本日は今年最後の避難訓練になる不審者対応の訓練を行いました。
本日は今年最後の避難訓練になる不審者対応の訓練を行いました。
今日はお絵かきやシールを貼って、クリスマスツリーを作りました☆
お絵かきでは、ペンをトントンとたたいて雪のようにしてみたり、シール貼りではいろんな色のハートや丸いシールをいっぱい貼っていましたよ♡
「すごーい!シールいっぱいになってきたぁ♡」
ととっても嬉しそうに貼っていたり、丸いシールを2つ重ねて、
「雪だるまが出来ちゃったー♡」
というお友達もいましたよ(*^^*)
みんなとっても上手で、シールを貼るのもお絵かきも最後まで止まりませんでした♡笑
可愛く出来たクリスマスツリー、ぜひお家でも飾ってみて下さいね♫
今日は、避難訓練を行い、今回は地震が起こった際の身の守り方を皆で練習しました。
まずはいつもの 「 おはし 」のお勉強です。
日頃からのお勉強の成果で、保育士が殆どヒントを出さなくても「押さない、走らない、喋らない」と答えてくれるようになりました(^_^)
次に布団等で地震の横揺れを疑似体験しました。
地震が起こっている時は、立ち上がらずその場に屈み、頭を両手で守ります。
体を丸め込む「ダンゴムシのポーズ」を何度も練習したので、訓練が終わってからでもお友達同士で繰り返していましたよ。
日頃から意識する事はとても大切だと思います!
今後も様々な災害を想定し、子ども達と一緒に訓練に取り組んでいきたいと思います。
今日は11月23日の勤労感謝の日
に向けてありがとうメダル作りをしましたよ!
まずは子ども達に
「勤労感謝の日とは、いつもお仕事を頑張っている人にありがとう!と感謝を伝える日です!
そこで今日はありがとうの気持ちを込めてメダル作りをしますよ^ ^」
と伝えると
「ママとパパに作る〜〜!」
「僕は、仮面ライダーに作る!」
とみんな作る前からワクワクです(^ ^)
画用紙にペンを使って、プレゼントする人の似顔絵を書いてもらいました!!
「ママにあげるの〜、だからママの好きな◯◯も書こう〜!!」
とプレゼントする人の喜ぶ姿をイメージして製作しているお友達が沢山いました(^ ^)
小さいお友達もみんなニコニコご機嫌で
色んないろを使って楽しそうに製作していましたよ(^ ^)
完成すると
「はやく◯◯にあげたい〜〜」と言いながら
メダルを付けて大喜びでした!!
みんなが沢山のありがとうの気持ちを込めて作ったメダル楽しみにしていてくださいね!