かたつむり~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は大きな子どもたちの製作の日です😊

この時期によく見かける、かたつむりを作りました🐌🎵

 

傘袋に花紙をつめ、丸めて殻作りを行い、

最後に葉っぱにのせます😊✩

 

かたつむりはみんなよく知っていて、

見本をみると「あっ!かたつむり!こうやって歩く??」と

色々な声が上がりますね😊💕

 

長い傘袋を見ると、「すごーーい!僕が入れていく!!」と、

 
とっても嬉しそうです!

花紙を丸めるのは速かったのですが、底まで落とすのに苦戦し💦

 

「えーー!全然いかへん!どうするん?」と

子どもたち同士で考えあう姿も見られました😊💕

 

座ってすると難しく、ジャンプして落とすと

やりやすいということを自分たちで発見したようで、
「こうだ!楽しい」とみんな真似をして、入れていましたよ🎵

 

 

丸める作業でも「せーの!」と、息をあわせ

どの工程も一緒にやる姿が見られ、保育士の手を

借りる事なく行えていました😊

 

葉っぱに乗せると立体的なカタツムリが出来上がり、
見せあったり、カタツムリを動かし、

歩いているように見せあったり、、🎵

最後は競いあっていました😊💦笑

 

かたつむり1

かたつむり2

かたつむり3

かたつむり4

 

てるてる坊主~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

梅雨が始まり、雨が続く。。。かと思いきや、

降ったりやんだりが多く、

かえって色々と調節するのが難しい日が多いですね

そんな梅雨が早く過ぎろ〜!

と、てるてる坊主をみんなで作りました✨

 

今日は小さい子組の制作日です♡

 

まずは普通にてるてる坊主を作っていきます
ティッシュではなく、キッチンペーパーを丸めて作ったので、

丸める際に“クシャクシャッ”と音が出るのが楽しかったようで、

普段から制作大好きなお友達はもちろんのこと、

月極さんになったばかりの、制作初めましての子も

興味を持ってくれ、楽しくしてくれました✨

 

首元を好きな色のモールで括ってあげると、

 
ティッシュでは難しい、

色水につけて、てるてる坊主のスカートに色を付けていきます☔️

段々と染み込んでいくてるてる坊主に

みんな「きゃーっ」と大はしゃぎ✨

ちょこっと付けてじわじわ滲んでいくのを見て楽しんだり、

一気に首元辺りまでつけてびちゃびちゃになったりと、

カラフルで個性的なてるてる坊主達が完成しました✨

 

 

普段作るようなてるてる坊主でも、

 
絵の具1つでぐっと印象もかわるので

雨の日が続くこの季節、、、

お外に出れない時は是非お家でも、

子どもたちと一緒に作ってみてください‍♂️‍♂️

 

てるてる坊主1

 

てるてる坊主~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

梅雨の時期はお外に遊びにいける日が少なくなりますね☂️

そんなときの救世主!てるてる坊主を今日は作りました🌸

 

まずは袋にティッシュを詰めて頭を作り、

その後目と口のシールを貼ります✨

 
ティッシュを沢山詰める子どもたちや、

一枚だけ使うなどそれぞれ頭の大きさですでに個性が出ております😊

 

シールのお目目描きもよく行っているためか

黒丸にしっかり塗り潰して、

かわいいお目目を描いてくれましたよ🌸

 

次に輪ゴムで留めて、

その上からリボン付きのラッピングタイを

ねじって可愛くしてあげます🌸

 

「これできひん〜💦」この工程にお友達は大苦戦💦

 

それでも保育士がてるてる坊主を持ち、

自分で輪ゴムを引っ張って頭に輪ゴムをかけていったり、

ラッピングタイも机に置いて両手で

くるくると捻って成功!

 

「やっとできたわー!!」と達成感を得ていたようです💓

 

大人になった今では普通に出来ることも、

子どもの時はとても難しいんです😊

 

「出来た」が増えると嬉しいね💓

 

最後にてるてる坊主の身体にシールやオーロラ折り紙を貼って完成です✨

 
「みてみてお花のドレス〜!」「シールめっちゃ貼る!!」

みんなシールが大好きで、

とてもかわいいてるてる坊主が出来ました💓

 

みんなが作ったてるてる坊主、

雨が降ったらぜひ吊るしてあげてくださいね🌸

 

てるてる坊主1

てるてる坊主2

 

行事~オリジナルの傘作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

6月の行事は、オリジナルの傘を作りました☔

 

本物の透明の傘に、マジックペンでお絵描きをしたり、

シールを貼ったりと自分だけのオリジナルの傘を

作ってもらいましたよ😊🎵

 

画用紙などで作る傘などは多かったですが、

本物のカ傘をユーカリさんで作るのは初めてだったため、

本物の傘にみんな大喜びです😊💕

 

今回は一人30分ほどかけて、年齢別に分かれ

保育士とゆっくり時間をかけて作りましたよ🎵

色々なお話をしました😊

お家でどんな傘を使っているか、

どんな傘が欲しいか、傘はどんな時にさすかなど、、😊✩

お絵描きの中でも、一人ひとりの発達を見ながら行うと、

こんなことが描けるようになっていたり、

まだ描けないかな?と思う部分があったり、

描いていく中で子どもたちのストーリーがあったりと

とても面白く感じるものが多かったです😊💕

 

とことん自分たちの納得のいくまで作ってもらい、

月齢の近いお友達と一緒に作ることで、

”こんなことも出来るんだ”という発見に気付ける

子どもたちもいてました😊💕

 

可愛い傘が完成すると、保育士の作った雨の飾りつけの前で

お写真を撮りました📷✨

くるくる~🎵と傘を持つと回したくなるのかな??😊笑

なかなかピントが合わず、みんなの写真は

ブレブレでした😊笑

 

持って帰れることに、さらに大喜びで💕

雨の日はもちろんのこと、

とってもお天気の良い日でも子どもたちは、

自分たちで作った傘を園に持ってきてくれました😊✨

 

かさ1

かさ2

かさ3

かさ4

かさ5

かさ6

かさ7

かさ8

 

あじさい~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

6月に入り雨が降る日が増えて梅雨の季節になりましたね。

雨が降ると子ども達は「今日は〇〇の傘持ってきた〜」

「〇色の長靴履いてきた!」とお気に入りの

雨の日グッズのお話を沢山聞かせてくれます。

 
子ども達にとっては晴れの日とはまた違った楽しみがあるようですね。

梅雨の季節はなかなかお外で遊ぶ機会が減りますが、

たまにはお気に入りの雨の日グッズを身につけた

お散歩なんかも楽しんでみてください😊

この時期ならではの梅雨の季節の生き物や、

いつもと違った風景に出会えるかもしれません🎵

 

 

そこで今日は梅雨の時季の花、『紫陽花』を作りました。

スポンジを輪ゴムで十字に縛ってお花の形にしてスタンプにします。

青と赤の絵の具を好きな量だけ紙皿の上に出して混ぜて、

自分だけの紫色を作り、

スポンジにつけてポンポンとスタンピングをして

紫陽花の形に切った台紙に色を付けました。

 

小さい子ども達でも赤と青の色は理解している子も多くて、

その2色が混ざって紫色になっていく様子に興味津々でしたよ。

青と赤の量の違いでそれぞれ違った紫になっていて、

「こっちもしたい!」とお友達の作った色にも

手を伸ばす姿も見られました。

 

スタンプをして色付けをした紫陽花に

葉っぱと可愛いカタツムリを貼って完成です✨

 

ユーカリハウスの廊下にも可愛い色とりどりの紫陽花が咲き、

雨を楽しむ作品が並んでいます♩

ぜひ、見に来て下さいね🐌☔️

 

 

あじさい1

あじさい2

あじさい3

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は避難訓練を実施しました。

地震が起きたらどのように行動したらいいのかを

子ども達と一緒にお勉強します。

 

今回は前置きもなく、急に開始し、

本番と同じような状況で訓練をします。
「地震だ!!」と保育士が急に叫び、緊急地震速報の音が鳴ります。

 

急なことにびっくりして泣き出してしまうお友達もいましたが、

 
「みんな、こっちにきてだんごむしのポーズ!!」と

保育士の指示が聞こえるとしっかり身体を丸めていましたよ!

ずっと行っていることなので、覚えてくれている子もいるようです😊

 

そして安全確認をした後、みんなで1階まで降ります。

 
5階から1階まで降りるのは子ども達にとっては

とても大変だったとは思いますが、みんな遊ばずに、

迅速に降りることができました!

 
かっこいいですね!

 

お部屋に戻ったあとは今日の避難訓練のおさらいをします。

まずは「ひなんくんれん、じょうずにできるかな?」の紙芝居を読み、

だんごむしのポーズやみんなで避難する絵が出ると、

 

「これさっきやったやつやん!」

 

とお友達から先程の避難訓練の内容と

同じことが絵に描いてあると話してくれました。

 

しっかりやったことを理解してくれているようですね!

 

そして訓練中にも声かけした「だんごむしのポーズ」を

もう一度練習しました。

 

どうしても寝そべってしまったり

丸まれないお友達にお姉さんが「こうやで!」と教えてあげたり、

小さいお友達がお兄さんお姉さんのマネをしようと頑張っていましたよ😊

 

 

何回も行っている避難訓練ですが、

本当に地震が起きたときに素早く動けるかどうかは

普段の訓練によって変わると言われています。

 

今後も子ども達に訓練の大切さを伝えていきたいです。

 

レインコート~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

6月、梅雨の時期に入ると雨が多くなって

気分も少し落ちてしまうこともあるかもしれません☂️

 

でもお気に入りの傘や、長靴、レインコートなどを

たくさん使うことができるというのは楽しみになりますね!

 

今日は、子どもたちに梅雨の時期でも

気分が晴れるようなレインコートを作って

楽しんでもらいましたよ🌟

 
用意したのはレインコート型の台紙と絵の具で色をつけた水、

子どもたちには色付きの水に手を入れて、

それをパッと台紙の上で払って飛び散った水滴で色の変化や、

出来た模様を楽しむ”ドリッピング”という技法を使います!

 

子どもたちは色水に手を入れると、

ひんやりとした感触に驚いたり、

手についた水の色を不思議そうに眺めたり…😊

 

「こうやって手をパッパ!ってやってみて」と

見本を見せながらやってみると、

みんな楽しそうに手を台紙にパチーン!と押し付けたり、

指から垂れる水が落ちていく様子を見つめたりしていました☺️

 

全てが同じようになるわけではないので、

作られたそれぞれ、色の濃さが違ったり、模様がちがったり…

 

多様なものが出来て並べると見るのも楽しくなるような

レインコートが完成しました!

 

まだもうしばらく梅雨は続き、

雨模様の日もあるでしょうが、

この時期ならではの楽しみがあることも心に留めて

楽しく毎日を過ごしていきたいですね!😊💕

 

 

レインコート1

レインコート2

レインコート3

レインコート4

レインコート5

レインコート6

 

レインコート~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

梅雨の季節に大活躍✨

雨の日にはユーカリハウスでよくみんなが着て来る、

レインコートの制作をしました☔️

 

今日は大きい子チームの制作です

レインコートの台紙に絵の具を垂らし、

垂らした絵の具に向かってストローを使って

息を吹きかけて模様を付けていきます

 

ストローを【吸う】ことはあっても、

あまり【吹く】ことがないこともあってか、

みんな中々に苦戦しておられました

シャボン玉の時のように優しく【吹く】ことは出来ても、

 
水滴を飛ばすほど勢いよく【吹く】ことは難しかったようで、

「絵の具動かなーい」「これ、むずかしすぎーっ」

と、唾混じりになりながらも頑張って吹いてくれました️✨笑
中にはストローの位置が遠いからと気づき

近付けてみると上手く広がった子どもたちもいれば、

 
諦めてストローを使ってそのまま広げちゃう子どもたちも、、、笑

 

みんな、なんとかレインコートの模様が完成すると、

 
次はクレヨンを使ってお顔を描いてもらいます☺️

クレヨンは使い慣れていることもありみんなサクサクと
自分の顔だったり、ママの顔だっり、、、大好きなお友達の顔だったりと

 
誰に作ったレインコートを着せようかと話しあいながら描いていましたよ

 

とっても可愛らしいレインコート達が完成したのですが、

こんな素敵なレインコートなら

雨の日もきっと楽しくなりそうですね😊💕

 

避難訓練~不審者対応~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は月に一度の避難訓練の日です!!✨

 

今月は不審者対応ということで、

 
不審者はどう言った人か、出会ってしまった時は

どう言った対応をしないといけないのかを

紙芝居を使ってみんなとお勉強しました☺️

 

「みんなを連れていこうとする怖〜い人は、

パパやママのお友達の振りをしたり、

お菓子やおもちゃをくれる振りをしたりするから、

パパとママ以外の人とお外で会ったらみんなついて行ってはダメだよ??」

と、紙芝居のニコニコ笑顔の知らない人のページを使って説明すると、、、

 

「えー!どうしよう〜」「連れてかれるのヤダーッ!!」

 

と、あたふた( ˊᵕˋ 😉

 

「怖い人から逃げるためにも今から言う、

[いかのおすし]きちんと覚えて帰ろうね!!」「はーい!!!」

 

みんな、パパとママと離れ離れは嫌なので真剣に聞いてくれます!!

 
小さい子どもたちも分からないなりに、

 
お兄さん達の真似をして頑張って復唱してくれました✨

 

紙芝居の後はみんなお待ちかねの実技訓練です(笑)

 
いきなり登場、、、!!

 
ではなく、今回は少し設定を組んで、新しい先生として登場し、

 
「お菓子と一緒にお散歩しに行こう??」と、声を掛けました

 

まず、最初にエプロンを付けてない

帽子とメガネをした変装した保育士が、
「みんな、おはようございます☀️

新しい先生で、○○先生っていいます。

今日は早くみんなと仲良くなりたいから

お散歩行って、お菓子食べに行こう??」と、ご挨拶。

 

子供たちは、あれ?新しい先生??

と初めて見る保育士の時と同じように首を傾げます

でも、すぐに、エプロンを付けていないこと、

お部屋の中なのに帽子を被っていることに気づき、

「行かない!」と大きな声で断ることが出来ました✨

 

みんなでが無理なら、1人ずつは!!と、

「お名前教えてくれる??仲良くなりたいなぁ〜✨」

と、聞いていくと、名前は答えてしまってはいましたが

 
ちゃんと逃げてくれました

お外で不審者に出くわしたら答えずに逃げてね〜

 

小さい子どもたちチームも、

「おいで〜」と腕を開けると恐る恐る来た後、

「連れてっちゃだめーっ!!」と、

お兄さん達が助けてくれたり、

 
今までと少し緊張感の違った訓練となりました✨✨

 

こういった、もしかしたら有り得てしまうかもしれない状況を

想定した設定の訓練を

 
もっともっとしていきたいと思います

 

不審者1

不審者2

不審者3

 

イチゴ作り~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は小さな子どもたちの製作の日です✩

 

1~2歳児さんは、フラワーペーパーをちぎって

ビニール袋の中に入れ、イチゴの種に見立てた黒い小さなシールを

指先を使って貼り、完成させます🍓

 

まだまだイチゴとわからない子どもたちも多く、

イチゴイチゴ、と保育士と絵を見ながら繰り返し言葉にしてみました✩

 

ビリビリと千切ることも、指先を使ったシール貼りも

個人差が多くありました😊

月齢の高い子どもたちは、小さなシールもスルスル~と

取って貼っていましたが、

苦戦する子どもたちも多く、手についたシールが

取れずに怒っていました😊💦

 

大きなシールでは出来るのに、

やはり小さなシールは難しいですよね😊

何度もしていくうちに、一枚二枚と

取れることが出来るようになっていく子どもたちも多かったので、

これからも定期的に一緒にチャレンジしていこうと思います😊

 

出来上がったイチゴを見て、

「美味しそう🍓」と大きなお口をあけて

食べるフリする子どもたちがとても可愛かったです😊💕

いちご1