレゼントが欲しい〜」
とみんなウキウキです!
 
プレゼントについている輪っかにひっかけて釣り上げるのですが輪っかが小さめでしたので難しいかな?と思っていましたが、
小さい子、大きい子でひもの長さを調節する事で難易度が変わりみんな苦戦しながらも楽しんでいました(^ ^)
 
取れると 「 とれたー!とれたー!」と大喜びです(^ ^)
一度取れるとコツを掴み、みんな次々にプレゼントをゲットしていました!
 
「僕はサンタさんに◯◯もらうのー!」
とクリスマスのプレゼントを楽しみにしている声も沢山聴こえてきましたよ!
 
もう少しでクリスマスです☆ワクワクドキドキの子ども達です♪
 
 

~ 制作  クリスマスツリーを作ろう☆ ~

投稿日: カテゴリー blog

今日はお絵かきやシールを貼って、クリスマスツリーを作りました☆

お絵かきでは、ペンをトントンとたたいて雪のようにしてみたり、シール貼りではいろんな色のハートや丸いシールをいっぱい貼っていましたよ♡
「すごーい!シールいっぱいになってきたぁ♡」
ととっても嬉しそうに貼っていたり、丸いシールを2つ重ねて、
「雪だるまが出来ちゃったー♡」
というお友達もいましたよ(*^^*)

みんなとっても上手で、シールを貼るのもお絵かきも最後まで止まりませんでした♡笑
可愛く出来たクリスマスツリー、ぜひお家でも飾ってみて下さいね♫

 

~ クリスマスツリーの飾り付けをしよう ~

投稿日: カテゴリー blog
今日はクリスマスの飾りつけをしました☆

 
クリスマスの木が出てきて何やらソワソワしている様子のお友達。
キラキラのモールや丸い飾りがさらに出ると
「きれいー!!」と大喜び!
 
早速みんなで飾り付けます☆
「ここにつけよ!」
「なかなかくっつかへん〜!!」
自分の好きな飾りを一生懸命つけるお友達。
飾りが落ちても付け直したり、自分の付けた場所を満足そうに見つめたり…ユーカリハウスのクリスマスツリーを綺麗に飾ろうとお友達が一つになって頑張る姿に感動します(^ ^)♪
小さいお友達も頑張ってくれましたよ♪飾りに興味津々のご様子です(^ ^)
 
最後は部屋を暗くしてツリーのライトを点灯!!
「わぁぁきれいいい!!」
とみんなで大興奮☆
只今みんなで飾ったツリーを玄関に置いています。
ぜひ見てあげてくださいね☆
 
 

ユーカリハウス通信2016年11月

投稿日: カテゴリー 託児所ユーカリハウス通信

託児所通信

秋が日々深まりを見せ公園の木々も少しずつ色づき始めてきました。
きれいな葉っぱやどんぐりをお子さまと探してみるのも良いですね♪外から帰ったら手洗い、うがいをしっかりしましょう!!又、いつも厚着だと皮膚が外気を敏感に感じられなくなり、身を守るしくみや体温調整機能が高まらないと言われています。
大人より一枚薄着を心掛けましょう!!

★ハロウィンパーティー★
今日はユーカリハウスで一足お先にハロウィンパーティーをしました!みんな1人ずつ仮装をする姿は可愛すぎて笑みが止まりませんでした(笑)。子どもたちも「俺ドラキュラがいいー!」、「私はカボチャおばけ!」と、お気に入りの仮装をしてルンルンでした♪集合写真をとり、まずはハロウィンに関しての○×クイズ!大きいお友達はほとんど正解してる子もいましたが、小さいお友達はまだ難しいみたいで、大きいお友達が手をあげるのを真似していました(^^)(笑)。
最後は、ハロウィンと言えばお菓子!お菓子集めゲームです☆ おもちゃのお菓子を見て、「うわ!なんか楽しそう!」と体が前のめりでした(^^)。小さいお友達から順に、同じ色のお菓子を集める子もいれば、カゴの中に山盛りに集める子もいて個性豊かでした(o^—^o)。みんな楽しんでくれて保育士も楽しんでいました♪(笑)。最後は本物のお菓子をみんなにプレゼントして、ハロウィンパーティー終了です!
子どもたちみんな、「先生めっちゃ楽しかったー!」、「またハロウィンしよなー!」と嬉しい言葉を沢山くれました。ハロウィンパーティーのお話しまた聞いてみてくださいね。

~ 制作  クリスマスのくつ下作り ~

投稿日: カテゴリー blog
 
今日はクリスマスのくつ下を作りましたよ☆
 
サンタさんにお願いするものや自分の好きなものをクレヨンで沢山描いてもらいました。
「ママ描いちゃお〜♪」
「緑色に塗るわ!!」
と夢中になっており、手にクレヨンがついても気にせず楽しんでいました♪
小さなお友達もお絵描きがだ〜いすき♪
クレヨンで描けたところを保育士達に見せては
「あ〜♪♪」と満足そうに笑っていました(^^)
 
「サンタさん、これにプレゼント入れてくれるかな〜?」
とクリスマスが待ちきれない様子でしたよ(^^)
プレゼントがとっても楽しみだね☆
 

〜  避難訓練   「揺れている時はどうする?」〜

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は、避難訓練を行い、今回は地震が起こった際の身の守り方を皆で練習しました。

まずはいつもの 「 おはし 」のお勉強です。

日頃からのお勉強の成果で、保育士が殆どヒントを出さなくても「押さない、走らない、喋らない」と答えてくれるようになりました(^_^)

次に布団等で地震の横揺れを疑似体験しました。

地震が起こっている時は、立ち上がらずその場に屈み、頭を両手で守ります。

体を丸め込む「ダンゴムシのポーズ」を何度も練習したので、訓練が終わってからでもお友達同士で繰り返していましたよ。

日頃から意識する事はとても大切だと思います!

今後も様々な災害を想定し、子ども達と一緒に訓練に取り組んでいきたいと思います。

 

〜 制作 コースターを作ろう 〜

投稿日: カテゴリー blog
 
 
今日はオリジナルのコースターをハートや水玉模様、キャラクターシールでデコレーションをしましたよ!
 
「コースターってなにー?」という声があがったのでまずはコースターがどんな物かを説明しました。
コップを乗せる物だよと説明をすると、
 
「作りた〜い、どんなの作ろう〜(^o^)」と楽しみな様子です♪
 
小さいお友達はひたすらにシールを貼り、大きなお友達は順番に使ったり、どのシールを使うと綺麗に出来るか話し合いながら作る姿が見られました。
出来上がった色鮮やかなコースターはとても綺麗でしたよ(^-^)
 
自分で作った物が食卓にあると嬉しいと思うのでぜひご家庭でも使ってくださいねo(^-^)o
 
 

〜 行事  食欲の秋 果物狩りをしよう 〜

投稿日: カテゴリー blog
 
11月の行事は、ユーカリハウスで旬の果物狩りとヨーグルトゼリー作りをしました!
 
まずは、蜜柑、林檎、梨が成る「 ユーカリの木 」から果物の収穫です(^o^)
お友達の「みかん採ってー!」「りんご食べたーい!」とのリクエストに応えてどんどん果物をもぐ大きなお友達♪
小さなお友達でも背伸びして上手に採ってくれたのであっという間に果物がなくなりましたよ♪
順番を待っている間には本物のりんごとみかんを手に持って手触りや匂いを感じてもらいました(^_^)
 
次はヨーグルトゼリー作りです!
小さい子は保育士が手伝いながら一緒にフルーツを入れ、大きい子はバイキング形式で好きな果物を好きなだけ入れていました。
「そんなに食べられる!?」と驚く保育士の心配をよそに
「みかん美味しい〜! ヨーグルトの味がする」と見事完食していました(笑)
 
皆が果物を採ってくれたおかげでとっても美味しいヨーグルトゼリーになりました☆☆
皆ありがとう(^.^)まだまだ暖かい日がありますので果物狩りでいかれてみてはいかかでしょうか?
2811161 2811162 2811163 2811164 2811165 2811167