スイカを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

雨の降る日が続いていますが、

梅雨が明けるともうすぐ本格的な夏がやってきますね😊

 

外の気温が高くなってくると、

冷たい食べ物がおいしくなってきます💛

そこで今日は、冷たくてさっぱりして美味しい

”スイカ”の製作をしましたよ🍉

 

折り紙で作った赤と黄色のスイカに

黒い絵具で指スタンプをして、タネを付けます。

黄色いスイカに、「え?なんで黄色なん?」

「スイカは赤色やで~!!」という疑問の声が多く、

みんなよく見ているんですね😊

黄色のスイカもあることをお話すると、

「また今度、お買い物行ったら探してみよ~🎵」と

言っていたので、ぜひスーパーマーケットや、

八百屋さんなどで、機会があれば、

本物の黄色と赤色のスイカを比べて見せてあげてくださいね😊

 

指スタンプは、絵具に直接触れることで、

感触遊びの一つなのですが、

水の量でサラサラにしたり、

とろーんとさせてみたり、色々な感触が味わえます😊🎵

 

小さな子どもたちの中には、苦手で手を

引っ込ませてしまう子どもたちもいましたが、

その気持ちにも寄り添いながら

保育士やお友達がしているのを見たり、

一緒に手で筆を持ち手に塗ってみました😊

そうすることで、少しずつ自分から手を伸ばして

くれるようになったり、興味を持ってくれるようになります。

 

小さな子どもたちは、人差し指についた絵具を

親指とこすり合わせてみたり、

手のひらで握ってみて、グーパーしたりして、

感触を楽しむことが出来たようです🎵

 

大きな子どもたちは、一つずつ丁寧にタネを描く子どもたちもいれば、

指先でぐるぐる~と円を描いて大きなタネを

どーん!と描く子どもたちもいたりして、

一人ひとりの個性が出た作品になりました🍉

 

 

スイカ1

スイカ2

スイカ3

スイカ4

スイカ5

 

絵具で感触遊びをしよう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はジップロックに絵具を入れ、

手で押してみたり伸ばしてみたりをする

感触遊びをしましたよ😊

 

なかなか触る機会がないため触らず、

見てるだけの子どもたちもいましたが、

保育士と一緒に触ることで手につかないことの

不思議さが楽しくニッコリ笑顔に😊

両手で叩いたり、ジップロックいっぱいに

伸ばしたりと色々なやり方をしていましたよ🎵

 

また何色か、後から入れてみて

混ざったときの色の違いも楽しんでいました😊

小さな子どもたちは、「お!!お!!」と色の変化を

見つめては大喜びで、

大きな子どもたちは、何色になるかを想像し、

お友達と違う色になると、

できた色をも物に例えてお話をするなど、

とても楽しそうでした🎵

 

一人ひとりが好きな色を混ぜ、

同じ色ができないことを経験してくれました😊

 

暑中見舞いを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

もうすぐ暑い夏がやってきますね😊

今日は子どもたちの可愛い足形を、可愛いペンギンさんに

変身をさせ、暑中見舞いを作りましたよ🎵

 

足の裏に刷毛で絵の具をつけるので、

嫌がる子どもたちや、泣いてしまう子どもたちもいるかな?💦と

心配していたのですが、

みんなとても積極的で嫌がる子どもたちは

ほとんどいてませんでした😊🎵

絵の具がついた足が気になるようで、

足の裏を覗きこもうとする子どもたちも多く、

興味を持って楽しめたようです😊

「こちょば~い😊💦」という声や、笑い声もたくさん🎵

 

大きな子どもたちは順番待ちの間から楽しんでいました😊

お友達の足形と見比べて、「〇〇くんの足小さいね~😊」

「見てみて!僕の足のほうが大きいよ!」

「〇〇ちゃんの足が一番大きいもんね~🎵」と言っていて、

自分たちの成長を感じることが出来たようですね💕

みんな大きくなりました😊💕

 

足形を取るときに、指先を丸めてしまう子どもたちや、

立ち上がる子どもたちもいましたが、

上手に足形が取れましたよ👣

 

小さな子どもたちは足形でおしまいでしたが、

大きな子どもたちには、冠、目、リボンを

つけて更に可愛くしてもらいます😊

細かいパーツを一つひとつ丁寧に貼ってくれたので、

可愛いペンギンさんばかり😊💕

足形を取り終わった子どもたちも、足の裏をきれいに

ふいたのですが、まだ気になるようで

側面を使って少しずつ歩いていく姿も、

ペンギンさんみたいで、とても可愛かったです😊🎵

 

行事~うちわ作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は6月の行事の日です😊

これからの季節にぴったりなうちわをみんなで作りましたよ😊

 

裏表の紙に野菜スタンプやペンを使って、

お絵描きをし、骨組みに張り付けて完成させます!

うちわを見せると、言えない子どもたちが多く

うちわのことを、”ちくわ”と言っていて何とも可愛いですよね💕

 

これからの時期は、夏野菜が美味しい季節になってきますので、

子どもたちもお野菜の感触を楽しんだり、

形などもよく観察していました😊

 

野菜スタンプは、レンコンにオクラと形がしっかりわかる物を

選んだため、「先生星!星!!穴いっぱいや~!」と言い、

お絵描きも色々な色を使い、線を描いたり

トントン描きをしたりと集中していましたよ😊♪

 

骨組みに張り付け、出来上がったうちわをみんなの前で披露!!✨

ペンの色を言ったり、これは「〇〇!!」と感想を

教えてくれました😊

 

最後にうちわを使って、風船飛ばしをしましたよ!

うちわに乗せ飛ばす運ぶ子どもたちや

ゴルフのように転がして見る子どもたち、

「先生疲れた~💦」とあおぎあう子どもたちなど

汗をかきながらたくさん体を動かす子どもたちでした💕

 

子どもたちはいっぱいいたのですが、

一つもかぶらすに個性豊かなうちわが出来ました☆

これからも四季を感じれる物を作っていけたらな♪と思います😊

 

 

 

さやえんどうを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は5月の旬の野菜、”さやえんどう”の制作をしました。

紙皿を半分に切り、さやの部分を作り、

緑と黄緑色クレヨンで色をつけ、画用紙で作った豆を

貼り付けていきます。

豆には、笑った顔や驚いた顔、寝ている顔など様々な

お顔を用意しておきました😊

子どもたちは、「何の野菜??」と興味深々で、

「さやえんどうっていうんだよ!」と教えると、

何度も何度も復唱をして、覚えてくれた子どもたちでした😊

 

クレヨンを塗るとき、以前までは力強く色をつけることが

出来なかった子どもたちが、しっかりと色を付けることが

出来るようになり、日々の成長を感じることが出来ました✨

 

豆に描かれたお顔を真似してみたり、

どの顔にするか真剣に悩んで選んでいた子どもたち🎵

「○○ちゃん、○○くんと一緒にする~✰」と

仲良く楽しそうに制作に取り組んでいましたよ😊

とっても可愛いさやえんどうが、ユーカリハウスにも

実りました💕💕

 

旬の野菜を知り、お野菜に少しでも興味を持ってくれたら、

いいなと思います😊✨

 

さやえんどう1

さやえんどう2

さやえんどう3

さやえんどう4

 

たけのこを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日はたけのこの制作をしましたよ😊

 

たけのこの皮に見立てた紙皿に、クレヨンで色を塗り、

四等分に切った画用紙で作ったたけのこを貼っていきます!

 

みんな色塗りは大好きで、説明の前から

クレヨンを手にしていましたよ😊

線をたくさん描いたり、大きな曲線、丸など

どれも様々でみんな一生懸命でした😊

 

色を塗り、保育士が四等分に切ると、

「あ~~!💦」と口を丸くし、

先生いいの??💦と少し心配そうでしたが、

切った後にまた色を塗りだすなど考え方も様々なようです😊

 

貼るところも、見本の通りに貼る子どもたちもいれば、

自分たちの好きなところに貼ったりと、

色々なたけのこが出来、子どもたちの発想はとても可愛く感じました😊

 

たけのこ1

たけのこ2

たけのこ3

たけのこ4

たけのこ5

たけのこ6

 

こいのぼりを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

もうすぐ端午の節句ですね😊

そこで今日は子どもの日に向けて、紙皿を使った

”こいのぼり”を作りましたよ🎏

半分に折った紙皿に、目を貼り付け、

半円にしたシールをうろこに見立てて完成です!

 

子どもの日は、男の子のお祝いなので、

お家にこいのぼりがあるか聞いてみると、男の子は「ある~!」と

答えた子どもたちが多く、女の子だげのお家は

全員が「ない~💦」と教えてくれましたよ😊

 

うろこになるシールは、黄・青・赤・緑の4色あります。

片面は好きな色一色で統一!もう片面はカラフルに✨と、

2度楽しむことが出来ました😊

「先生と同じにする~!」と見本と同じ並びの色にしようと、

「次は何色??:と一生懸命考えながら作っていて、

とても可愛かったです😊💕

 

小さな子どもたちは、台紙からシールをはがすことが

難しかったようで、シールの色を選ぶと、台紙ごと

保育士に渡していましたよ😊

しかし、保育士が台紙を折り曲げて、シールの浮いた部分を

作ることで、台紙から剥がすということも

自分たちで出来るようになり、大喜びでした😊

指先の細かな練習になって良かったです😊💕

 

こいのぼり1

こいのぼり2

こいのぼり3

こいのぼり4

こいのぼり5

 

タンポポを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

外の気温が暖かくなり、過ごしやすい気候になりましたね😊

お出かけは、なかなか難しい状況ですが、

お家からユーカリハウスまでの行き帰りの道中で、

色鮮やかな花や元気な虫さんたちに出会い、

春を感じることが出来るかもしれません😊

 

そこで今日は”タンポポ”のお花を作りましたよ😊

まず始めに、黄色のスズランテープで作ったお花を指先を使い

裂いて花びらを作ります!

大きな子どもたちは両手の指先をつまんで、引っ張り上手に出来ると、

リボンみたいだったスズランテープがだんだん花びらのように

ふわっと広がり、お花の形になっていくことに喜んでいましたよ😊♪

小さな子どもたちは、両手でつまんで左右に引っ張ることが

少し難しい様子だったので、保育士と一緒に持ち裂いていきました!

裂けるときに「ビリビリ~」と効果音をつけると、

真似をしてくれる子どもたちでした😊

 

完成したタンポポの花を台紙に貼り、

クレヨンで茎を描き葉っぱをのり貼りすると完成です✰

台紙の空白の部分があることに気づいた子どもたちが、

「なんかここ寂しい感じやな~💦何か描こう~♪」と提案をして、

テントウ虫や雲、ちょうちょさんや太陽などを描く

子どもたちもいましたよ😊

 

とても春らしい”タンポポ”が出来上がりました😊💕

 

たんぽぽ1

たんぽぽ2

たんぽぽ3

たんぽぽ4

たんぽぽ5

 

避難訓練~火災~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は月に一度の避難訓練の日です。

今回は火災について、火事のとき注意事項を紙芝居にして、

みんなでお勉強をしました。

 

「おはしもち」の約束として、

”押さない””走らない””しゃべらない””もどらない””近寄らない”の

5つがあります。

子どもたちと何故そうしないといけないのかを

一緒に考えながら、紙芝居をみていきました😊

 

押してはいけないのは、ケガをするかもしれないから。

走るのがダメなのは、転ぶと危ないね。

「じゃあ、お話しちゃダメなのはどうしてだと思う??」と

聞いてみると、色々な子どもたちの考えを教えてくれて、

一生懸命考えてくれていましたよ。

 

今回は参加できたお友達も少なかったため、

何回も繰り返して「おはしもち」の確認をして、

最後にはみんな大きな声でお約束を言えるようになりましたよ。

 

今大変な時期ではありますが、

こんな時だからこそ改めて、自分をどう守っていくのかを

子どもたちと考え、今年度もたくさん学んでいきたいと思います。

 

避難訓練1

避難訓練2

避難訓練3

避難訓練4

避難訓練5

 

手洗い、うがいの練習をしよう✰

投稿日: カテゴリー blog

 

 

コロナウイルスが流行中の中、日頃から行っておりました、

手洗い・うがいをより一層強化するために、

今日は練習をみんなで行いましたよ😊

 

「手の平を洗おう~♪、手の甲も洗おう~♪、指の間と~♪

つめの中も~♪親指きゅきゅきゅっ~♪手首でおしまい~♪」と

順番に歌に合わせながら、楽しそうに手洗いを覚えてくれた子どもたち😊

「ふ~ふ~♪」と中には鼻歌なんかを歌いながら、

手洗いの練習をしていたり、

保育士のお手本をしっかりと見ながら一緒にリズムで

手洗いを練習してみたりと、みんなとても真剣でした😊

 

一人で出来ない子どもたちは、保育士と一緒に洗いましたよ😊

せっけんの泡に興味津々で、パチパチと叩き、大はしゃぎ!✨

うがいは苦戦しており、「できな~い💦💦」と言っていましたが、

グチュグチュベ~は頑張っていましたよ✰

 

これからもこまめに練習が出来ればと思います😊

練習後に昼食があったのですが、その時には、

保育士が何も言わなくても、

練習していた通り、細かく洗えていた子どもたちでした🎵

 

子どもたちとともに、これからも

しっかりと予防対策を行ってまいります。

是非、ご家庭でも楽しく手洗い・うがいをして、

みなさんで予防対策をしましょう😊

 

 

手洗い1

手洗い2

手洗い3

手洗い4

手洗い5

手洗い6