イースターエッグ~小さな子~

投稿日: カテゴリー blog

 

4月にはイースター(復活祭)という日があります🥚

日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、

キリスト教を信仰している国では

とても重要なお祭りとされていて

とても大々的にお祝いするようです😳

 

キリストが復活した日を祝うというお祭りで

復活の象徴ということで生まれる手前の”卵”、

そして多産な”ウサギ”が豊穣の象徴とされていますが、

これはいろんな説があるようですね🤔

 

今回はそんなちょっと不思議な

イベントイースターという日を知ってもらうために、

子どもたちにもイースターエッグを作ってもらいました!

 

用意したのは卵の形の画用紙、ですが…

この卵には秘密がありピンクの耳がぴょこん!

ぴょこん!と飛び出し、

そして半分に折ると中からうさぎが登場する様になっています🐰✨

 

 

これを見た子ども達は「わ!きゃー!」と

驚いたりすることいれば、

何が起こったか分からずにキョトンとしてしまう子もいました😯

 

子ども達にはその卵の外側にクレヨンでお絵描きをしてもらって、

絵を描く楽しさも味わってもらうようにします🖍

 

塗りつぶしたり、腕を大きく回して、

丸や角ばった図形のような模様を書いたり、

勢い余って卵の外に飛び出したりして、

子ども達が思うがままにクレヨンを走らせていて

色んな表情が見られましたよ👀

 

色とりどりのイースターエッグは並べると、

とても鮮やかで見ているだけで楽しい気分になることでしょう✨

 

中から飛びだしたイースターバニーを

“ぴょんぴょん”と動かして続けると子ども達はにっこり☺️

まだ日本では浸透しきっていないお祭りのイースターですが、

世界にあるいろんな行事やお祭りを知るということは、

海外の人達との交流の糸口ともなるかもしれません🏮

 

世界の人々がどうか、

仲良く暮らしていけるように願って、、、😌

 

 

イースターエッグ~大きな子~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は大きいお友達の製作の日です!

4月という事でイースターエッグにちなんだ

イースターバニーを作りましたよ🐇

 

今回ははさみを使います。

まずは卵の形が書いてある画用紙を線に沿って切りました😊

はさみを子どもたちに渡すと、

すぐに画用紙を手に持ち、保育士が説明する前に

「これ切るんでしょ?」と答えていましたよ😊

線に沿って切る時、線からはみ出してしまい

「先生間違えた💦」と落ち込む姿も見られましたが、

最後まで諦めずに頑張っておられました☺️

 

線に沿って切る事は簡単そうで難しいですよね💦

卵の形を切り終えると次は殻の部分に移るのですが、

曲線よりも難しいジグザグなので、

「これも切るん?💦」と最初は戸惑っていた子どもたち💦

どのように切ろうか悩んでおられました😊

 

ジグザグの部分は切り方様々で、

一つひとつ画用紙の持ち方を変えて切る子や、

ひとつなぎに切る子、

難しくて一直線に切ってしまう子どもたちなど様々です。

子供自身で切りやすい切り方を考えて行う力は素敵ですよね✨

 

切り終えると予めに取っておいた足型を、

うさぎの耳に見立ててのりで貼り、

目や、お口、殻の模様をクレヨンで描いて、

イースターバニーの出来上がりです!!😊

 

完成すると「可愛くできた!」と

嬉しそうに教えてくれました🎵

 

はさみを使う製作は大きいお友達限定になってしまうので、

それぞれにあったやり方を見つけ、

これからもはさみを使った製作を取り入れて行きたいと思います😊

イースターエッグ1

ちょうちょ~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は1〜3歳のお友達と、

ひらひら動くちょうちょを作りました🦋

 

2歳、3歳のお友達にはハサミでちょうちょの形に切ってもらい、

そこからお絵かきをしてもらいます♪

2歳のお友達は初めてハサミを使うお友達が

多かったのか少し緊張していました😊

それでも新しい道具を使えるのが嬉しいのか、

怖がらずしっかり話を聞いて丁寧に使ってくれましたよ💓

「グーパーグーパー」と言いながら頑張る姿が素敵でした💓

 

3歳のお友達は少しずつ慣れてきているため、

「自分でしたい!!」とお手伝いをお断りしていました😊

やりたい気持ち、大切ですね〜♪

カーブの部分は難しそうにしていましたが、

自分一人でやりきったお友達はとても満足していました✨

 

 

そのあとはクレヨンでちょうちょの羽の模様を描いてもらいます!

1歳のお友達はとにかくクレヨンで殴り書きしていた子が、

丸が描けるようになったり、

力を入れて描けるようになっていました🌸

2歳からのお友達は「これ赤〜これ黄色〜」と

色を決めながらクレヨンを滑らせたり、

「ちょうちょに虫おるで〜」と

羽の中に虫を描いているお友達もいました😊

 

出来たちょうちょにストローをつけて、

みんなでストローを持ってひらひらと動かしてみました💓

本当のちょうちょのように机にピタッと止まらせたり、

走り回って沢山ひらひらさせていましたよ😊

 

みんな上手に作れたね😊💓

ちょうちょ1

ちょうちょ2

 

ちょうちょ~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は大きい子の制作日で

大きなちょうちょを作りました。

 

大きさが違うちょうちょを

3枚の画用紙に型取り切っていき、

重ね合わせて完成させます!😊

 

画用紙の色3色も、自分達で選ぶため悩みながらも

色のバランスをしっかり決め

出来た時の想像を膨らませているようでした。

 

2つに折り下書きをして渡すと、

「堅いで!なんでなん?」

「ここのとこ難しい」と曲線に葛藤しながらも

進めていくと「どうなるんかな?」と

出来た時の楽しみの方が勝ち

どの子も上手に進めれていましたよ😊

 

全て切り終えると「せーの!!」と一斉に開ける姿が!!

切り方がそれぞれ違い個性豊かな形が出来、

みんなの頑張りが伝わってきました。

 

3枚重ねあわすと「可愛い!!」「スケルトンや」

「しのぶみたいにしてん」と

想像していたちょうちょが形となり完成です!!!💕

お顔と触覚をつけると仲良くパタパタとし飛ばす真似をして

楽しんでいました😊☆

 

避難訓練~火災~

投稿日: カテゴリー blog

 

春になって空気の乾燥は少し落ち着きましたが、

それでも最も怖い災害の一つが火事ですね🧯

今まで火事になった時の対処法や消火器の使い方、

家事の時のお約束などを色々お勉強して来ましたが

この機会にまたその危険性を確認してみることにしました!

 

まずは紙芝居で非常口の意味を知らせます!

4歳以上の子は非常口のマークをしっかり理解していて、

「危ない時はここから逃げてねって意味の

マークがあるけど何か知ってる?」と聞くと

「このマークでしょ?」と非常口と同じポーズを

取ってくれた子もいました😊!

 

今までの勉強のことをしっかり学んでくれていたようで、

それはお約束ごとの”おはしも”

についても同じく、、、

①おさない!

②はしらない!

③しゃべらない!

④もどらない!

も断片的にでも記憶して答えてくれました🔥

 

そして、今回は大きい子に火事の怖さや原因、

そしてその時どうするのかをやり具体的に学んでもらうため、

消防署に行って教材としてDVDを借りて来ました😳!

 

子どもたちに馴染みのあるキャラクターが

内容を説明してくれるので

子どもたちも集中して聞いてくれていました👀

 

火事の原因はタバコや台所の油、

冬のストーブによるものやタコ足配線なども危ないこと、

防炎のパジャマやお布団があること、

火災になった時に助けてくれる器材など子どもたちも

知らないことだけでなく、

大人でも初めて知るようなこともあって

とても勉強になったようです!

 

煙を吸ってはいけないのは、

一酸化炭素中毒の怖さだけではなく、

それ自体がとても熱くなっていることがあるとか、

防炎設備の重要性などは大人ももう一度

確認しておく必要もあるかなと感じました🤔

 

 

火災の避難訓練をした翌日に、

会社で火災事故があったという話なんかも聞いたことがあります🔥💦

 

災害大国の日本。

いろんな災害を対岸の火事と思わないで

日頃から気をつけておきたいと改めて思います。

 

これからも、子どもたちとも防災のことについて学んでいき、

それを共有することで

ご家族全員で備えられるようになれば嬉しいです😊

避難訓練1

自己紹介カード~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は小さい子チームの初めての制作の日です✨

昨日に引き続き自己紹介カードとなりますが、

鉛筆はまだ早いので手型をメインに🎶

 

小さい子どもたちチームも、写真と手型、

そして保育士が書いたメッセージとなるのですが、

写真だけでも緊張、、、😳

とっても可愛い笑顔にポーズ付きの子もいれば、

一人で写真スポットで撮るのがソワソワしてしまい、

かたい表情の子どもたちもちらほら、、、😊笑

それもまた味があって可愛かったですが

沢山撮って可愛い写真も撮れるようたくさん遊んでいこうね☺️💕

 

 

手型では昨年度からいてるお友達は、

何度かしてることもあり嫌がらなかったですが、

初めての子たちは初めての手の感触に戸惑ってしまったり、

手をにぎにぎと動かしてしまったり、、、😂

絵の具まみれになりながらもなんとか形になっていました笑

 

今日の小さな手がこれからどんどん大きくなり、

色んなことが出来るようになっていくんでしょうね✨

そんな成長のお手伝いが出来るよう、

私達も頑張っていきますのでこれからよろしくお願いします🥰

 

自己紹介カード~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

新年度初めての制作になります✨

今日は初めましてのお友達も増えたので

簡単な自己紹介カードを作りました☺️

 

今日は大きい子チームのカード作成になるので

3歳児さん、4歳児さんは

【よろしくね】と【なかよくしてね】

の2つから選んでもらい、5歳以上は【これからよろしくね】と

少し長めのメッセージをなぞり書きしてもらい、

その上自分の名前にも挑戦です✨

 

3歳、4歳児さん達はひらがながまだ読めず

「これは○○くんの○のところ??」

と1文字1文字興味を持ちながら書いていて、

5歳以上さん達はある程度読めるのか、

「こ、れ、か、ら、よ、ろ、し、く、ね??」

と声に出しながら書いてくれていましたよ🎶

 

また、余裕が出てきたタイミングで、

書いてるいる最中ではありましたが、

好きなものや食べ物を尋ねると、

みんな元気よく好きなものを教えてくれました✨

 

書き終わったメッセージと、

子供たちの写真、最後に取った手型を台紙に貼れば完成です✨

 

手型はみんな慣れている子どもたちが多く、

ポンポンポンポンッとキレイに押してくれていました😁

 

これからたくさん色んなものを作って、

たくさん思い出作ろうね📷💭💓

 

さくらの木~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

3月も終わりに近づき、

ユーカリハウスでも4月から新しい生活が始まるお友達と

そのままのお友達がいて、みんなお別れが近づいています。

思い出作りの一環で、

みんなで最後に一つのものを作ろうと

合同制作でさくらの木を作りました😊

今日は小さい子ども達の番です♪

 

大きいお友達が作ってくれた桜の木の枝に、

手形を桜花びらに見立てて沢山手形スタンプをしましたよ🌸

 

まず、先に大きいお友達が作ってくれた枝をみて、

「わぁ〜💓」と駆け寄り、

じっと見つめていた小さいお友達。

そしてお兄さんお姉さんが手形スタンプを少しつけてくれたので、

みんなその手形に手を合わせたりしていました😊

 

刷毛で手にピンクの絵の具をつけると

くすぐったそうにフフフ〜😊💓と笑うお友達や、

絵の具をつけられて眉間に皺を寄せるお友達もいました笑

 

枝の周りにペタペタと手形がつくたびに

大はしゃぎで何度もスタンプしてくれたので、

満開の桜が咲きました🌸🌸

 

「きれーだねー💓」とみんな出来上がった作品を見て

ニコニコでした💓

みんなで一つの作品を作れて、

いい思い出になりましたね🌸

 

さくら5

さくら6

 

さくらの木~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今年度もあと残すところ数日となりました。

子どもたち一人ひとり、一年前を思い返してみると、

本当に沢山の成長を見せてくれました。

 

今回の製作は今年度最後の製作となります。

新年度へ向けて卒園する子もいるので、

今年度たくさん遊んで一緒に園生活を過ごした仲間たちと

最後に思い出を作れたらと思い、

小さい子も大きい子もみんなで一枚の大きい紙に桜の木を作りました。

 

 

床に新聞紙を大きく広げて、

大きな画用紙を囲んでの製作。

机で座って作る時より子ども達同士の会話も弾んでいました♩

大きい子は、パレットに自分たちで絵の具を出し、

木の茶色い色や桜の花の色を作りました。

「もう少し○○色入れる?」「こんなピンクかな?」

「ちょっと入れすぎた?」

「絵の具入れるから混ぜてな〜」と

本当に楽しく製作が進んでいました。

 

細長く切った画用紙を筆で一枚ずつ塗り、

それを貼り合わせて一本の大きな桜の木に。

大きな桜の木が出来上がると、

一人ずつ手形を押していき沢山の桜の花を咲かせました🌸

 

自分がしている事。だけでなく、

周りの友だちの様子も気にしながら

みんなで一つの大きなものを作るという過程に

沢山の思い出が作られたと思います😌

 

今年度も保護者のみなさまには沢山のご理解と

ご協力を頂きありがとうございます。

 

お子様の成長していく中で大切な時期、

その成長を保護者の方と一緒に見守らせていただく事が

出来たことを私たちはとても嬉しく思います☺️

来年度も引き続き、宜しくお願い致します。

 

さくら1

さくら2

さくら3

 

サンドウィッチ~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

3月13日がサンドイッチの日だったので、

三角に折った画用紙にフルーツを挟んで

フルーツサンドを作りました!

いちご、みかん、パイナップル、

りんご、ぶどう、キウイフルーツの

6種類のフルーツを用意しましたよ☺

 

いつもはでんぷんのりを使うことが多いですが

サンドイッチが閉じてしまうといけないので

今日はスティックのりを使いました!

 

色とりどりのフルーツにやる気満々の子どもたち(^^)

 

お喋りが出来る子達は

フルーツの名前のお勉強も♪

保育士が言った後に復唱したのですが

最初から「いちご、りんご」等

わかっている子もいましたよ✨

 

パイナップルは長くて言いづらく、

「パイプル」と言ってしまう子もいました♥️

今しか聞けない話し方が、とても可愛いです😆

 

使用するのりがいつもと違うので

少し戸惑っていた子どもたちも💦

のりをつけてから渡したり、

お手伝いをしながら作りました(^^)

最初はどちらにのりがついているかわからず、

 

手にばっかりくっついてしまう子どもたちも

回数を重ねる毎に裏表がわかるように!

すぐに吸収する力、すごいですね✨

 

フルーツを1種類1つずつ渡していたのですが、

もっと欲しい子どもたちはフルーツが入っている袋から

自分で追加分を取り出そうとしていました😊笑

 

ただ、袋が小さかったので中々取れず、指を一生懸命

奥までいれる姿も可愛かったです(^^)

 

美味しいフルーツサンドを作って

お腹が空いてしまった子どもたちでした😋🍴💕

 

サンドウィッチ5

サンドウィッチ6

サンドウィッチ7