~ 行事   スイカ割り&フルーツポンチ作り ~

投稿日: カテゴリー blog~ 行事   スイカ割り&フルーツポンチ作り ~にコメント

 

今日は、月1回の行事の日♫
今月はスイカ割り&フルーツポンチ作りをしましたよ(^▽^)!

まず、実際に大きな本物のスイカに触れてもらいました!
「えー!すごーい♡」  「スイカやー!!」
と、ポンポンたたいたり、ギューッと抱きついてみたりと喜んでくれた子ども達です♡(笑)

次はいよいよスイカ割りのスタートです!
前もってスイカのビーチボールで練習していた事もあり、小さいお友達はバットを持ち、スイカまで一直線!(笑)上手にポンポンとたたいていましたよ(^▽^)
大きいお友達は大きな棒を持ち、おもしろメガネをかけて目隠ししての挑戦です!
「もうちょっと前ー!」 「がんばーれ!」
などの応援を受けながら頑張っていましたよ♡
順番に挑戦していきましたが、大きなスイカはなかなか割れず。。でもその分、徐々にヒビが入り、最後に割れた時には、
「わぁぁぁー☆」 「やったー!!」
とみんなで大盛り上がりでした!!(笑)

スイカの種を取っている間に果物ミニクイズをして、最後は割ったスイカとハート形♡や星形☆のフルーツ、カルピスを入れてフルーツポンチを作りました!

みんな大きなお口でパクパク食べてくれましたよ♡

子ども達にとって、楽しい夏の思い出の一つになってくれると嬉しいです♫(^-^)

287210 287211 287212 287213 287214 287215 287216 287217 287218 287219

~ 制作 『カキ氷作り』 ~

投稿日: カテゴリー blog~ 制作 『カキ氷作り』 ~にコメント

 

梅雨も明けいよいよ本格的な夏の到来ですね!

ユーカリハウスでも
「暑い〜!カキ氷たべたいー!」
という声がちらほらと聞こえてきたので制作ではありますが、カキ氷作りをしましたよ!

画用紙で出来たカキ氷に
赤色(いちご)
黄色(レモン)
緑色(メロン)
青色(ブルーハワイ)
の絵の具をスポンジを使って
ポンポンと色を付けていきます。

小さい子はポンポンするのがたのしかったようで、お友達のカキ氷にまでポンポンしている子や、

自分の手のひらにポンポンと色を付けて遊んでいる子も居ましたよ(^^)

大きい子は、「○味がいいー!」と言って食べたい味の色を選ぶ子が多かったり、
「ぶどう味がいいー!」と言って赤色と青色を混ぜで紫色を作っている子も居ましたよ(^^)

完成すると「美味しそうだね〜」と楽しそうに見せ合いをしながらお話している姿がみられました!

お家でもカキ氷作ってみて下さいね!

IMG_7538[1]

287192 287193 287194 287195

~ 寒天の感触を知ろう! ~

投稿日: カテゴリー blog~ 寒天の感触を知ろう! ~にコメント
今日は寒天で感触遊びをしました(^^)!

 
子どもたちに寒天を見せると、
「アイス?!ゼリー?!プリンやー!」
と大興奮の反応!(笑)
 
みんな寒天が気になって体を前のめりにして覗きます☆
 
順番に寒天の感触を触れてもらい、子どもたちに「寒天の感触はどう?」と聞くと、
「うわー!ぬるぬるしてる!」
「ゼリーじゃないん??」
と不思議そうに触っていました♪
 
潰した時の感触が気持ちいいのか、固まっていた寒天がグチャグチャになりました(^^)(笑)
 
小さい子どもは、初めての感触で慣れなかったのか恐る恐る触っていました☆
保育士が寒天を渡すと不思議そうにジーッと見つめる子どももいて面白かったです(o^—^o)
 
 
初めて触る子どもも多いようで、楽しんでいてくれててすごく保育士としても楽しい感触遊びでした☆
287141 287142 287143 287144 287145

~ 制作 オリジナル腕時計を作ろう! ~

投稿日: カテゴリー blog~ 制作 オリジナル腕時計を作ろう! ~にコメント

 

今日はオリジナルのデザインで腕時計を作りましたよ♪

 
子どもたちはママやパパが付けているのを見たことがあるみたいで、
「ママが付けてたー!」
「パパが付けてるの見たことある!」
と口々に答えてくれました(^^)
 
 スタンプやシールを貼って自分なりに腕時計をどんどん可愛くしていきます!
 大きい子はスタンプを押す子どもが多く、猫のスタンプや笑っている顔のスタンプをペタペタと押していきます☆
 
「先生僕のはいっぱいスタンプがあってかっこいいでしょー??」
「私のは猫ちゃんのスタンプも押したで!」
など、作っている工程も沢山教えてくれました(^^)*
 
 
反対に小さい子どもはシールの方が人気でした!(笑)
 
シールを剥がしては同じ部分に貼る子どもが多く、時計の数字が見えなくなるほど沢山貼ってくれました♪♪
 
出来上がった腕時計を付けると、お友達同士で見せ合ったりカッコイイポーズをしたりして楽しんでいました(o^—^o)
保育士にも「かっこいいのできたー!」
と見せてくれましたよ☆
 
みんなが作った腕時計楽しみにしていてくださいね♪♪
287121 287122 287123 287124 287125
 

~  七夕 星取りゲーム  ~

投稿日: カテゴリー blog~  七夕 星取りゲーム  ~にコメント

 

まずは、保育士が「今日は7月7日!みんな何の日か知ってる〜?」と聞くと

「七夕だぁ♪」

「お願い事する日だよぉ」と答えてくれる子ども達☆
という事で今日は七夕にちなんで、星取りゲームをしてもらいました☆

まずはスズランテープで作った天の川をくぐってもらいます!

そして天の川の向こうにはいろんな色の星が並んでいるので、その中から好きな色の星を釣竿を使って取ってきてもらいましたよ☆
大きい子は「私はピンク♪僕は青♪」と子ども達はたくさんある星の中から好きな色一つ選んでくれました!
上手に釣れると「やったあ!!」と、とびっきりの笑顔を見せてくれましたよ(^o^)/

 

小さい子は保育士と一緒に釣りました!
釣れると「キャキャキャ!!」

とても嬉しそうでしたよ☆

今日も子ども達の笑顔をたくさん見ることができ、私達もとても幸せでした♪
子ども達みんなのお願いが叶いますように…。

28771 28772 28773 28774 28775

~ 制作  『 お魚作り 』  ~

投稿日: カテゴリー blog~ 制作  『 お魚作り 』  ~にコメント

 

今日はお魚を作りましたよ☆
画用紙で出来たお魚を見せると、

「あ、お魚さんだぁ♪可愛いー♪」

 

と大興奮の子ども達!!
まずはお魚に目をつけてもらいました(^o^)/
大きい子は黒のマジック、小さい子は保育士が用意したタックシールを使いましたよ。

とても上手に目をつけることができると、次は折り紙とノリを使ってウロコを貼ってもらいました?(^o^)/
「ぶ どう色とみかん色好きだから、これ貼ろう♪」と果物に例えて自分で好きな色を選びながら作る子や

金色と銀色の2種類で作る子、手でたくさん折り紙を掴ん で、保育士が塗ったノリの上に山盛りになるように折り紙を乗せて

一気に貼り付ける子など、子ども達一人一人が様々な楽しみで作る事が出来ましたよ♪

 

ユーカリハウスの玄関に子ども達の個性溢れる可愛い、お魚がたくさん泳いでいるので是非、ご覧下さい!☆

28751 28752 28753 28754 28755

~ 制作 てるてる坊主作り ~

投稿日: カテゴリー blog~ 制作 てるてる坊主作り ~にコメント

 

今日は、てるてる坊主を作りました。

まず、今日作る” てるてる坊主 ”を見てもらうと、

「てるてるぼうずだ!」「晴れるねん!」と勢いよく答えてくれました。

作った事がある子もいるようでイメージはバッチリ出来ているようです☆

 

 

作り始めると、可愛いお顔や笑っているお顔、いろんな表情のてるてるぼうずを描いてくれたお友達。

体の部分も、ペンやシールでいっぱい飾ってくれました。

お気に入りの色を見つけて、一つの色で全体を飾ってくれたお友達もいましたよ。

完成したてるてるぼうずをなびかせているお友達に、これで明日晴れるかな?と聞いてみると、

「うん!晴れると思う!」

 

と自信たっぷりです(*^^)v

みんなの” てるてる坊主 ”の力を合わせて、「あーしたてんきになーれ☆」

286301 286302 286303 286304 286305

 

~ 行事 クッキング  三色おはぎ 作り ~

投稿日: カテゴリー blog~ 行事 クッキング  三色おはぎ 作り ~にコメント

 

今日は月に一度の行事です!

6月の和菓子の日にちなんで、三色おはぎを作りました。

まずは、和菓子と洋菓子の違いについてお勉強します。

洋菓子は、パネルを見てすぐ答えてくれたり、他の洋菓子を教えてくれたりと、みんな親しみがあるようです(^_^)

和菓子は少し難しかったようで、答えてくれるまでに時間がかかる事もありましたが、みたらし団子の絵を見ると

「おだんご!」「食べたことある!」と元気よく答えてくれました。

 

 

しっかりお勉強した後は、本日のメイン、おはぎの作り方の説明です。

お米をあんこで包んで丸くしていく様子に、みんな興味津々で身を乗り出すほど☆

丸くなったおはぎを触ると、

「やわらかい」「気持ちいい~」と感触を楽しんでいましたよ。

 

おはぎ作りが始まると、あんこを薄く延ばすのに苦戦するお友達。

でも、お友達と相談したり先生にやり方を聞くと、すぐに上手に延ばせるようになりました(^^)v

お米が見えないように包むことが出来ると、

「せんせいみて!」

 

と自慢のおはぎを見せに来てくれるお友達、上手にお顔が描けると、お友達同士で見せ合って盛り上がっていましたよ☆

三色おはぎが完成し、「いただきま~す」と同時にパクパク食べ始めるお友達。

一番人気はやっぱりいちごのあんこ(^^)

 

 

あんこがあまり好きではないと言っていたお友達も、自分でつくったおはぎを

「おいしい~☆」とたくさん食べてくれましたよ。

 

このおはぎ作りを通じて、作る事、様々な味を楽しむ事に関心を持つきっかけになれば幸いです(^_^)

286281 286282 286283 286284 286285 286286 286287 286288 286289 2862810

~ ダンボールキャタピラー & ダンボール遊び ~

投稿日: カテゴリー blog~ ダンボールキャタピラー & ダンボール遊び ~にコメント

 

今日は大きいお友達は、ダンボールキャタピラーで遊びました(^^)

ハイハイで勢いよく進んでいたり、キャタピラーの中から顔をのぞかせては前方を確認しながら慎重に進んでいたりと、みんなさまざまでしたよ♡
見ているお友達も

「がんばーれ!」

と元気いっぱい応援してくれたり、お友達のキャタピラーが動くたびに「キャー♡」と大盛り上がりでした!(笑)
みんなとっても上手でしたよ!

小さいお友達は、ダンボール遊びをしました(^^)
お家のように囲いを作ったり、ダンボールの上にのってみたりといろんな遊び方で楽しむ事ができました♡

今日使った全てのダンボールには、前日にみんなでお絵かきをしていましたよ♫
「これ、僕が書いたよ!」
「あー!これ、◯◯ちゃんの絵!」
などと、絵を見つける事もとても嬉しそうでした( ´ ▽ ` )♡
286231 286232 286233 286234 286235

286236

~ 制作  うちわ作り ~

投稿日: カテゴリー blog~ 制作  うちわ作り ~にコメント

 

だんだんと暑くなってきましたね(^^)
今日は夏に向けて、うちわを作りました!

まずうちわの柄を選びます。
クジラ・ひまわり・スイカの3種類があり、子ども達にはスイカの柄が一番人気でした♫

次におもて面に自由にお絵かきをします。
小さいお友達は机にはみ出す程の勢いでペンを動かし、お絵かきを楽しんでいました!
大きいお友達は好きなキャラクターや、ハートやお花をかいて可愛く飾り付けをしていましたよ♡

出来上がると、早速うちわで扇いでみんなでくつろいでいました☆(笑)
小さいお友達もパタパタと振って、とっても上手でしたよ!( ´▽`)/~~~

ぜひお家やお外でも使ってみて下さいね♫

 

286211 286212 286213 286214286215