みのむし~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は大きい子の制作日で、みのむしを作りました。

 

中々目にしないため写真を見ると、

「先生!セミみたい」「なんでぶらぶらできるん?」と

とても不思議そうにしていましたが、

話すと「すごいやん!!カッコいい!」

「寒そうやなー」と(u_u)💦!!

 

そして、ハサミを使って折り紙を切り、

お洋服を着させてあげようね!と話すと、

「いいでーー!いっぱい作ってあげる!」

「可愛くしよー!何色がいいかな?」と

画用紙の裸みのむしに向かって話す姿は

とても可愛かったです(^^)!

 

始まると向きや長さに太さと

さまざまな形が出来上がっていて

貼り方にも個性がありみんな工夫しながら取り組め、

可愛く着飾ったみのむしができ上がっていました。

 

また見せ合いっこもしていて

それぞれのアイデアが伝わっていますね😊

 

みのむし1

 

どんぐりケーキ~小さな子~

投稿日: カテゴリー blog

 

寒さが本格的になりましたが、

子どもは風の子とはよく言ったもので、

お外で元気よく遊ぶお子さんも多いのではないでしょうか?

秋は落ち葉やどんぐりなどたくさんの宝物を集めることができますね🍂

今日はそんな秋の季節を感じることができるどんぐりと

紙粘土を使ったケーキ作りをしました♪

 

まずは子ども達にどんぐりを見せると

目をキラキラさせてすぐに集めていました😊

「どんぐり〜!!」と大興奮です♪

 

どんぐりを振るとカラカラ♪と音が鳴ることに自分で気づき、

お友達に教えてあげている子もいましたよ✨

 

また枝も用意しましたが、

こちらは並べてみたり重ねてみたりと

遊ぶおもちゃになっていました😊

子どもはなんでも遊び道具に出来るんですね🌸

 

そして最初にケーキの土台作りです✨

紙粘土をコロコロと丸めてもらいます!

手のひらでお団子を作ることは小さい子には実は難しいのです💦

それでも一生懸命手を動かす姿に応援したくなります✨

みんながんばりました!!😭

指や手のひらで紙粘土の感触を楽しみ、

ニコニコ笑顔のお友達でした💓

 

次に紙粘土にどんぐりや枝、

ビーズやボタンを好きに並べてもらいました!

説明をしなくてもみんな紙粘土にどんぐりを

ぎゅっといれておられ、

紙粘土が見えなくなるほど隙間なく埋めたり、

また「これケーキ!!」

と枝をろうそくに見立てて立てるように

並べている子もいましたよ😊

発想力豊かですね〜✨

 

その素敵なアイデアを見て、マネっこするお友達もいました♪

逆に一度埋めたどんぐりを全てまた発掘していた子も…笑

ほじくり返す遊びも楽しいですよね😊

 

出来上がった作品をお友達と見せ合いっこして

「できたね〜💓」とお話していましたよ✨

秋にしかできないどんぐりを使った作品作り、

ぜひ見てあげてくださいね♪

 

どんぐり1

どんぐり2

どんぐり3

どんぐり4

 

どんぐりケーキ~大きな子~

投稿日: カテゴリー blog

 

秋になり、昼間は涼しく過ごしやすい季節になりました♩☺️

公園やお散歩など戸外遊びをしてみると、

すっかり色付いた葉っぱや落ち葉、

どんぐりや松ぼっくりなど秋の自然を感じられますね。

そこで今日は、秋の木の実の“どんぐり”を使って

紙ねんどでクッキー作りをしました。

 

まず、紙ねんどを手でこねこねします。

大きい子どもたちは以前に小麦粉粘土や油粘土などで

遊んだ経験がある子も多く、

「ふわふわで気持ちいいな~♪」「かっる!!」と

重さや感触を楽しみながら触っていましたよ。

 

感触遊びを楽しんだあとは、

両手で丸めて手のひらで平たく伸ばします。

なかなか自分の体重をかけながら手のひらで押すのが

難しい子もいましたが、

保育士と一緒に繰り返すとコツを掴んで出来ていました。

 

平たく伸ばした粘土を色んな形の抜き型を使い

クッキーの形を作ります。

車🚗、ちょうちょ🦋、ハート❤️などがあり

一つの形を気に入りずっと同じ形で抜いていた子や

「今度はこれにしてみる」と色んな形で抜いてみる子がいたり

それぞれ好きな形を使い楽しんでいましたよ。

 

最後はトッピングの飾り付けをします♪

どんぐりの他にも色んなボタンやビーズもあり

特にキラキラがだいすきな女の子たちは大喜びです😊笑

 

「帽子かぶってるどんぐりがある~!!」

「ここお目目にする。」「◯◯くんこれ使う?」

と一緒に作っているお友だちとの会話も楽しんでいました。

出来上がったクッキー🍪は「ママにあげるの~♡」と言っていましたよ。

 

かわいい木の実のクッキーが出来ました♪

どんぐり1

どんぐり2

 

 

行事~運動会~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は待ちに待った運動会の日です✨

もう既に幼稚園や保育園のお友達や、

小学生のお兄さん、お姉さん達は終わったかもしれませんが、

ユーカリハウスでは今日が運動会です🎶

 

赤組さんと、青組さんに別れて行っていきます✨

登園した子から別れた組の色のバンドを腕につけます。

 

🌸プログラム1番🌸

○1-2歳クラス ハイハイレース○

マスキングテープからマスキングテープまでハイハイして競います。

1レース目は保育士と一緒にスタートします!

スタートは勢いよく手を出すものの、腕についたバンドが気になってしまったり、

途中で膝歩きになってしまったり、、、と

ハプニングもありつつも

2レース目の保育士無しレースの方がいい勝負をしたりと、

子どもたちの気まぐれレースに楽しくなりながらも盛り上がりました🎶

 

○3歳以上 平均台レース○

途中に牛乳パックでつくった平均台を置いた、

短いですが障害物走を行いました。

きちんとスタート地点で待つことができ、

よーいドンを待つのにそわそわ。。。笑

ドンッと、同時にゴールに一直線なお兄さん達もいれば、

途中で負けたことに気がつき悲しくなってしまう子どもたちも、、😭💦

子どもたちの負けたくないその心に

私の応援や掛け声に熱が入ってしまいます🥰

 

🌸プログラム2番🌸

○全年齢 玉入れ○

ダンボールの台の上にカゴを起き、

赤と青のマスキングテープをそれぞれのカゴのまわりに

枠を引きその枠の外から入れてもらいます。

小さな子どもたちはボール入れになってはしまいましたが、

それがいい勝負に、、、!!✨

入れ終わった後の玉数えもみんな大きな声で数えてくれて、

勝った方も負けた方も大盛り上がりです🎵

 

 

お昼休憩を挟み、午後からは、、、

🌸プログラム3番🌸

○赤組、青組別 ダンス○

この日のために毎日練習をした

ドラえもんの“夢をかなえてドラえもん”を踊ります🕺

自分の組のボンボンを持って、みんなしっかり踊ってくれていて、

とってもとってもかわいいダンスをみんな踊ってくれました🎶

 

🌸プログラム4番🌸

○1-2歳クラス タオル引き○

子どもたちの横に保育士を置き、タオルを持ってもらい、

保育士の“ちょーだい。”を合図に引っ張ってタオルを渡してもらいます。

実際に引っ張る子達よりも、

最終プログラムだからとお兄さんお姉さん達の熱い声援で盛り上がり

渡せた子どもたちが褒められたので、

段々小さな子どもたち達もやる気に✨

最終種目に移る際みんなのやる気がMAXになっていました😊

 

○3歳以上 綱引き○

本物綱のロープを用意して

2-4人ずつ程でおこなっていきます。

タオル引きと保育士の見本で何となくわかったのか、

みんなやる気満々です✨

よーいドン!!の合図で、ロープをしっかり持って引っ張ります。

「がんばれー!!」「負けるなー!!」

今までで1番の声援です😆😆

引っ張っている子達の顔も真剣で、段々真っ赤に、、、✨笑✨

負けた方も「もう1回!」勝った方も「もう1回!」と

とても楽しそうでした🥰♪

勝敗は昼も夜も赤組が勝ちましたが、

青組のみんなも赤組のみんなも

「がんばったねー!」「たのしかったねー!」と大健闘です✨

 

「また来年もやろうねー🌸」

と景品をプレゼントとして運動会は幕を閉じました- ̗̀👏🏻 ̖́-

みんなよく頑張ってくれましたね😊☆

運動会1

運動会2

運動会3

運動会4

運動会5

 

どんぐり~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

秋になるとよく落ちているのを見かけるどんぐり。

綺麗なものや、大きいもの、帽子がついてるものなど

いろんな特徴があって子どもと一緒につい

拾ってしまうこともありますね!

 

今日はそんな可愛いどんぐりを子どもたちに作ってもらいました☺️

 

用意したのは台紙と茶色い画用紙、

ノリをつけるための刷毛です✨

小さな子ども達からすらると画用紙は少し分厚く、

破る時も工夫が必要になるので

どうやったら破れるのかヒントを出しながら

取り組んでもらいました。

 

少しコツを掴んでくるとピリピリ破って

「わー!」と楽しそうに声をあげて、

保育士に『できたよ!』とアピールしてくれます🌟

たくさん破いて楽しんでもらったあとは刷毛を使って糊付け。

 

手にノリが付くのを嫌がる子も少なくない印象だったので

今回は、道具を使うやり方もあるというのを

知ってもらう機会にもなりました🎵

 

子ども達は刷毛に興味を持ってくれて、

積極的に手を伸ばして一生懸命にノリを塗ってくれます😊

 

道具を使うのは、その難しさもありますが

同時に楽しさもあるので子ども達は夢中で、

『もう一回、もう一回』と何回も楽しさを味わっていました。

 

そして、茶色の画用紙を貼り付けた台紙の上に

さらにどんぐりの形に切り取られた型紙を貼ると、

それぞれ個性豊かなどんぐりが完成です✨

 

また道に落ちているどんぐりを触ったり、

拾ったりして冬に向かう季節を少しでも楽しめたらいいですね🎵

 

どんぐり1

どんぐり2

どんぐり6

どんぐり5

 

 

どんぐり~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は大きな子どもたちが

折り紙を使ってどんぐりを折りました!

4歳以上の子どもたちはどんぐりの帽子も折ります(^^)

 

今日は「折る」作業だけで、

開いたりの難しい作業がなかったので

普段よりも取り組みやすかったようです!

途中で諦めたりしてしまう子は、いませんでしたよ✨

 

そして、折り方が簡単だったため、

1度折ると折り方を覚えたようで

後から来たお友だちに

「こうやって、こうやって、こうすんねん!」と

子ども同士で教えあっていました♪

 

どんぐりを折った後は帽子です!

どんぐりは四角から始めますが、帽子は三角から始めます。

帽子の上の角を少し出さないといけないので、

難しいかな?と思ったのですが、

皆上手に折れていてビックリしました☺

 

自分より年齢の低い子と一緒にすると、

少し折る度に「すごい!上手だね✨」と、

たくさん褒めてくれたり、

どんぐりが落ちている場所、拾った場所を教えてくれたりと

会話も楽しい折り紙の時間になりました😊

 

どんぐり1

どんぐり2

どんぐり3

どんぐり4

 

避難訓練~水害~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は月に一度の避難訓練の日です。

今月は、台風が上陸した時を想定して訓練をしました。

 

台風ってなに?という問いに、

「雨が降ってくる!」「雷も鳴るんやで!」と

大きい子ども達の中には台風のイメージがあるようです。

 

そのあと、もしも実際に大型の台風がみんなの住んでいるところに

上陸したらどうなるのか?を知るために

平成30年に日本に上陸して、みんなが住んでいる大阪にも

たくさんの被害をもたらした台風21号の映像を見てもらいました。

 

 

子ども達は想像していたよりも、もっと強い雨や風のようすに

「木倒れてる!」「車が転がっていくん?」

「家も飛んで行ってるやん、、」と

少し衝撃を受けていましたが、

「台風って怖いなあ。」と怖さを感じとってくれていました。

 

 

映像を見終わった後に

「台風が来た時に、お外に遊びに行きますか?」と聞いてみると、

「飛ばされちゃうからお家におる!」

と答えてくれましたよ。

 

最後に、「お部屋の中では窓ガラスが割れてしまうと危ないから、

離れたところに移動するんだよ。」と伝えて

壁側の保育士のところまで避難してもらいました。

 

 

大きい子ども達は、すぐに動くことが出来て

先生のお話をよく聞くために移動した後も

静かに座って待機をしてくれていましたよ。

小さい子ども達もお兄さんお姉さん達の様子を見て

あとについて移動して避難出来ました。

 

毎年、夏になると毎年大なり小なりたくさんの台風が

発生しています。

今後も大型の台風が上陸したとき、

身を守れるように子ども達に伝えていきたいと思います。

 

 

洋服~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は小さな子どもたちがお洋服に模様をつけましたよ♥️

保育士が用意したTシャツ型に切ったキッチンペーパーに、

水性ペンで絵を描いてもらい、最後に霧吹きで水をかけて

にじみ絵を楽しみました☺️

 

水性ペンでのお絵描きは、点描きの子が多かったですが、

他のお友達を見て線描きに発展したり

いろんな色を使って楽しんでいました(^^)

また、ペンのフタを開けるのに

最初は手間取っていた子どもたちも

自分でフタを開けられるようになり、

保育士の真似をしてペンのお尻部分にフタをつけていて、

その行動がとても可愛かったです♥️

 

上手に色をつけてくれたので次はにじみ絵です✨

霧吹きをかけると広がっていく色を

指で触って追いかける子や、

広がっていくのが不思議で

え?と固まってしまう子、

おぉっ!と声を出して喜んでいる子と

様々な反応が見られましたよ😄

 

中には、霧吹きで水をかけようとすると、

私の作品に何をするの?と

少し怒った表情で保育士を見つめてくる子もいました😊

自分の書いた絵が変わってしまうと

想像が出来たようです😊

怒っていた子どもたちも、

実際に霧吹きで水をかけてにじみ絵が完成すると、

拍手をして喜んでくれました♥️

 

洋服1

洋服2

洋服3

洋服4

洋服5

 

洋服~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

11月12日は洋服の日という事で、

少しはやいですが画用紙を使って洋服の製作をしました👗

 

好きな色を選び型取った物に色鉛筆を使ってお絵描きをします。

見本はオレンジで「それにする」と言っていたのですが、

画用紙を見ると悩んでしまい。。💦

 

「何しよー〇〇くんは?」「一緒にする?」と

話しあいながら決めていきました。

保育士が型取っている間

「何かく??」「黒は夜!流れ星」

「青で雨やからかたつむりする!」と

決めてから始めていく子どもたちが多くいました😊♪

 

進めていくにつれ洋服と同じ色になってしまうと、

「えーみにくいわ!」「どうしたらいいかな?」と

重なった時には相談する姿もありましたが、

それぞれ思い通りの絵が出来上がると、

「見てー!可愛くできた!」「ここが目と鼻!!お顔だよ!💕」と

洋服をお顔の下にセットし、お披露目会が始まり✨

カラフルな洋服が沢山できました!👗♪

 

洋服1

洋服2

洋服3

 

ふくろう~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は2歳児までのお友達とフクロウを作りました🦉♪

「とりしゃーん!!」「ハト??」

と馴染みのないフクロウの見本を見て

色んな鳥の名前を言ってくれるお友達。

「ホーッホーッ」とフクロウのマネをすると

ピンときた子どもたちもいたようです😊

 

まず最初にお顔作り✨

顔の部分をお腹に貼ったり机に貼ったりと

自由に作っておられ、お目目を貼る場所もあちこちに…笑

指でここだよ〜と差しても違うところに

貼りたかったようで、これも個性かなと感じます😊

2歳になると、見本を見ながら

同じ場所に貼ろうと頑張っていました⭐︎

 

次にお腹の模様作りです♪

短冊に切ってある折り紙をちぎって貼ってもらいます。

紙をちぎる作業は手先の運動にも繋がります⭐︎

1歳さんは力任せに左右に引っ張ってみたり、

諦めて保育士に渡したり…笑

まだまだコツが掴めないようですが、

保育士と一緒に千切って練習も沢山しました💓

 

2歳さんは自分で千切れる子が多く、

中には縦にちぎれた子も…!!器用ですね〜💓

出来たフクロウを持って「ホーッホーッ」と

2人で会話させたり、まじまじと嬉しそうに

見つめていた子どもたちもいました😊♪

 

またお家でも紙をちぎる遊び、ぜひしてみてくださいね〜♪♪

 

ふくろう1

ふくろう2

ふくろう3

ふくろう4