投稿者: yu-kar-814
~ ダンボールキッチンで遊びました♪ ~
投稿日: カテゴリー blog
ユーカリハウスのお友達は小さいお友達も大きいお友達もおままごとが大好きです。
そこで今日は電子レンジ、冷蔵庫、流し台をダンボールで作り、より楽しくおままごとで遊びましたよ(*^^*)
大きなお友達は、
「チーン! ご飯が暖まりましたー♪」
「パパの得意なチャーハン作ろう!」
「ママが作った焼きそばですよー(^^)」
と、楽しく遊び、ご家庭での食卓の様子が伺えます(^O^)
小さなお友達も冷蔵庫やレンジから食材を出したり、フライパンを使い様々な物を炒めたり、調味料を入れたりとご飯作りをお手伝いします☆
大きいお友達も小さいお友達と一緒に
「パパー」「ママー」「赤ちゃーん」
と呼び合いながら仲良く遊んでいたので本当の暖かい家族の様でしたよ(≧∇≦)
~ 制作 ポップアップカードを作りました♪ ~
投稿日: カテゴリー blog
今日はお子様の写真を使用した、ポップアップカードを作りました。世界にひとつの自分だけのポップアップカードです♪
カードを開くと自分やお友達の写真が飛び出る事に大喜び(^O^) 写真を見て、
「かわいいー、かっこいいー!」
と大喜びしてくれました☆
カードの表紙を、小さいお友達はタンポで彩りました(^ν^) カードだけでは物足りなかったのか、机の下に敷いてある新聞紙までも豪快にスタンピングしていました(笑)
そして大きいお友達は、シール、お絵かき、タンポで思いおもいに作成します。
「ここにお絵かきすると写真に隠れるで!」
「ここ(写真の下)にシール貼ったら、ご飯食べてるみたい♪」
と構成にもこだわりをもって作っていたのでびっくりしました(^-^)
カードを見ると入園当初は淋しくて泣いてしまっていたお子様も、園に慣れたくさんの笑顔を見せてくれるようになったなと、
一年間のお子様の成長を実感し私どもも嬉しくなりました(*^^*)
~ ボール遊び ~
投稿日: カテゴリー blog
ボール遊びが大好きなユーカリハウスのお友達(^^)
いつも楽しくボール遊びをしている姿をみて、今日はボール遊びを思う存分楽しんでもらいました!
大きいお友達はゴルフ大会です!
お人形を的にして、欲しいお人形にボールが当たるとゲットできるというルールです。
やる気満々の子ども達
「○○が欲しい〜」と的を定めて集中して転がします、中々思うように当たらず「惜しい〜〜!」と悔しがる子も居れば、次々に欲しいお人形をゲットする子など様々でしたよ(^^)
「右にばかり進むから、もっとこっち側から打ってみよう!」と試行錯誤をする姿も見られました!
小さい子はボール投げをしました!
ボールを投げると言うよりも、手でスポッと入れる子が多かったです(^^)
入れては出して、を繰り返し夢中になって遊んでいましたよ(^^)
とても楽しかったですね!
またみんなであそびましょう!
~ 制作 ちょうちょ作り ~
投稿日: カテゴリー blog
少しずつ暖かい日も増えてきて春が近づいてきましたね!
そんな今日はみんなに春を感じて貰おうとちょうちょ作りをしましたよ!
画用紙で作ったちょうちょに色鉛筆や、ペンを使って模様を描いてもらいます。
大きいお友達は
「何を書こうかな〜?」
と迷いながらも、沢山の色を使ってとってもカラフルな可愛いちょうちょを完成させていましたよ(^^)
完成するとお友達同士でちょうちょを飛ばして遊ぶ姿もみられました(^^)
小さいお友達は、以前は画用紙からはみ出して机に描いてしまう子も多かったのですが、
みんなだんだんと制作が上手になり画用紙からはみ出す子が少なくなったように感じました!
ペンの持ち方も以前よりしっかりと持てる子が増えて成長を感じる事ができましたよ!
春がより待ち遠しくなりましたね!(^^)
~ コロコロロール ~
投稿日: カテゴリー blog~ 制作 あお虫作り ~
投稿日: カテゴリー blog~ 行事 ひなまつりパーティー ~
投稿日: カテゴリー blog
今日はひなまつり☆ ユーカリハウスでもひなまつりパーティーをしましたよ☆
~ 制作 紙粘土でクッキー作り ~
投稿日: カテゴリー blog~ 制作 紙粘土でクッキー作り ~にコメント
今日は紙粘土でクッキー作ります♪
ふわふわの粘土を皆気に入ってくれたようで、突ついたり握ったりして感触を楽しんでいましたよ(^ ^)
まずは型抜きです。
好きな形の型を選んでもらい、自分で抜くことに挑戦していたお兄さんお姉さん。
「みて!ハートできた!可愛い!」
「これ耳難しい~!」
と形によって難易度が違いますが、自分の好きな形にするために奮闘していましたよ(^ ^)☆
赤ちゃんも自分で型をトントンと叩き、保育士がスポンッと粘土を抜くと、粘土が型と同じ形になって出てきたので口をあけてびっくりしていました(笑)
反応がとても可愛いですね(^ ^)
そしてビーズでデコレーションです。
ハートのビーズばかり並べたり、色や並べ方にこだわりがあったり、とにかく乗せたりと個性が出ていましたが、中には押し込み過ぎてクッキーの形が崩れてしまう子もいました…。
しかしその子は崩れたクッキーをみてもとても満足そうでした!
これもデザインのようです!(笑)
出来たクッキーをとても嬉しそうに見せ合うお友達。
「クッキー可愛く出来たね~!」
と終わってからもお話していましたよ(^ ^)
子ども達の自信作、見てあげて下さいね☆
ユーカリハウス通信2016年2月
投稿日: カテゴリー 託児所ユーカリハウス通信ユーカリハウス通信2016年2月にコメント今月は節分パーティを予定しております。是非ご参加くださいね。風邪やインフルエンザが流行する時期です。食事と睡眠のバランスを取ったり外出後にうがいや手洗いをして日頃から予防を心掛けましょう。
急な発熱、咳など体調の変化があった時には医療機関での受診をお願いいたします。

★冬のお友達・雪だるまケーキ作り★
今日は皆が大好きなケーキを作りました!ティッシュをフラワーペーパーで包み、折り紙でトッピングをしたふわふわのカップケーキです♪
色取り取りのフラワーペーパーや折り紙の色をイチゴ、バニラ、バナナ、など想像を膨らまし制作に取り組みます。まず小さな子どもはカップにケーキを、とんとんと詰めてもらいました。
そして保育士と一緒に、仕上げのトッピングをすると本物のケーキのように出来上がり、本当に食べてしまいかねない勢いでした。大きい子は、保育士が「ケーキはふわふわの方が美味しいよー」と声をかけると優しくケーキを詰めていました(^○^)。トッピングも、チョコやリンゴ等を考えて作り、出来上がったケーキでお友達と「あ~ん」と食べさせ合っていました。上手に出来たので、お友達とケーキを見つめながら「今日のおやつはなにかな~」とおやつが待ち遠しい様子でした。