制作~バレンタイン~

投稿日: カテゴリー blog

 

来週は楽しいバレンタイン😊💕

園でも女の子たちが、ひそひそとお話しているのを聞いて

微笑ましく思っています😊💕

 

そこで今日は可愛いバレンタインの制作です。

大きな子どもたちは、ハートの台紙に

縁作りをし中に花紙を詰めて立体的にしました(*^ω^*)!

 

女の子がお休みだったため、

台紙を見るなり「なんでハートなん?」

「星もある??」と質問が多くでていた

男の子たちです(・∀・)!

 

バレンタインの説明をすると、

「僕もママにあげたいなー」

「これ頑張ってプレゼントする」と

男の子たちも可愛い会話を沢山していました😊✩

 

縁作りは、切り込みを入れカーブを

作りやすくして行ったのですが、

切り込みが大きかったり台紙に貼るのが難しかったりで、

時間はかかったものの

指先や台紙の向きを変えながら進め

積極的に取り組んでくれていました。

上手につくと、花紙は色を選ぶため

あげる人の事を考えながら個性豊かに!!😊

カラフルな可愛いバレンタイン制作ができました!!💕

 

男の子だけでしたがバレンタインの意味を知れ、

あげる人を想像して頑張る姿は素敵でした!!

 

そして小さな子どもたちは、

ハート形の画用紙を用意して、

バレンタインチョコをイメージし作りました💕

箱の中にハートの画用紙を入れて、

その上に絵の具をつけたビー玉を置いて

箱を傾けて転がして色付け模様付けをします。

左右に傾けるのは得意な子が多かったですが、

前後は少し難しそうでした💦

小さい月齢の子たちもころころ転がるビー玉を

目で追いかけたり、

ビー玉をまてまて〜と手で掴みにいく子も。

 

ビー玉がころころ転がってついた模様が

本物のチョコレートのデコレーションみたいで。。❤️🍫

とっても可愛く出来上がりましたよ😊

まだバレンタインデーがなんの日か

分かっていない子も大好きな人にプレゼントを

渡す日であることは月齢によっては分かることもあると思います。

また小さい子ども達同士の遊びの中では

「どうぞ!」「ちょうだい!」のやりとりがよく見られ、

自分でプレゼントを手渡しできるようになりますので、

ぜひご家庭でもやりとりを楽しんでみてください♩

また、プレゼントを渡した相手が喜んでくれた!と

いう経験も子ども達にとってとても嬉しいことです。

ぜひ、この機会にご家族やお友だちにあげる

簡単なお菓子やメッセージカードなんかを

お子さまと一緒に作ってみてくださいね♩

 

バレンタイン1

バレンタイン2

バレンタイン3

バレンタイン4

 

縄跳びを使って遊ぼう

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は沢山身体を動かそうと大縄遊びをしました♬

大きい子には”ゆうびんやさん”の曲に合わせて

ゆらゆら揺らした縄の上をジャンプしてもらったり

縄を両端でひっぱり高跳びのように

どの高さまで飛び越えることが出来るか

チャレンジしてもらったりして遊びました✨☺️

 

ゆうびんやさんが始まると顔は真剣に!!

引っかかると『先生もう一回〜!』と悔しがる姿も見られました♬

高跳び遊びでは『いくでー!!!』と

助走をつけて飛び越えれると

『やったーー!!』とお友達同士大盛り上がりでした‼️

高すぎると『先生怖い〜』と

縄の前で止まっている子もいました✨

 

そして小さい子たちには

縄を蛇のようにニョロニョロ動かして

その上を飛んでもらったり

大きい子とは反対に下をくぐってもらったりしましたよ☺️

 

ニョロニョロと、動く縄にみんな興味津々で、

キャーーーと言いながらも縄に触れてみたり、

『ジャンプ〜』と言いながらジャンプしている子もいました⭐️

年下のお友達のために縄の動きを止めてあげる

優しいお姉さん達もいてましたよ✨

 

0歳児さんは、ゆらゆら頭の上で揺れてる縄に

少し戸惑いながらも、大好きな保育士が反対側にいると

ハイハイをして急いで潜ることができていましたよ♬

保育士の元へ駆け寄るために頑張る姿にとても癒されました✨

色んな遊び方で皆んなで楽しむ事ができてよかったです⭐️☺️

 

行事~おもちつき大会~

投稿日: カテゴリー blog

 

2022年もあっという間に過ぎ去って2023年に、、、

去年はどのような一年になったでしょうか?😊

 

今年は卯年ということもあり、

子どもたちもジャンプでもう一つ大きな成長を

見られる年になるといいですね🐰

 

そんな一年の最初の行事はお餅つき大会🌾!

あまり経験のない子どもたちにとっては新鮮な体験になったようです✨

 

お餅をつくと言っても、本物のお餅ではなく

今回用意したのは手作りの小麦粘土です!

水を少し多めにすると本物のお餅のように

粘っこくて伸びるという特性を活かしての擬似体験👀

 

「これほんまのお餅なん⁉︎」と見間違うほど似ていたようです!

お餅の作り方を知らない子もいたので、

お餅がお米からできてるということに驚くような反応も…

一人ひとり、ペットボトルでできた杵を振り下ろし、

伸びる感覚を楽しみます☺️

 

もう少し、もう少し!と

たくさんやってみたいけど他のお友達にも交代…

もっと楽しみたい様子だったので、

お餅をつく子とお餅を混ぜる子に分かれて挑戦✊

 

「うんしょー!」

「よいしょー!」と掛け声でみんなも応援✨

 

直接手で触る感触は違ったようで、

様々な表情が見られてたくさん写真を撮りました📸

そうやってみんなで協力した餅つき。

お餅を食べるのは難しいので、

保育士が用意した小さめの”おはぎ”で雰囲気を堪能です✨

 

用意されたのは餡子ときな粉とおはぎで、

子どもたちは気に入ってくれた様子でたくさんの「おかわり!」

特にきな粉が人気の印象でした♪

 

楽しいお餅つき大会や、おはぎを味わって楽しい行事…でしたが、

お正月といえばもう一つ恒例なのがお祭りに登場する、

あのちょっと怖い生き物😨

獅子舞も登場しました!

子どもたちの一人一人を回って頭をガブリ🦁

 

獅子舞は噛まれると頭が良くなったり、

病気になりにくくなったりして

子どもが元気に成長するようになると言い伝えがあります😌

しかし、子どもたちはそんな理由は知りません💦

大人しく噛まれて写真撮影を楽しむ子もいれば、

現れた獅子舞に怖がって泣いてしまう子も、、、😭

少し怖い思いもしましたが、

今年も子どもたちが健康で楽しい一年を過ごせますように!

 

そのためにユーカリハウスで様々な行事などを行い、

子どもたちにとっても楽しい一年になる

お手伝いができればと思いますので

今年もどうぞよろしくお願い致します🙇‍♂️

 

もちつき1

もちつき2

もちつき3

もちつき4

もちつき5

もちつき6

もちつき7

もちつき8

もちつき9

もちつき10

もちつき11

もちつき12

 

制作~雪だるま~

投稿日: カテゴリー blog

 

今回の制作は”雪だるま”です⛄

今年は大寒波で大阪でも雪が降りましたね😊💕

地域によっては、「小さな雪だるま作ったよ~!⛄」と

教えてくれる子どもたちもいてました😊

子どもたちにとっても、良い思い出になったのでは

ないでしょうか⛄💕

 

まず大きな子どもたちの制作です。

ハサミを使って雪だるま作ります⛄

ゆきだるまの形作りに、マフラーや帽子も全て、

ハサミ作業でだったため、見本を見せながら説明を終えると

色々な形に少し苦戦していました💦

それでも見守っていると、、

「こっちとこっちからか〜」

「ここ難しいで、小さくなってまう〜」と

考えに考えを重ねまた、お友達同士教え合いながら

進めていて、とっても真剣😊✂

切り終えるたび、「え?大きさ違うやん💦」

「なんで?どうなったん?💦」「可愛い大きさやな〜」と

見本と同じ大きさにならず不思議そうにしながらも、

台紙をみると「あーこっちの線やった!!」

「お顔は難しすぎるな~!」と笑い声と共に話が絶えず、

そこから「もうとけたんかな?」と想像する話も聞こえ、

どれも可愛いゆきだるまが完成していました(*^ω^*)!

 

そして次に小さな子どもたちの制作です⛄

まずは青い画用紙にタンポに白い絵の具をつけて、

スタンプして雪景色にします。

1〜2歳のお友達は汚れることに対して

まだ抵抗がある子もいたのですが、

一度保育士とポンポン♪とスタンプすると、

白い丸ができたのが楽しいのか、

ひとりで出来ている子が多かったです😊

タンポを筆のように滑らす子もいて

吹雪のようなお天気になっていましたよ😊

0歳のお友達もペタペタと一緒にスタンプするたびに

ニコニコでとっても素敵♪

「できたー!」と教えてくれる姿がとても可愛いです💕

 

次は雪だるまさんのパーツをはっていきます。

大きい白い丸と小さい白い丸を上手に重ねて、身体は完成✨

お目目やお口は雪だるまの顔から離れて

あちらこちらに飛んでいっていました😊

これも小さいお友達ならではの楽しさですね🌸

0歳さんもシールはがしは大好きですが、

シールが貼れなくて指をちょこちょこと

動かしながら頑張っていました💓

2歳になるとお目目はどこかなー?お口はどこかなー?と聞くと

「ここー!!」とお顔の中に置けていましたよ!✨✨

 

最後に帽子を被せて完成!

小さな子どもたちも、

可愛い雪だるまが沢山できました⭐️⛄️⭐️

 

シール貼り

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は0~2歳児さんと一緒にシール貼りをしました😊

シールを貼るのは普段からよく行っていますが、

今日は”絵の中から〇を見つけて、丸いシールを貼ってみよう”と

目的を決めて貼る練習です😊

 

絵の種類には、みんな大好きアンパンマンの

鼻の部分などを用意しました😊

初めは絵に夢中で、シールのことにはあまり

興味がなかった子どもたちも、一度保育士が”まる”と

言いながら丸い部分にシールを貼ると、

真似をして同じように貼っていました😊🎵

 

2歳児さんはほとんどがその後も一人で

丸い部分にシールを貼ることが出来、

1歳児さんの中でも月齢によっては出来ている子どもたちもいて

びっくりでした😲★

 

 

シール1

シール2

ぽっとん遊び/ひらがなを学ぼう

投稿日: カテゴリー blog

 

小さい子はコインやストローを

穴に落とすポットン遊びをしました!!

最初は持ちやすいストローばかりに

目がいっていて、コインは

手に隠れてしまうため

中々進んでいませんでしたが

コインだけにすると頑張る姿が(^^)!

中々入らず、保育士に渡したり

無理やり押し込もうとしたりと

それぞれが考えていて一生懸命なのが伝わってきました(о´∀`о)!

諦めない子どもたちが多く、コツをつかみむと

次から次に!!

そこからは指先を上手に使ってポットン遊びを楽しんでいました。

 

そして、大きい子はカルタ遊びです。

カルタを通してひらがなの勉強ができればとおもい、

まずは読み札を一つ渡し同じ字を探します!!

年少、年中さんは一枚探すのに時間が必要でしたが、

「これも一緒みたい!ほら!」と

似た字を持ってきながら、正解へと!

一枚できるたび「これとこれやで!

つ!!って言うねんて」と

お兄ちゃん達に見せにいっていました。

年長さんはお友達と対決です!!

一年間ひらがなを頑張った成果が

でていて「この前より取れた」

「あーもうちょっとやったやん!」と悔しがりながらも、

途中で辞める事なく頑張る姿がたくさんみられました(*^ω^*)!

 

ぽっとん1

ぽっとん2

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

年が明けて今年度も残すところあと3ヶ月となりました。

今回は寝ている時に地震が起こったことを想定して避難訓練をしました。

布団に横になっている時に緊急地震速報の音が鳴ると、

大きい子たちはダンゴむしのポーズで

しっかり頭を守ることが出来ていました!

そのまま布団の上で一カ所に集まってもらい

子どもたちを守るために上から布団をかけます。

 

小さい子たちの中には暗いところが怖くて

泣いてしまう子もいましたが、

お兄さんお姉さん達の様子を見て

ポーズの真似が出来ている子もいました!

無事に避難訓練が終わりお部屋に戻ってきたあと、

子ども達からは「ダンゴむしのポーズ、

頭守らなあかんからやんな!」

「お話せんと避難訓練できてたで!先生の話ちゃんと聞けた!」と

いう声もありました。

繰り返し伝えていくことで

毎回お勉強しているお約束の意味も覚えてくれていました😌

実際には予想している以上のことが起こるという事を

私たち保育士も考えて、これからも万が一に備え

災害時の様々な状況を想定した訓練を繰り返し

行なっていこうと思います。

 

制作~だるま~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

新年も明け、早いもので数日が経ちましたが、

今回はまだまだお正月気分を味わおうと

だるま作りをしました!

まず初めに大きな子どもたちの制作です😊★

大きい子どもたちはだるまの形に切った

紙皿の周りに穴を開けたところに

赤色の毛糸を使って紐通しをしました✨

 

「紐通しをするよ!」と伝えると

以前にも紐通しをしたことを覚えてくれていた子どもたちだったので

「わかるよ!穴に通すんでしょ」

「上・下・上・下ってしていくんだよね」

「ここは触らない」

と丸まっていて安全ではあるのですが

針の先は触らないとしっかり覚えてくれていました😊

 

一度したこともありスムーズに

紐を通していってくれる子どもたちでしたよ✨

時々「あれっ!次どこからやっけ」

「おかしなことになった」と、

次に通す場所が迷ってしまったり、

通し方を間違えて毛糸が絡まってしまうこともありましたが、

そこで止まってどうしたら上手く修正できるかを考え

「こうしたらいいか」「先生、どうしたらいい?」

など子どもたちなりに解決策を考えていました。

以前は、色んなとこをに通したり

絡まったりしてもそのまま通し続けていたりと

好きなように紐と通しをしていたのですが、

成長を感じさせていただきました😌

 

紐通しが終わったら

だるまの顔をクレヨンで描いていきました!

保育者の見本の顔を見ながら

「どんな顔にしようかな?」

と悩んでいた子どもたち😊

「先生と同じによう!」「可愛い顔にしよ!」

などと言いながら描いているうちに、

イメージもついてきて

色んなだるまさんのお顔ができて見ていて面白かったです😊

 

顔が描けたらのりを使って顔と飾りを貼って完成しました😊

 

そして次に小さな子どもたちの制作です😊

小さな子どもたちは手形を取りました😊

まずはだるまの形をした赤色の画用紙に

白色の絵の具を手に塗り、手形をつけます。

つけた手形の手のひらの部分に目,眉毛,おひげ,をつけて完成です✨

 

手のひらに絵の具を塗る時、

嫌がるお友達もほとんどおらず、

スっと手を出して絵の具を塗りペタッと手形つけると

次は?というお顔をしていました😊💦

手形ができると顔の部分に移るのですが、

絵の具は平気でも、でんぷんのりは嫌がる子も多かったです💦

それでもお友達が行っている姿を見て恐る恐る

指を出しつけてくれましたよ😊

それを眉毛やおひげに塗り先程のだるまに

貼るのですがみんなあちらこちらに貼り、

個性が豊かすぎるだるまになりました☺️

新年から新しいお友達も増えましたので、

色々な製作も取り入れようと思います!!😊★

 だるま1だるま2だるま3

風船羽根つき/紙コップこま

投稿日: カテゴリー blog

 

お正月遊びにちなんで今日は

小さい子は風船とうちわを使った羽根つき

大きい子は紙コップで作ったコマで遊びました✨

 

小さい子供達は風船が出てくるなり大喜び♬

うちわを持ってポーンと当てて3回連続で出来る子もいたり、

『先生見て〜ほら〜✨』と何度も披露してくれていましたよ♬

1歳児さんにはまだ少し難しかったようでしたが、

うちわの上に風船を乗せてからエイっ!と

投げて遊んでいたりと2歳児さんの遊び方を見て

頑張って真似をする可愛い姿も見られました☺️♬

0歳児さんは自分の顔よりも大きな風船に

少し驚きつつ保育士が持っていると

そーっと手を伸ばして触ってみたりと感触を楽しんでいましたよ♬

まだ遊ぶ〜!と楽しんでいた子供達でした⭐️

 

そして、大きい子達は紙コップを八等分縦に切り込みを入れて

コップの中心にペットボトルのキャップを

貼り付けた手作りコマで遊びました!

コマに好きなように丸シールを貼り付けてもらいました✨

『赤が炎で青が海なの〜!』と

とても強そうなコマを完成させていたり、

中心にシールを貼って回すと

丸シールの丸が動いているように見える現象を見て、

『先生ほら!なんか動いてんねん!

すごいねんけどー!!』と驚いていましたよ♬

その後も、お友達同士でタイムを競い合って

勝負して楽しんでいたりと大盛り上がりでした(^ ^)

 

自分だけのオリジナルコマに大喜びです😊💕

ぜひお家でも遊んでみてくださいね😊★

 

羽根つき1

羽根つき2

羽根つき3

 

だるま落とし/福笑い

投稿日: カテゴリー blog

 

 

本日より新年の始まりです!✨

お正月におばあちゃん、おじいちゃんのところへ帰った!

旅行に行った!など、

子ども達もそれぞれ楽しいお正月を過ごされたようです♪

 

そして今日はお正月遊びの福笑いとだるま落としをしました🌸🌸

 

まず福笑いは小さいお友達には

目を閉じずにお顔を作ってもらいました😊

一個ずつ顔のパーツをじーっと見つめていて、

「これはおめめだよ〜」と一つずつ答えると

「めー!」と言いながら髪の毛の上や床に置いたりと

パーツが色んなところに飛び出していました(笑)

子ども達は思いがけない行動をするので見てて面白いですね🌸

他にもパーツをじっと触ったり、

逆にすぐに全部置いている子もいましたよ😊

 

大きい子ども達には目隠しをして

チャレンジしてもらいました♪

「これ鼻だよ!」と一つずつ顔のパーツを渡して、

向きがどっちかな?と手で触って確認しながらやっていて、

上手に目、鼻、口、眉を置いていましたよ😊

目隠しを外して出来上がった顔を見ると

「なにこれー!!」と大笑いする子も💓

福笑い、楽しいですね♪

 

次に大きい子にはさらにだるま落としに挑戦です!

ブロックや積み木などで自分達で工夫して

だるま落としのような遊びをしていたので、

今回は本当のだるま落としを見てもらったのですが、

「あ!これやったことある!」と

自分達がやっていたことを思い出した子もいました😊

ハンマーを素早く振り下ろすのが難しく

「できないー💦」と苦戦していましたが、

2段、3段から練習すると

だるまの顔が倒れることなく落とすことができて

「やったー💓」と大喜びしていましたよ!

「次僕!次わたし!」とみんなが順番に夢中になっていました✨

 

今年も沢山笑って楽しい一年になりますように🌸

 

福笑い1

福笑い2

福笑い3

福笑い4

福笑い5