◇◇ 今年度初行事 ◇◇ ~ みんなで楽しむ ビンゴ大会  ~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は待ちに待ったビンゴ大会♪
子ども達が登園すると、今日の行事のことをとても楽しみにしてくれている様子や会話が聞こえてきました。

まずはビンゴのカード作りです。
自分の好きな柄や色のシールをマス目に貼ります。
景品が掛かっているためか、シール選びも真剣でした(笑)

さて、本番のビンゴ大会です!!
最初は元気の良い(良すぎる?)司会に少し圧倒され、戸惑っていたお友達(笑)
しかし景品を広げると…

「うわぁーー!!」
「あれほしい!!」

と大大大大興奮!!
身を乗り出して景品に釘付けです!
そしてビンゴ、スタート!

「レッツビンゴー!!!」
皆で拳を上に元気の良い掛け声と共に進めていきます^ ^
赤ちゃんも大きいお友達に負けないくらい両手をあげて盛り上げてくれました^ ^

「あ!あったあった!先生!」
「ぼくめっちゃ当たってる!」
と自分のカードのシールが当たると大喜び!
ビンゴになったお友達はジャンプして喜んでいましたよ(^ ^)
最後にはお互い景品を見せ合い、みんな欲しいものを手に入れることが出来て大満足のようです^ ^

「先生、ビンゴ明日もやろ~!」
初めてビンゴをおこなったお友達も多かったようですが、子どもたちも保育士もみんなで盛り上がって楽しく出来ましたね!♪

 

28481 28482 28483 28484 28485 28486 28487 28488 28489 284810

▷▷  今年度初めての制作   ~

投稿日: カテゴリー blog

 

春になり、桜が綺麗な季節ですね(*^^*)
今日はちぎり絵で桜の木を作りました!

実際に桜の木を見た事があるお友達も多く、
「公園とかお外で見たことあるー!」
「ママと見たことあるー!」

と教えてくれましたよ☆

ピンク色の折り紙を大胆にそのまま貼っているお友達や、とても細かくちぎって貼っているお友達などさまざまでした(^ ^)

ノリをつけて貼るのも、みんなとっても上手で、以前はノリが苦手だったお友達も自分で塗っていたり、みんなノリの使い方も上手になっていましたよ!

子供たちの成長も改めて感じる事が出来ました♡(*^^*)

 

 

 

 

28451 28452 28453 28454 28455

~ 避難訓練 知らない人についていかない! ~

投稿日: カテゴリー blog

3月の避難訓練では、 知らない人に声を掛けられたらどうすればいいか  をお勉強しました。

 

最初は大事なお約束「いか・の・お・す・し・一人・前」を覚えます。

どうして大事なのかを一つずつ学びながら覚えました☆

 

次は、連れて行かれそうになった時どうすればいいか練習しました。

「ジュースあげるからこっちおいで」

 

と手を引こうとしても、いらない、とそっぽを向いて撃退してくれたお友達。大きい子は、練習なので逃げる時もまだまだ笑顔で訓練を楽しんでいる様子(^^)

 

練習を終えたところで、先生が変装した「知らない人」の登場です。

姿が見えると、それまで笑顔だったお友達の表情がこわばり、泣き出す子もちらほら…。

でも、以前まで大泣きで動けなくなってしまっていたお友達も、連れて行かれないように逃げてくれましたよ!

最後に、変装を解き「実は先生でしたー」と顔を見せると、みんなほっとしたようで笑顔を取り戻してくれましたよ(*^_^*)

 
今月で卒園されるお友達には最後の避難訓練となりました。回を重ねるごとに子ども達の成長を感じ、有意義な訓練をする事が出来たと感じております。
ユーカリハウスでの避難訓練を忘れずにいてもらえると嬉しいです。
 

 

283311 283312 283313 283314 283315

ユーカリハウス通信2016年3月

投稿日: カテゴリー 託児所ユーカリハウス通信

託児所通信

暖かな日差しに少しずつ春を感じられるようになってきました。早いもので今年度もあと一ヶ月。この一年間、子どもたちは毎日遊びや生活を通して自身をつけ、大きく成長して参りました。入園当初は、お父さんやお母さんから離れず泣いていた子どもたちも、今では園生活にも慣れ、笑顔で保育士の元に来てくれるようになったり、はいはいしていた子が一人で歩けるようになったり、小さいお友達の面倒を見てくれたりと、それぞれが心も体も大きく成長してくれた事を嬉しく思います。
これからも子どもたち一人ひとりを大切に、そして毎日笑顔で楽しく過ごせるように私たちもより一層頑張って保育をして参りたいと思います。保護者の皆さま、一年間ご協力有難うございました。来年度も宜しくお願いいたします。

★手巻き寿司パーティ★
本日の節分は手巻き寿司パーティーをしました。節分とは「季節を分ける、と言う意味があり季節の変わり目を意味して、今で言う大晦日=節分。元日=立春なので、新しく始まる年の前に鬼を払い、良い一年になるように願いを込めて豆をまきます」。子どもたちに鬼さんがきたらやっつけてね。とお願いしていたものの、赤おにさんがやってくるとみんな大泣きでした。豆をまく事も出来ずに泣いている子が多かったですが、赤オニさんの優しい声かけに、子どもたちも一安心の様子で一緒に遊ぶことが出来ました。
赤オニさんから「一緒に手巻き寿司を作って食べないかい?」と提案があり、手巻き寿司パーティーの始まりました。具材はハム、きゅうり、カニカマ、ツナマヨ、コーンと具沢山で子ども達は大喜びです。好きな具材が沢山あったので、ついつい乗せすぎて上手く巻けない子や、ご飯を乗せずに具材だけ乗せる子など、様々でしたがみんな「美味しい~!」と喜んで食べてくれました!!泣いて笑って沢山食べて、忘れられない1日になりましたが、いい思い出になってくれると嬉しいです☆

~ 制作 花束を作ろう ~

投稿日: カテゴリー blog
 
春といえば、お花が綺麗な季節ですよね ☆
そこで今日は花束を作りましたよ (^ ^)
 
ひまわりやタンポポ、桜にあじさいなど
色々な季節のお花の中から好きなお花を選び、
レースペーパーで包みます (^ ^)
 
大きい子どもたちは、たくさんのお花の名前を知っている子どもたちが多くいましたよ ♩
知らないお花の名前はみんなで覚えました ☆
 
同じお花ばかりを包む子どもたちや、ピンク色の可愛い色のお花、全種類のお花を包む子どもたちなど様々でした (^ ^)
完成した花束を見て、「結婚式みた〜い ♡ 」という素敵な声がたくさん聞こえてきました (^ ^)
 
小さい子どもたちにも好きなお花を選んでもらいましたよ ☆
お花を手に持つと、ゆらゆらと揺らしてお花を眺めていました (^ ^)
保育士と一緒にレースペーパーに包んだのですが、お花を出したり入れたりを繰り返し、子どもたちなりにこだわりがあったのでしょうか ♩
 
みんなの花束が完成すると、
ユーカリハウスにもお花畑が出来たようでした ♡
ひとつひとつ子どもたちが頑張って作った花束を是非見てあげて下さいね ☆
 
283291 283292 283293 283294 283295
 

~ ダンボールキッチンで遊びました♪ ~

投稿日: カテゴリー blog

 

ユーカリハウスのお友達は小さいお友達も大きいお友達もおままごとが大好きです。
そこで今日は電子レンジ、冷蔵庫、流し台をダンボールで作り、より楽しくおままごとで遊びましたよ(*^^*)

 

大きなお友達は、
「チーン! ご飯が暖まりましたー♪」

「パパの得意なチャーハン作ろう!」

「ママが作った焼きそばですよー(^^)」
と、楽しく遊び、ご家庭での食卓の様子が伺えます(^O^)

 

小さなお友達も冷蔵庫やレンジから食材を出したり、フライパンを使い様々な物を炒めたり、調味料を入れたりとご飯作りをお手伝いします☆

 

大きいお友達も小さいお友達と一緒に

「パパー」「ママー」「赤ちゃーん」

と呼び合いながら仲良く遊んでいたので本当の暖かい家族の様でしたよ(≧∇≦)

283241 283242 283243 283244 283245

 

~ 制作 ポップアップカードを作りました♪ ~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はお子様の写真を使用した、ポップアップカードを作りました。世界にひとつの自分だけのポップアップカードです♪

 

カードを開くと自分やお友達の写真が飛び出る事に大喜び(^O^)  写真を見て、

「かわいいー、かっこいいー!」

と大喜びしてくれました☆

 

カードの表紙を、小さいお友達はタンポで彩りました(^ν^) カードだけでは物足りなかったのか、机の下に敷いてある新聞紙までも豪快にスタンピングしていました(笑)

そして大きいお友達は、シール、お絵かき、タンポで思いおもいに作成します。

「ここにお絵かきすると写真に隠れるで!」

「ここ(写真の下)にシール貼ったら、ご飯食べてるみたい♪」

と構成にもこだわりをもって作っていたのでびっくりしました(^-^)  

 

 

カードを見ると入園当初は淋しくて泣いてしまっていたお子様も、園に慣れたくさんの笑顔を見せてくれるようになったなと、

一年間のお子様の成長を実感し私どもも嬉しくなりました(*^^*)

283221 283222 283223 283224 283225

 

~ ボール遊び ~

投稿日: カテゴリー blog

 

ボール遊びが大好きなユーカリハウスのお友達(^^)
いつも楽しくボール遊びをしている姿をみて、今日はボール遊びを思う存分楽しんでもらいました!

大きいお友達はゴルフ大会です!
お人形を的にして、欲しいお人形にボールが当たるとゲットできるというルールです。

やる気満々の子ども達
「○○が欲しい〜」と的を定めて集中して転がします、中々思うように当たらず「惜しい〜〜!」と悔しがる子も居れば、次々に欲しいお人形をゲットする子など様々でしたよ(^^)

「右にばかり進むから、もっとこっち側から打ってみよう!」と試行錯誤をする姿も見られました!

小さい子はボール投げをしました!
ボールを投げると言うよりも、手でスポッと入れる子が多かったです(^^)

入れては出して、を繰り返し夢中になって遊んでいましたよ(^^)

とても楽しかったですね!
またみんなであそびましょう!

 

283171 283172 283173 283174 283175 283176 283177 283178 283179

~ 制作 ちょうちょ作り ~

投稿日: カテゴリー blog

 

少しずつ暖かい日も増えてきて春が近づいてきましたね!
そんな今日はみんなに春を感じて貰おうとちょうちょ作りをしましたよ!

画用紙で作ったちょうちょに色鉛筆や、ペンを使って模様を描いてもらいます。

大きいお友達は
「何を書こうかな〜?」
と迷いながらも、沢山の色を使ってとってもカラフルな可愛いちょうちょを完成させていましたよ(^^)

完成するとお友達同士でちょうちょを飛ばして遊ぶ姿もみられました(^^)

小さいお友達は、以前は画用紙からはみ出して机に描いてしまう子も多かったのですが、

みんなだんだんと制作が上手になり画用紙からはみ出す子が少なくなったように感じました!

ペンの持ち方も以前よりしっかりと持てる子が増えて成長を感じる事ができましたよ!

春がより待ち遠しくなりましたね!(^^)

 

283151 283152 283153 283154 283155

 

~ コロコロロール ~

投稿日: カテゴリー blog


手作りの段ボールのおもちゃを棒で転がして遊びましたよ(^^)

段ボールのおもちゃを見て、何をするんだろうと興味津々でした!

お手本をみせると、『やってみたい!』と好奇心旺盛の子ども達☆
お友達と並んで競争をしましたよ(^^)

大きい子は、棒を使って段ボールを頑張って転がせてみせてくれました。

『難しいよー。』『重たーい。』と言いながらも力いっぱい取組んでくれる姿に癒されました☆

小さい子は、両手ですくい上げるように転がしました。

転がる段ボールを小さな身体で  まてまてー!!  と夢中で追い掛けていましたよ☆
皆んなとっても上手に体を動かして頑張りましたね(^^)!

 

 

283101 283102 283103 283104 283105 283106 283107 283108 283109 2831010