新年の挨拶

投稿日: カテゴリー blog新年の挨拶にコメント

 

明けましておめでとうございます。

昨年は、保護者の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

今年もなにかとご不便、ご迷惑をお掛けするかとお思いますが、

気持ちを新たに、保護者様により安心してご利用して頂けるよう、

職員一同、邁進してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ユーカリハウス

お年玉を作ろう

投稿日: カテゴリー blogお年玉を作ろうにコメント

 

 

もうすぐお正月のお休みに入りますね✰

お正月といえば、お年玉^^

そこで今日は、お年玉袋を作りましたよ♪

無地のポチ袋に、シールを貼ったりお絵描きをして、

自分だけのオリジナルお年玉袋です☆

 

小さな子どもたちは、ポチ袋をもらうと

保育士が説明をする前に、ペンを見つけ、お絵描きをすることが

わかったようで両手にペンを持ち、

「わ~い!!」と喜んでいましたよ(^^)

中には、ポチ袋の中に何か入っていないか、

一生懸命覗いている子どもたちもいてました(笑)

シール貼りでは、取り合いになりながらも、

みんな好きなシールを手に取り、上手に貼っていましたよ✰

台紙から手にシールは取れるものの、

手から上手くポチ袋に貼れない子どもたちもいましたが、

保育士が貼りやすくなるようお手伝いをすると、

上手に貼ることが出来ていました(^^)

お片付けの時間になると、お絵描きやシールが大好きな

子どもたちは、「いや!!」と言い、後ろへ隠す姿が

なんとも可愛かったです♪

 

大きな子どもたちは、説明をする前から

好きな色のペンや、お気に入りシールを取り、準備万端です!

小さな子どもたちとはまた違い、たくさんの色を使い

とてもカラフルなお年玉袋が出来あがっていましたよ✰

シール貼りも、大小のバランスを上手に使い、

「これは、〇〇やで~!」と一人がお話をすると、

みんなで描いた絵を説明しあっていました✰

 

個性豊かなたくさんの可愛いお年玉が出来上がると、

「これ、ママに渡す!!」と大喜びな子どもたち♪

自分の作ったものというだけで、お正月が2倍楽しみになりそうですね♪

 

 

お年玉1

お年玉2

お年玉3

お年玉4

 

行事~クリスマス会~

投稿日: カテゴリー blog行事~クリスマス会~にコメント

 

 

今日はみんなが楽しみにしていたクリスマス🎅♪

朝からプレゼントをもらった話で大盛り上がりです(^^)

そんな中ユーカリハウスでも、クリスマス会を開きましたよ♪

 

午前中は、”ピニャータ”という海外ではハロウィンやクリスマスに

お菓子の入ったくす玉を吊るして叩き割る

イベントがあるようで、ユーカリハウスでもプレゼントの箱でしてみました✰

 

小さな子どもたちは、出てきたプレゼントの箱に大興奮です!!

叩いてもらうのは、小さな子どもたちからしてもらいましたが、

少しずつへこんでいく箱にみんながドキドキハラハラ><

最後の一人になっても割れそうにない箱に、「どうしよ~><」と

ソワソワしている子どもたちもいましたが、、

最後、大きなお兄さんが、「まかせろ~!!おりゃ~!」と

力一杯何度も叩いてくれて、お見事!!ピニャータを割ることが出来、

中からお菓子と紙吹雪が出てくると、

みんなが一斉に駆け寄り拾っていましたよ(^^)♡

このお菓子は、帰りに袋につつんで、ユーカリハウスからの

ささやかなクリスマスプレゼントです🎅♪

終わった後も、子どもたちは「僕のまだある~??」「残ってる~?」と

確認しにきたりする子どもたちもいましたよ(笑)

 

そして、午後からはケーキ作りです🍰♪

小さな子どもたちがお昼寝をしている間に、

お兄さんお姉さんたちにケーキを作ってもらいましたよ♪

スポンジケーキに生クリームをぬって、モモとミカンのフルーツを

のせてもらいます✰もうこれだけでも美味しそうで、

「早く食べたい~><」とパクッと食べるふりをする

子どもたちもいるほどでした(^^)

その美味しそうなケーキの上にもう一度、スポンジと

生クリームをぬり、ケーキの王様”イチゴ”をのせます🍓

甘い匂いのイチゴに前のめりに見つめる子どもたち♪

最後に甘いチョコレートをかけて完成です(^^)🍰

 

完成したケーキを切り分けるのは保育士がしましたが、

早く早くとみんなソワソワしながら待っていました✰

 

そして、小さな子どもたちがお昼寝から起きてくると、、

美味しそうな匂いに気になって仕方がないようです(^^)(笑)

色とりどりのフルーツや生クリームに目を光らせて、

「あ~!!あ~~!!✨」と釘付けでした♡

中には、よだれが出ている子どもたちや、

こっそりイチゴをつまみ食いする子どもたちも、、♪(笑)

 

ケーキが完成して、さあ食べよう!!となると、

みんな大急ぎで机の前に座り、待っていましたよ🍰✰

いただきますのご挨拶をして食べだすと、大きなお口でパクリッ!!(^^)

生クリームやチョコレートをお口のまわりにたくさんつけ、

「おいしい~~~~~!!♡」と大絶賛でした♪

自分たちで作ってケーキは、いつも以上に美味しかったようですね✰

楽しい楽しいクリスマス会となりました🎅

みんなのお家では、どんなクリスマス会が開かれているのでしょうか♡

 

 

クリスマス1

クリスマス2

クリスマス3

クリスマス4

クリスマス5

クリスマス6

クリスマス7

クリスマス8

クリスマス9

クリスマス10

クリスマス11

 

クリスマス12

手作りツリーで遊ぼう

投稿日: カテゴリー blog手作りツリーで遊ぼうにコメント

 

 

今日はトイレットペーパーの芯で作ったクリスマスツリーを

積み上げてタワーを作って遊びましたよ🎄

 

大きな子どもたちは、何個積み上げることが出来るか、

競い合いながら遊んでいましたよ(^^)

4つ5つと積み上げられると、「見といてや!先生!」と嬉しそうな子どもたち。

また倒れてしまうと、「あ~あ!」「おしかった~><」と

くやしそうな様子でした><

 

小さな子どもたちも、保育士や大きなお友達の真似をして、

一生懸命積み上げていましたよ。

2つ、3つと積むことが出来るたびにみんなで拍手をして、

大喜び♪とても楽しんでいました✰

 

まだ積み上げることが難しい子どもたちは、保育士が

積み上げたタワーを指や手で倒すことが楽しかったようで、

倒したあとは、”もう一回!”といった様子でツリーを1つずつ

保育士に手渡してくれて、何度も繰り返す子どもたちでした(^^)

 

 

ツリー1

ツリー2

ツリー3

ツリー4

クリスマスのオーナメント作り

投稿日: カテゴリー blogクリスマスのオーナメント作りにコメント

 

 

いよいよクリスマスがすぐそこまで

やってきました🎅♪

園内でもクリスマスのお話で大盛り上がりです!

 

そこで今日は、クリスマスツリーのオーナメントを作りましたよ♪

画用紙のオーナメントに毛糸で紐通しをして、

お星様や色とりどりのシールを貼ると完成です🎄

 

穴あけパンチであけておいた穴に毛糸の端を通していきます。

大きな子どもたちは、自分でここに通して次はこっちの穴に通して、と

残りの糸が短くなるまで、思い思いに紐通しを楽しんでいましたよ♪

 

小さな子どもたちは、保育士がお手伝いをしながら

毛糸の先を少し通し、反対側に出てきた毛糸をひっぱり通しました(^^)

最初は、毛糸の先を指で”ちょんっ”とつついてみたり、

出てきた毛糸を押し戻してみたりしていましたが、

保育士と何度か繰り返すうちに、上手に紐をひっぱり

通すことが出来るようになっていましたよ♪

 

最後に毛糸でふちどられたオーナメントにシールで飾りつけをします。

お星さまのシールと色とりどりの丸いシールを貼ると、

可愛い可愛いオーナメントの完成です🎄♪

 

ユーカリハウスのクリスマスツリーにも可愛いオーナメントで

飾り付けをし、サンタさんを迎える準備は万端🎅✰

子どもたちが作った可愛いオーナメント、

ぜひお家のツリーに飾ってあげて下さいね(^^)

 

 

オーナメント1

オーナメント2

オーナメント3

オーナメント4

オーナメント5

オーナメント6

 

サンタクロースを作ろう

投稿日: カテゴリー blogサンタクロースを作ろうにコメント

 

 

今日はサンタクロースを作りましたよ🎅

画用紙で作ったサンタさんのお顔に、”目・鼻・口”の

各パーツのシールを貼り、体の部分はベルトを付けた

ビニール袋に赤色のお花紙を一枚ずつグシャグシャにしたり

丸めたりして入れて、袋を閉じ、お顔を貼り付けたら

サンタクロースの完成です!^^

 

小さな子どもたちは、保育士が「サンタさんのおめめはどこかな~?」と

声を掛けながらすると、「ここ!!」「お鼻は、、ここ!」と

一つひとつのシールを貼る場所を考えながら、貼っていきましたよ✰

体になるお花紙を手に取ると、笑顔でクシャクシュにしたり、

小さく丸めたり、中には、ビリッとちぎってみる子どもたちもいました♪

 

大きな子どもたちは、サンタさんのお顔を見て、

「あ!サンタさん!」とハイテンションに♪♪

プレゼントに結び付くようですね(^^)(笑)

上手にお顔にシールも貼ると、「見て~!可愛いサンタさん!」と見せてくれました✰

体作りでは、お花紙の入れ方を考えて、

「ふとっちょサンタさんにする」「ほそ~~いサンタさんにする!」などと、

それぞれが考え色々なサンタさんがいてましたよ🎅♡

また、作っている最中に「サンタさんに〇〇をお願いした~♪」などと

楽しいお話し声もチラホラと、、♪

 

クリスマスももうすぐですね🎅

子どもたちの願いがサンタさんにどうか届きますように、、♪

 

 

サンタ1

サンタ2

サンタ3

サンタ4

サンタ5

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog避難訓練~地震~にコメント

 

 

今日は地震を想定して、避難訓練を行いましたよ。

まず始めに、”お・は・し”のお勉強をしました。

お→おさない、は→走らない、し→しゃべらないの3つの

お約束をイラストカードを見ながら、

保育士と一緒に復唱します✰

次にしまじろうの”地震の時のお約束”という紙芝居で、

”あおにんじゃ”をお勉強しましたよ。

あ→頭をかくす、お→お口をチャック、にんじゃ→しゃがんで忍者歩きの3つです。

みんな大好きなしまじろうのお話をしっかりと

見ることが出来て、「”あ”は??」と保育士が問いかけると、

「頭!!」と頭を両手で守り、ダンゴムシの様に丸くなり、

その場にしゃがむポーズをとることが出来ていましたよ(^^)

 

お約束をみんなでしっかり確認した後は、

実際に地震で”揺れる”ということを、すのこの上に乗ってもらい、

保育士が揺らし体験をしてもらいました。

笑って楽しんでしまう子どもたちや、

「怖い!!」と泣いてしまう子どもたちなど反応は様々でしたが、

「地震だ!!」と保育士が言うと、先にお勉強していた

お約束を思い出して、お口はチャックをして、頭を守ることが出来ましたよ。

 

みんなしっかりと保育士のお話を聞いて、

無事今月の避難訓練も行動することが出来ましたね。

緊急時、落ち着いて行動が出来るように、これからもしっかりと

訓練を行いたいと思います。

 

 

地震1

地震2

地震3

地震4

地震5

 

紙皿ブーメランで遊ぼう

投稿日: カテゴリー blog紙皿ブーメランで遊ぼうにコメント

 

 

冬も本格的になり、外で遊ぶのにも少し勇気がいるような

気候が続いていますね><

そこで今日は、室内でも楽しく遊べるおもちゃを作って遊んでみましたよ♪

用意するものは、紙皿とホッチキスに、飾りつけ用のシールやペンです!

紙皿二つをホッチキスで止めたものに、飾りつけをすると、

あっという間に”紙皿ブーメラン”が完成しましたよ✰

 

小さな子どもたちは、飛ばして遊ぶよりも飛んでいったブーメランを

追いかけたり、その模様を楽しんでいました✰

中には、飛ばそうと試みる子どもたちもいて、それぞれが

独自の楽しみ方をしていて、遊びの中にも個性が溢れていましたよ(^^)

 

大きな子どもたちは、色々な形状のブーメランをそれぞれ工夫しながら

遠くへ飛ばすやり方や、高く飛ばす投げ方を考え、お友達と相談したり、

競いあったりしていました✰

大きな子どもたちの中には、「これ、ディスクフライヤー??」と

難しい言葉を知っている子どもたちも、、、!

また小さな子どもたちに、「お友達がいない所に投げてね!」と、

言ってくれたり、「上手だね~^^」と褒めてくれて、

小さな子どもたちも、お兄さんお姉さんに褒められると

とても嬉しいようで、大喜びでした(^^)♡

 

とても簡単に作れて、家の中で遊んでも安全なおもちゃですので、

お家でも是非作ってお子様と遊んでみて下さいね♪

 

 

ブーメラン1

ブーメラン2

ブーメラン3

ブーメラン4

雪だるまを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog雪だるまを作ろう!にコメント

 

 

街中でも雪だるまの置物などがよく見かけられるように

なってきたのではないでしょうか♪

そこで今日は、ユーカリハウスでも可愛い雪だるまを作りましたよ⛄

雪だるまにお顔を描いてあげて、赤い帽子をかぶせて完成です☆

 

小さな子どもたちは、保育士の見本を見ると、

「ゆき~!」と答えてくれる子どもたちがいましたよ(^^)

お絵描きが大好きな子どもたちは、クレヨンを見るだけで

”絵を描く”ということがわかるようにです。

目や鼻を描くということは、まだまだ難しいようですが、

自分の目や鼻がどこにあるのかはわかるようで、

一生懸命見比べて描こうとする姿が見られましたよ(^^)

なぐり描きだったのが、丸や線のようなものを描けるようになるなど、

一つひとつ色々な成長が見られますね✰

 

大きな子どもたちは、具体的にどのようなお顔を描くのか

お友達同士相談をしながら描いていましたよ♪

また、雪だるまの帽子のかぶせ方も様々で、

格好良く斜めにかぶっている雪だるまもいてました⛄

 

雪だるまが完成すると、みんなで雪だるまを並べる子どもたち♪

可愛い雪だるまがたくさん並んでいて、

すっかりユーカリハウスにも冬が来たようです✰

 

 

雪だるま1

雪だるま2

雪だるま3

 

雪だるま4

クリスマスツリーに飾り付けをしよう

投稿日: カテゴリー blogクリスマスツリーに飾り付けをしようにコメント

 

 

もうすぐ待ちに待ったクリスマスですね♪

そこで今日は、クリスマスツリーの飾り付けを

子どもたちにしてもらいましたよ🎄

お星様や、ベル、ひいらぎや綿に、サンタクロースなど

可愛い飾りに子どもたちもうっとり、、♡

「わたしこれ飾る!!」「〇〇くんはこれ!」と取り合いです♪(笑)

 

なかなかツリーに付けにくい飾りもあったようですが、

そこはお兄さんお姉さんたちが頑張ってつけてくれましたよ(^^)

「こうしたらつくかな?」などと子どもたち同士で

アイディアを出し合い、飾り付けをしていました。

途中、綿をおひげに見立ててサンタクロースに変身する子どもたちも、、🎅

それを見た子どもたちは、お笑いしていましたよ✰

大きな子どもたちが、小さなお友達のことをたくさん笑わせてくれて、

本当にユーカリハウスの子どもたちは、年齢関係なく皆仲良しです♪

 

そして、クリスマスツリーが出来あがると、

みんなツリーの前から離れず、ずっと見ていましたよ(^^)

可愛く出来たツリーに、クリスマスが楽しみで待ちきれないようでした🎅♪

クリスマス、サンタさん🎅がみんなの所にも来てくれると良いですね、、♡

 

 

ツリー1

ツリー2

ツリー3

ツリー4

ツリー5

ツリー6