制作~カタツムリ~

投稿日: カテゴリー blog

 

6月に入り梅雨も近付いてきたものの、

去年に比べると蒸し暑さなどは少しマシにも感じます☔️

 

もしかして、今から暑くなるんでしょうか😳?

さて、梅雨に入るとよく見かける様になる生き物のカタツムリ🐌

あまり大きなものを見かけることは少ないかもしれませんが、

意外と都市部にもたくさんいて身近な生き物の一つだと思います✨

 

今回はそんなカタツムリを子どもたちに作ってもらいました!

まずは大きな子どもたちの製作です✨

今回は少し仕掛けがあり、

作ってからも遊んで楽しんでもらえるものになっています☺️

 

丸い殻に収納できる様な形の体のパーツを2つ、

ピンで止めて固定する事でカタツムリの不思議な体に、、、

6月、みんなで歌うカタツムリのうたに合わせて

「ツノ出せヤリ出せ目玉出せ〜」と歌いながら

動かしてみると子どもたちは大喜びでした✨

 

殻にぐるぐる渦巻き模様を書くのはみんな得意なのか、

綺麗に描くことができました!

鉛筆や、クレヨンを使った制作を

たくさんこなしてきた成果でしょうか?

消せないペンでの一発勝負でも思い切りよくできましたね😳

 

本体を作る時は小さな穴にピンを通すことに

苦戦する子も多くいましたが、

一個一個確実にこなすことで

「あ、できたで!」と自信に繋がっている様子♫

早速動かして殻の中に入る姿を楽しんでいましたが、

最後の仕上げはまだ残ってます😊✨

 

目玉〜出せ〜♫と歌にあるように目玉のシールを貼らないと👀

目玉シールは小さくてテープ部分を

剥がすのは楽ではないかな?と思ってましたが

意外なほどすんなりできる子が多くて

驚かされました!

 

特徴的なにゅっと伸びた目玉がくっつくとカタツムリが完成🐌🐌

同じ形をしていてもどこか個性に溢れてるのが面白いところです!

お家で飾る時は前回作った紫陽花も一緒に添えると、

季節感が出て子どもたちとのお話も広がるかもしれませんね✨

 

そして、次は小さな子どもたちです✨

透明の袋に色々な色の花紙をつめ

殻に見立てます(^o^)!

 

体しかついていない画用紙を見ると

おー!あっ!あっ!と声にだしながら

見つめていましたが、見本を出すと

ないない!!としっかり分かっていました🐌

どの色にしようかと悩みながらも

進めると次から次へと詰め込む姿が。

一色にする子や端から順に

入れていく子とやり方はそれぞれでしたが、

しっかり手先に手首をつかいながら

丸め作業ができていました。

テープで形を整え、体につけると

拍手やトントンと叩く姿があり

立体の物に興味をしめしていました😊

 

梅雨というとジメッとした暗いイメージになりがちですが、お

気に入りの傘や長靴などこの時期だからこそ

楽しめることも探しながら過ごしていきたいところです☔️

 

その後は楽しいイベントが盛りだくさんの夏がやってきます🌻

もう一踏ん張り、暑い夏へ向けて体も慣らしていきましょう✊

 

カタツムリ1

カタツムリ2

カタツムリ3

カタツムリ4

 

制作~あじさい~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

花といえば晴れている日にサンサンと

太陽を浴びているイメージですが、

紫陽花はその中でちょっと変わった雨の日に咲いている

イメージがある花ですね💐

 

梅雨時の6月はまさにそのイメージにぴったりで、

どんよりした雨も少し華やかな気分にさせてくれます!

今回は6月の主役のお花、

紫陽花を子ども達に知ってもらい、作ってもらいましたよ☺️

 

小さな花がいっぱい集まって、

花束のようになっている花ですが、

子どもたちは名前こそ知らないものの見たことはあるようで

「家の近くにもあるで!」とか、

トントンと指差して反応してくれます✨

 

いろんな色があって、

今回の材料も色とりどりの画用紙を使っての表現を楽しみます🖍

 

メインの部分となる台紙はピンク、

紫と青で少し濃いめの色。

小さな花は薄い色にして綺麗なコントラストが出るように👀

 

ハサミの使い方にも少し慣れてきたかなと思うので

お花は曲線が多め、、、

 

見やすいように太めのペンでキリトリ線を書いてるものの、

曲線を綺麗に切る時は紙を動かす必要も出てくるので、

左右で別の動きをするというのが難しいポイント✂︎

子どもたちも苦戦していたところで「できない〜💦」と

最初は言っていたものの、

やり方を伝えてみたり少しサポートをすると

「できた!」と得意げの笑み☺️

 

できなくても少しずつ、

やり切ることはすごく大切なことですね!

 

切り取った花は両面テープでペタり✨

仕上げた紫陽花と一緒に写真撮影もして、

苦労しながらも楽しく制作ができました📸

 

そして、0〜1歳のお友達には折り紙をビリビリに破いてもらい、

それをアジサイの花に貼りつけてもらいます。

子ども達に折り紙を渡すと興味津々に折り紙を

触ったり振ったりしていて、

保育士が見本を見せるためにビリビリ〜と破くと、

「キャハハ〜💓」と笑ってくれます♪

いざみんなにもチャレンジしてもらうと、、、

お手手がお膝に、後ろに、、笑

0〜1歳のお友達はまだ製作に慣れていないので、

急に初めてのことをすることに対して慎重になっているのでしょうね😊

それでも保育士と一緒にビリビリするとニコニコ笑ってくれましたよ♪

のりの貼り付けも補助をしながらペタペタ✨

完成したアジサイをブンブン振っていました🚩

2歳のお友達にはハサミで折り紙を切って、

それを貼り付けてもらいました!

ハサミを使うのが2回目のお友達は、

前回ハサミを使った思い出が残っていたのか、

早く使いたくて仕方ない様子で、

チョキチョキと折り紙を切るたびに「おぉ〜💓」と

嬉しそうにしており、

また初めて使うお友達も振り回したりせず、

慎重に切ることが出来ていましたよ🌸

使える道具が増えると嬉しいですね😆

 

また2歳になると色のこだわりや配置のこだわりが出てきて、

思ったところと違うところに折り紙が貼り付くと

一生懸命剥がそうとしていて、

自分の作品を作ろうとみんな頑張っていました✨

 

可愛いアジサイがいっぱい咲きましたね🌸🌸🌸

 

6月に入り、梅雨の時期になると太陽の顔を見ることが減ってしまい、

どうしても気分も下がってしまうかもしれません☔️💦

 

その中でも、カタツムリやカエルなどの

梅雨にイキイキする生き物や今回作った紫陽花のように

雨の中だからこそ綺麗に見える景色もあります。

 

子どもたちと一緒に、

そういった今ある”楽しみ”も見つけながら、

これから来る夏に向けて英気を養って行きたいですね☀️

 

あじさい1

あじさい2

あじさい3

あじさい4

 

制作~いちご~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

春になるといろんな野菜や果物が美味しくなりますが、

その中でも一際鮮やかで可愛らしい果物のイチゴ🍓

 

いちご狩りで親しまれるなど、

私たちにも馴染み深い果物ですね!

 

今回はそんな春の果物の代表格であるいちごを

子どもたちに作ってもらいました🌱

 

用意したのは透明のプラカップにヒモと葉っぱをつけたもの、

赤い花紙、プチプチそしてヘタの部分です!

子どもたちに写真を見せて「これは何かな?」と尋ねると、

「いちご!」と元気よく答えてくれます♪

 

「僕いちごめっちゃ好き!」といちごの美味しさを

わかっている子どもたちも多くいて、

その人気ぶりも見えました👀

写真にはいちごの花も一緒に載っており、

「いちごの花の真ん中を虫さんがチョンチョンするとここから、

いちごになるんだよ」と伝えると、

「え?なんで?」と不思議そうにしていました🌼

 

今回の制作では透明のプラカップに赤い花紙を軽く丸めて入れ、

カップの周りをプチプチで覆って種を再現、

最後にヘタをテープで貼り付けて完成です✨

 

いろんな材質の触り心地を体験して、

そこから想像力を鍛えてもらうというものですが

特に人気が集まった材質はやはりプチプチで、

潰してみたり手で撫でて柔らかいでこぼこを

楽しむ様子も見られました🤔

 

出来上がったいちごは赤々としていて、

「美味しそうにできたかな?」と尋ねると、

「ぱくぱく、、、美味しい!」と

食べる真似をしてくれた子どもたち♫

 

こういった制作を通じて食べる楽しさや、

その大切さもいっしょに伝えて

食育にも繋げていけたらいいなと感じた時間でした👀

まだまだ春は美味しい食べ物がいっぱい!

 

それらに親しみ、さらにいろんなことに

興味を伸ばせるようにユーカリハウスでも

たくさん学んでもらえたらと思います☺️

 

いちご1

いちご2

いちご3

避難訓練~不審者対応~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は月に一度の避難訓練、

今月はお外で不審者にあった時、

どうすれば良いのかお勉強、実践をしました!

 

いかのおすしは何度も繰り返しお勉強しているので、

避難訓練の時に使う言葉、避難訓練の中でも

知らない人に声をかけられたときと

完璧に分かっている子がいてすごいですね✨

 

一つずつ内容を確認すると

行かない、乗らないは分かっても

「お、お…おたまじゃくし?」と後半はあやふやになったり、

「戻らない」と地震や火事の時と混ざってしまうことも💦

今日も何度も復唱し、お勉強しなおしました!

 

また「僕警察の電話番号知らない」と言う子もいたので、

「大人の人は皆、誰でも110番、警察の電話番号を知ってるから、

警察に電話してくれる大人の人を探してね」と伝えました😌

 

そして次は実践です。

保育士が私服に着替え、帽子を深く被ります。

小さな子も少しずつ逃げるのですがゆっくりゆっくりなので

捕まってしまいます😣

でも、皆大きな声で泣いて周りの人に気づいてもらえそうです✨

 

大きな子は、大きな声は出せても「助けて」と言えなかったり、

楽しそうに言ってしまって助けが必要なのかな?と

思われてしまいました。

「すぐ逃げる」も最初は出来ず、

近付いてこられても叩いたりして、

戦おうとしてしまう子ども達💦

そうして手を出してくれるので手を掴まれてしまい、

連れていかれてしまいました😵

 

戦わないで、すぐ逃げる。

捕まってしまうから、とりあえず恐い人から

手が届かないところに逃げることを

再度伝えると、

二度目はしっかり逃げられました✨

皆とっても早かったです😆

 

追いかけられて手を掴まれると

動かない!の意思表示か寝転ぶ子がいました。

そのまま抱っこされてしまい、

寝転がるよりも逃げる方が良いと伝え

一人ひとり振り返りをしてお話ができました😌

 

一人は逃げることもでき、大きな声で

「先生助けてー!警察に電話してー!」と

完璧に伝えられる子もいましたよ!

よくできました💮

 

今日学んだことを忘れずにまた新しい大切なことも

覚えていこうね☺️

 

制作~お弁当~

投稿日: カテゴリー blog

 

最近暖かくなってきて過ごしやすい気温になりましたね✨

年長さん、年中さんは遠足の日が近づいてきました😊

そこで今日はお弁当を画用紙で作りましたよ🍱♪

子どもたちには、ハサミで具材を切ってもらいます!

「先にタコさん切る!私はブロッコリーから!」 と

皆それぞれ切りやすい具材からハサミを入れ曲線や、

直線など上手に切れていましたよ✨

具材の中ではたこさんウィンナーが人気です🐙

たこさんウィンナーを切る時、

タコの足の部分が切りにくく苦戦する子どもたち💦

ですが最後まで諦めずに自分の力だけで切り集中しておられました☺️💕

諦めない姿勢は、素敵ですよね🥰

 

おにぎり、卵焼き、ハンバーグ、唐揚げ、

トマトなど好きな具が入っていると、

「私これ好き! 僕も○○ちゃんと同じのが好き!」と

お友達同士でも話し合いながら、

製作に取り組んでいて楽しそうでした😊

 

「今度の遠足で唐揚げいっぱい入れてもらうの!」と

嬉しそうに教えてくれる子もいて、

どれも美味しそうなお弁当が沢山出来上がりました🍱⋆͛

遠足楽しみだね😊♪

 

そして、小さな子どもたちも遠足にはいきませんが、

暖かく過ごしやすい日にピクニック気分を味わってもらおうと、

一緒にお弁当づくりをしましたよ☺️

お兄さんお姉さんチームはお弁当の中身をハサミで切って行きましたが

既に出来てある中身をでんぷん糊を使い、

指で塗ってお弁当箱につめていきます🍱

指が汚れるのが苦手な年代ではありますが、

一人ひとり時間を掛けて挑戦すると、

なんだかんだと最後には自分からつけてくれるように、、、✨

すぐに拭いて拭いて〜💦と指を差し出してはきてましたが、

いざ完成するとみんな嬉しいようです🥰

 

慣れている子も上手に塗ってぺったんしていて、

お弁当にぎゅうぎゅうにつめる、欲張りさんもいれば

好きな物だけを詰めていく子もいて

みんなでピクニックに行きたいなぁ、、、と感じた制作になりました💕

また、十三公園にお散歩しにいこうね😊☆

 

 

お弁当1

お弁当2

お弁当3

 

行事~端午の節句~

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は5月の行事端午の節句です🎏

 

お部屋に入るとこいのぼりの壁面があり

そこには先生たちから

子どもたちの成長を願うメッセージが!

平仮名が読める子どもたちは

一文字ずつ読んでくれました(^^)

 

平仮名がまだ全部読めない子どもたちも、

自分の名前と同じ文字はどこかな?と

探して楽しんだり♪

みんなすくすく大きくなってね♥️

 

こいのぼりのトンネルもあるのですが…

鱗がなくて寂しいので

子どもたちに鱗を貼ってもらって

こいのぼりを皆で作りました✨

小さい子は保育士が作った鱗を貼り、

大きい子はハサミで鱗の形に切って

鱗を作るところからです!

いつもハサミを使ってるのですぐに切り進め、

数に制限がないので、好きなだけ切って貼ってを繰り返し

完成を喜んでいましたよ♥️

 

たくさん貼ってくると

貼れる場所がなくなってしまい

小さな子はしょんぼり…💦

貼れる場所を教えてもらっても、手に持った鱗を大事に持って

離さなかったです😣

 

こいのぼりトンネルは完成すると

くぐって遊ぶ遊具に変身です✨

赤ちゃんのようにハイハイしたり

背中を床につけてズルズルと滑って行ったり

色んな進み方を見つけていました♪

中から見える鱗の模様に

「これ僕が作ったやつ!」と

中からの景色も楽しんでいました♪

大きな子はたくさん遊びましたが

小さな子は少し怖かったのか中に入ろうとせず💦

外から見ている子がほとんどでした!

 

今日のおやつは

こいのぼりバームクーヘンです。

バームクーヘンにチョコペンで目と鱗を描いて

こいのぼりにします。

目を描いて鱗をびっちり!

隙間無く塗られているのが多かったです!☺️

皆上手にこいのぼりを描けていました✨

いつものバームクーヘンよりも

「おかわり」の声が多く、

楽しく美味しく食べられました♥️

 

おうちに帰ってからも

楽しかった気持ちを思い出してもらうため

持ち帰りのおやつも手作りです!

端午の節句といえば柏餅ですが

柏の葉は無く、大福作りをしました😃

保育士が作った餅に

あんこを好きなだけ乗せ、餅を折り畳みます。

皆あんこを乗せるのは消極的で

少ししか乗せず、餅がメインでした笑

丸まってる餅を保育士が伸ばしていたからか

食べ物と思わない子どもたちも多く

あんこをつまみ食いしようとしても

餅には興味を示しませんでした😊

 

粘土と思ったのかペタペタと

感触を楽しみつつ、

餅と餅をくっ付けて

あんこが出ないように

しっかり大福を作れましたよ✨

パパやママ達も子どもたちが作ったおやつを

持ち帰れて喜んでくださいました☺

お家に帰って、誰が食べるのでしょうか😋💕

 

端午の節句1

端午の節句2

端午の節句3

端午の節句4

 

こいのぼり

投稿日: カテゴリー blog

 

5月5日はこどもの日ですね!🎏

こいのぼりが街中で空を泳いでますね〜⭐︎

「あ、こいのぼり!」とお散歩中に発見する

お友達も多いのではないでしょうか😊

 

そこで今回は、こいのぼりの製作をしました🎏

大きい子は画用紙を使って

編み込んでいきうろこに見立てます。

 

色々な色があり悩みながらも作業を開始です!!

上から下から、入れるのに苦戦していましたが、

時間がたってくるとコツをつかみ、

自ら「上から、下から」といいながらできるように😊☆

 

集中してしまい同じ方向からや

入れる所を飛ばしてしまったりする

場面もありましたが、

「飛ばしてもうたわー!」「同じ色やん!!」と

お互いに笑いながら楽しく進めていました(^^)!

 

出来上がるとカラフルなうろこが!!

「みんな大きくなるんだよー」と

話すと「うん!!」とかっこいい声と共に写真撮影をしました😊📷

 

そして、小さな子どもたちは、

こいのぼりの見本を見せると

「やねよーりーたーかーいーこいのーぼーりー♪」と

5月のおうたのこいのぼりをすぐ歌ってくれたり、

1歳の子も「あぁー!」という反応を示してくれました💓

 

まず、こいのぼりの形をした枠の中に

セロファンを貼り付けてもらいます。

 

ホログラムシートをこいのぼりに貼り、

上からセロファンをペタペタ貼るのですが、

セロファンが透けて見えるのが楽しいようで、

貼り付ける事をそっちのけで

みんなでセロファンを隔ててのぞきあいっこをしていました( ´͈ ω `͈ )

セロファンを通して見る景色と

セロファンを外して見る景色の色の違いが楽しかったのか、

何度も繰り返していました💓

さて、遊びから作業にもどり、

セロファンをペタペタします💨

 

ホログラムシートにセロファンをくっつける際に

シートが手から離れなくてブンブン振ったり、

セロファンが勝手にくっついてしまい

剥がそうとしたりとなかなか苦労していたのですが、

セロファンが大好きなようで、

みんな隙間なく埋めるように貼れていましたよ😊

1歳児さんも「ペタペタはるんだよ〜!」というと

しっかりお話を聞いてくれて上手に手を使っていました😊

 

全部貼り終えたこいのぼりを太陽に透かして見ると

キラキラ〜✨とカラフルに輝き、

みんなうっとり眺めていました😊

おうちでも窓から透かして一緒に見てあげてくださいね🍀

 

みんなこいのぼりのように大きく健やかに育ちますように!!🎏

 

 

こいのぼり1

こいのぼり2

こいのぼり3

 

チューリップ~小さな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

外がぽかぽか過ごしやすい季節で、

お外に出ると色んなお花が色鮮やかに咲いています♩

そこで今日は、今の時期の代表的なお花のチューリップ🌷を作りました。

「咲いた〜咲いた〜♩」の童謡でも馴染みがあり、

子ども達もイメージしやすいお花ですね☺️

 

春の晴れたお空をイメージした水色の画用紙に

白いクレヨンで雲をもくもく☁️なぐり描きして、

お歌に出てくる“あか・しろ・きいろ“の

3色の絵の具にフォークを付け、

ペタペタと形をつけてチューリップにしました🌷!

3色のチューリップを色んな場所に咲かせてみたり、

5個ずつキレイに並べて咲かせてみたり♩

 

最後に葉っぱをのり貼りしたのですが、

そこでも葉っぱをチューリップの上に一つずつ重ねて

貼ったり葉っぱを2つずつ貼ったりと個性豊かでした😊

 

小さい子の中でも高月齢の子ども達は、

製作をしながら保育士と一緒に数を数えたり

色の名前を復唱してくれる子もいましたよ♩

 

かわいいチューリップの花が満開です🌷☺️

 

チューリップ1

チューリップ2

 

行事~新陸会~

投稿日: カテゴリー blog

 

4月、新年度が始まりユーカリハウスにも

新しいお友達が増えました✨

なので、今日はお友達同士が仲良くなるために

午前中はレクリエーションを、

おやつはお兄さんお姉さんチームに手伝ってもらった

ホットサンドを食べて、

親睦をふかめる機会を作って楽しみました!!🎶

 

最初はボール運び競走を予定していましたが、

急遽みんなでできるボール入れに☺️

競走用につくった箱を玉入れのカゴに見立てて、

保育士が、、、ではなく、

お兄さんに持ってもらってそれをみんなで入れて遊んだりしました✨

保育士がするよりも断然低い位置にあるので簡単かと思いきや、

箱を揺らしてみたり、

小さい子と一緒に持ってみてバランスがわるかったり、

歩き回るせいでなかなか入らなかったりと

難易度が高く楽しんでくれていました😂✨

 

そして、昼からはいよいよ

お兄さんお姉さんチームと一緒に

みんなで食べる用のホットサンド作りです🎶

具材はハム+キュウリ。

ミートソース+チーズ。

ポテトサラダ+コーン。の3種類です!

キュウリは先に切っておいたのですが、

ハムを切るのは、みんなにお願いしました🥰

子ども用包丁を使って、猫の手で押さえて

保育士と一緒に✨「猫の手しようね〜。」と声をかけると、

緊張した様子でか細く「、、にゃー、、、。」

と鳴きながら包丁を扱う姿に思わず私達もにっこり☺️

どの具材も丁寧に乗っけてくれ、

「これは○○くんに〜!!」

「じゃあ、私は○○ちゃんに!!」

とお昼寝中の小さいお友達の分のおやつも一生懸命つくってくれました♡♡

 

ホットサンドは火傷すると危ないので、

保育士が調理しましたが、

お皿への盛り付けはお兄さんお姉さんに✨

ちょうどこのタイミングでいい匂いに誘われて

起きてきた小さいお友達に食べてもらえるワクワクと、

美味しそうな匂いにワクワクと

両方ともがそわそわしていました(笑)

 

食べる準備が完了すると、

頂きますの合図と共に大きなお口で パクリッ!

みんなお口の周りにベッタリと色々つけながら

「美味しいね〜💕」

と口々に食べていましたよ〜😁✨

 

これからユーカリハウスでいろんな行事や遊びをして

たくさん素敵な思い出を作っていこうね😊😊

 

新睦会1

新睦会2

新睦会3

新睦会4

新睦会6

 

チューリップ~大きな子どもたち~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は大きな子どもたちが

折り紙でチューリップを折りました!

 

チューリップの折り方だけでも

たくさんあるので、

簡単なチューリップから少し難しいのまで、

チューリップの花と葉を3パターンずつ用意して

好きなチューリップを折ってもらいました😌

 

見本を見て、お花と言うのはわかるけれど

何のお花を今から作るのか、

「咲いたー咲いたー」と

歌の初めを歌うだけで

「チューリップ!」とわかってくれました♪

 

最初に折り方を説明し、

どのチューリップを折りたいか聞くと

一番簡単なチューリップを

折りたいと言う声が多かったです笑

一緒に折っていたのですが

最初に聞いた折り方を

しっかり覚えていた子どもたちは

保育士の説明よりも

先々折り進めていましたよ✨

 

2つ目に挑戦した子どもたちも多く、

2つ目のチューリップは

1つ目よりも難易度が高いものを

選んでもらいました!

折り始めるときは

うーん…と言っていた子どもたちも

折り始めると集中していましたよ☺️

 

今回初めて製作として

折り紙に挑戦した子もいて、

折り紙に★印を2つ。

「お星様とお星様を

仲良しさせてあげてね」と声をかけると

手前から一回折り、まだ★印が見えると

奥から折り返して仲良ししてくれました♥️

どうすれば仲良しできるか、

一生懸命考えてくれましたよ🍀

チューリップ1

チューリップ2

チューリップ3