カテゴリー: blog
~ 制作 ひまわり作り ~
投稿日: カテゴリー blog
今日は夏の風物詩のひまわりを作りました
のりを使ってオレンジ色・黄色・クリーム色の花びらを1枚ずつ貼ってもらいます(^_^)
小さいお友達は花びらを付ける時に剥がれないように
「ペッタン!ペッタン!」
と言いながら一生懸命手を使って抑えてくれたり、花びらをガサッと掴んで花吹雪のように遊んで楽しんでいる子も居ましたよ(^ ^)
大きいお友達は3色順番に並べる子や、好きな色で統一する子など様々でした(^ ^)
みんな丁寧に作業していたのでとても綺麗なひまわりが完成しましたよ(^○^)
制作中も
「私ひまわり見た事あるでー!大きくてめっちゃ綺麗やったー!」
とひまわりを見た事がないお友達に教えてくれる姿もみられましたよ(^ ^)
まだ沢山のひまわりが咲いている所もあるようなので1度見に行ってみてくださいね(^ ^)
~ 避難訓練 火災対応 ~
投稿日: カテゴリー blog
今月の避難訓練は火災を想定した訓練を行いました。
イラストボードを使ったお勉強にも慣れてきてくれたのか、以前よりも「お→押さない」「は→走らない」「し→喋らない」「も→戻らない」
をしっかりと答えてくれるようになりました(^O^)
さらに、「なんでお約束守らないといけないかわかる?」と聞くと
「怪我するから!」「先生のお話が聞こえないから!」とばっちり答えてくれました♪
そして、玄関前まで避難する際も火災が発生したと想定し、
煙を吸わないように口を押さえて避難する事が出来ました。
日々の勉強やお約束をしっかり理解してくれて嬉しいです♪
~ 制作 絵の具でジュースを作ってみよう~
投稿日: カテゴリー blog
今回は暑い夏にはいつもよりもっと飲みたくなる、ジュースを
絵の具を使って美味しそうに作ってみましたよ(^.^)
絵の具や筆、模造紙のグラスを取り出すと子ども達は興味深々♪
「ジュース大好き!」
「私はオレンジジュースが好きー!」
「青い絵の具やとサイダーや!」とみるみる想像が広がります。
いざはじめると豪快に塗り上げる子や、丁寧に端から端まで塗る子がいたりと性格が出ているようでした(^O^)
中には黄色の絵の具と青色の絵の具を混ぜる事で
「メロンジュースが出来たー♪」と色を混ぜ合わせて作っている子もいましたよ(^-^)
塗り終わるとストローを使って飲む真似をするおままごとや、お店屋さんごっこがはじまりとても盛り上がりましたよ♪
~ おさかな釣り &お水にふれてみよう ~
投稿日: カテゴリー blog~ おさかな釣り &お水にふれてみよう ~にコメント
今日は大きい子はおさかな釣り、小さい子はお水にふれて遊びました。
おさかな釣りでは、大きなビニールプールにお水と手作りの海の生き物を入れ、おさかな釣りを体験しました!
お魚のほかにも貝やエビ、タコ、イカ、クラゲなどもたくさんいて、
「〇〇がとりたい!」
と狙いをさだめて釣っている子や、
「いっぱいとってもいい?」
といろんな種類を釣ろうとしている子などさまざまでしたよ♡子ども達には一番大きなクジラが人気でした(^^)
釣れたおさかなをプールのふちにのせながら、
「みてー!いっぱいとれたよー!」
とみんな嬉しそうに見せてくれました☆
お水にふれてみようでは、タライの中に入ったお水とストローで作った生き物のオモチャで遊びました!
最初はおててを引っ込めてしまうお友達もいましたが、
ジャブジャブとお水にふれて、オモチャをつかまえていましたよ(^^)
お水をぐるぐるとかき混ぜて、オモチャが回るたびに
「おー!」とパチパチと拍手をして笑ってくれました♡
~ 制作 ビリビリおばけ ~
投稿日: カテゴリー blog~ 制作 ビリビリおばけ ~にコメント
今日は画用紙をちぎって、ちぎった形がおばけの体になる“ビリビリおばけ”を作りました!
画用紙をちぎるのが意外と難しいようでしたが、少し切れ目を入れてあげると、みんな勢いよくビリビリとちぎっていましたよ☆
丸いおばけや縦長のおばけ、小さいおばけや大きいおばけなど、いろんな形のおばけが出来ました(^^)
最後におててをつけて、表情を書くと完成です!
「このおばけは怖くないでー!」
と笑ったお顔にしているお友達がたくさんいました☆
とっても可愛らしい優しいおばけさんが出来上がりました♡
~ 射的 & 金魚すくい ~
投稿日: カテゴリー blog~ 射的 & 金魚すくい ~にコメント
今日は、大きい子は射的で、小さい子は金魚すくいで遊びました。
射的では、割りばし鉄砲を見ると早く触りたくて興奮気味の様子でしたが、
先生が輪ゴムをセットしてから渡そうとすると、輪ゴムが自分の方に飛んでくるじゃないかと
「こわい~!」と言いながら恐る恐る鉄砲を握るお友達(^^)
でも、握ってみるとみんなカッコイイポーズを決めて的を狙ってくれました。
発射すると、ものすごい勢いで輪ゴムが飛んだので
「すごい!」
とみんな目を丸くして驚いていましたよ。出来る子は自分で輪ゴムをセットするのにも挑戦し、射的を楽しんでくれたようでした☆
金魚すくいでは、先生のお手本をみると、真似をして上手にポイを使って金魚をすくってくれるお友達。
中には反対の手で金魚を掴んでポイに乗せていくお友達も(*^^*)
上手にすくえないお友達は、先生やお兄ちゃんお姉ちゃんに教えてもらいながら頑張りました。
沢山すくえると、器いっぱいの金魚をとっても嬉しそうに先生に見せてくれました。
金魚が全部いなくなるまで夢中で遊んでくれましたよv(^^)v
~ 制作 スタンプで花火作り ~
投稿日: カテゴリー blog~ 制作 スタンプで花火作り ~にコメント
色々な形のスタンプで夏らしい花火を作ってもらいましたよ☆
材料は、夏野菜のおくら・ピーマンをはじめ、どーんと真ん中に押すと花火らしく見える大きな蓮根
ダンボールで作ったスタンプ・ペットボトルのキャップなど。
緑の野菜を見ると、苦いーと顔をしかめる子もいれば、そんな苦い食べ物をもりもり食べれるよ!
と言ってくれる子も(*^^*)
スタンプは何度かしたことがあるので、花火に似せるために見本を見ながら丁寧に作ってくれる大きな子。
ピーマンやおくらは持ちやすいので、リズミカルにポンポンポーンと画用紙を通り抜けて下の新聞紙にたくさん押してくれる子もいましたよ(⌒▽⌒)
完成したあと、、、その野菜は食べるの??
と気になる様子。笑
こちらはいただくことが出来ないですが、好き嫌いなく美味しい野菜たちを食べてね☆とお願いして完成です!!
みんなの綺麗な花火が玄関ボードを彩ってくれています。☆
~「 避難訓練 地震想定 」~
投稿日: カテゴリー blog~「 避難訓練 地震想定 」~にコメント
今日は地震を想定した避難訓練を行いました。
まず、避難の時のお勉強です。
今回はいつも使っているイラストやボードだけでなく
「みんなのひなんくんれん」
という動物さん達が避難する様子を描いた紙芝居も使いました(^O^)
紙芝居が終わると
「ひよこさんみたいに喋ってたらあかんなー」
「押さないは、ブタさんが出来てなかったね」
と話していたので、皆も理解しやすかってようです(^_^)
そして玄関まで、しっかりお約束を守り、頭を押さえ避難する事が出来ましたよ♪
訓練の成果が出てなによりです(*^o^*)
~ 制作 クラゲを作ろう!~
投稿日: カテゴリー blog~ 制作 クラゲを作ろう!~にコメント
海に行く機会も増えて、クラゲを見たという話を聞きました!!
そこで今日は制作でクラゲを作りましたよ!
クラゲの見本を見て、
「海にいるー!!?」
「えっ、タコ?」
と反応がさまざまの子ども達です♡(笑)
絵の具を使ってクラゲに色をつけます!
小さいお友達は上手に筆を持ち、トントンしながら塗ってくれました☆
大きいお友達は色を重ねてみたり、絵の具を混ぜていましたよ(^▽^)
「(赤色と青色を混ぜて、)むらさきになったー!すごーい!」などといろんな発見をしながら、絵の具に夢中でした♡
最後におめめをつけて出来上がりです!
出来上がった可愛らしいオリジナルのクラゲを、ゆらゆら揺らしていましたよ(^-^)♫
みんな海ではクラゲに注意だよー(TOT)