水中コイン落としゲームで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

今日は水中コイン落としゲームで遊びましたよ😊✰

水槽に水を入れ、大中小のコップを沈めて

コインを落とし、コップに入れます✰

 

小さな子どもたちは、保育士が一つひとつコインを入れると、

「わ~~😊」と言って拍手をしていましたよ👏

そしてコインを渡すと、、両手いっぱいにコインを持ち、

思いっきり入れる子どもたちや、コップめがけて丁寧に入れる子どもたち、

お友達が落とすコインを真剣に見つける子どもたちもいて、

コインが入ると、「おおおお~~😊」と大喜びでした✰

 

大きな子どもたちは、コップの中にコインを入れようと

狙いを定めて落としていまたよ😊

真下に一直線にコインが落ち、一回で入る子どもたちも

いたのですが、水の中なのでコップの真上から落としても、

クルクルと周りながら違うところにコインが落ちてしまう

子どもたちもいて、何度も何度も挑戦していました♪

私たち保育士が挑戦しても、入らないことも多かったです💦(笑)

ですが、子どもたちは「ここからなら、入るわ!」などと

すぐにコツをつかみ、さすがですね😊✰

保育士よりも上手に入る子どもたちもいました♪

 

お祭りなどでしか見たことのない、水中コインゲーム✰

あまり体験したことのない子どもたちは、とても夢中で

あっという間にお片付けの時間に💦💦

ぜひまた遊びたいと思います😊♪

 

 

 

水中コイン1

水中コイン2

水中コイン3

水中コイン4

スモスを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

今日は秋の花、”コスモス”を作りましたよ♪

保育士が画用紙で作った茎を貼り付けた台紙に

花びらの形に切った画用紙を子どもたちが貼り付けます。

 

まず保育士が見本を見せて、

「これは何でしょう??😊」と聞くと、

たくさんの子どもたちが、「お花~♪」とみんなが

答えてくれましたよ😊♪

また、「ピンク!」と色を答えてくれる子どもたちや、

花びらの形から考えて、「さくら??🌸」と答えてくれた

子どもたちもいて、子どもたちの想像、考察力はさすがですね😊♪

 

お花を作り始めると、のりのつけ方も様々でした✰

台紙に大きくのりをぬり広げる子どもたちや、

花びら1枚1枚にのりを付けて貼る子どもたち😊

上手くのりを付けられない子どもたちは、

保育士が花びらにのりを付けて、一枚ずつ渡すと

ポンポン!と上手に貼ることが出来ていましたよ✰

同じ所に重ねて花びらをつけてみたり、

右手だけ使って右側に花びらを片寄らせてみたり、、

茎の先端に1枚ずつ貼ってみたり、、

色々なコスモスが完成しましたよ💕

 

大きな子どもたちは、花びらがぐちゃぐちゃにならないよう

とても慎重で1枚1枚丁寧でした😊♪

 

ぜひお外でコスモスを見つけたときには、

子どもたちと一緒に見てみてくださいね😊✰

 

 

コスモス1

コスモス2

コスモス3

コスモス4

コスモス5

 

避難訓練~不審者対応~

投稿日: カテゴリー blog

今日は月に一度の避難訓練の日です。いか

今回は、不審者対応の訓練を行いましたよ。

 

初めに紙芝居を使い、”いかのおすしの合言葉”を学びます。

「いか→知らない人について行かない」「の→車に乗らない」

「お→大声を出す」「す→すぐに逃げる」「し→大人の人に知らせる」を

何度も声に出し、復習をしました。

 

小さな子どもたちは、保育士の後に続けて

一人ずつ繰り返し言ってもらいましたよ。

初めは恥ずかしそうにしていた子どもたちも、

お友達が頑張っている姿を見てだんだんと声も大きくなり、

「覚えたかな~??😊」と保育士が聞くと、

「はーい✋」としっかりと応えてくれました😊

 

大きな子どもたちは、何度も行っているので、

「もう知ってる!」と言い、保育士が言わなくても

合言葉をサラサラと言えていましたよ。

間違っている子どもたちも少なく、

ほとんどの子どもたちが全て正解していて驚きました!

繰り返し行うことで、しっかりと覚えることが出来るんですね😊

 

そして保育士が不審者に変装をして、

実際に訓練を行ったのですが、

大きな声でしっかりと練習したことを思い出し、

不審者から逃げることが出来ていましたよ。

 

緊急時、しっかりと対応が出来るよう、

これからも子どもたちと一緒に訓練を行いと思います。

 

 

不審者1

不審者2

不審者3

不審者4

不審者5

不審者6

 

紙コップキャラクター釣りで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は紙コップで作った手作りおもちゃ、

”紙コップキャラクター釣り”で遊びましたよ😊✰

ポケモンやドラエモン、アンパンマンなどの

キャラクターを貼った紙コップを、

ストローとスズランテープで作った竿で釣ります☆

 

大人でもコツをつかむのが難しい、キャラクター釣りゲーム!

子どもたちは、上手に釣ることが出来るかな??😊

 

大きな子どもたちはたくさんあるキャラクターの中から

欲しいキャラクターに狙いを定めて取っていきます!

紙コップの中に竿は上手に入れることが出来るのですが、

持ち上げようとすると、スルっと抜けてしまうことが多く、

「くっそ~!もう1回!」と子どもたちも必死でした😊

釣り上げられるまで、ドキドキで

上手にゲットすることが出来ると、「よっしゃ~!」と大喜び💕!

「それ欲しかった~💦」と争奪戦になっていましたよ😊💦

 

小さな子どもたちは、子どもたちなりに

どうすればゲットすることが出来るのかを考えていました♪

手で押さえてみたり、竿の先を持ちながら紙コップに引っかけて

そのまま持ち上げてみたりと、

子どもたちの発想は面白いですよね😊✰

小さな子どもたちの中での人気はやはり、

みんな大好きアンパンマンでした😊💕

 

とても楽しかったようで、自分たちで釣ったキャラクターを

持って帰りたいと、大事にぎゅっと握っていましたよ♪

 

 

 

キャラクター釣り1

キャラクター釣り2

キャラクター釣り3

秋の木を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

夏の暑さも和らぎ心地よい秋の季節が近づいてきましたね♪

そこで今日は秋にちなんで、”秋の木”の制作をしましたよ😊

保育士が画用紙で作った木の台紙の上に、赤・黄・オレンジ色の

画用紙を細かくちぎったものを貼り付けて完成です☆

 

小さな子どもたちには、保育士が細かくちぎっておいた画用紙を渡し、

好きなようにのりを使って貼り付けてもらいました😊

画用紙を渡すと、上から”パラパラ~!”と落として、

手のひらで押して貼り付ける子どもたちや、

好きな色だけを一枚ずつ取り貼り付ける子どもたちなど様々で、

「赤~💕」「黄色~!」と色を教えてくれながら、

とても楽しそうに貼り付けてくれましたよ😊♪

手にのりがつくと、その手に画用紙がくっつき、

「あれ??あれ??💦」と必死に取ろうとする姿は、

とても可愛かったです💕

 

大きな子どもたちは、自分達で画用紙をちぎってもらいました♪

初めは横に引っ張ってみたり自分で考えてちぎろうと頑張っていましたが、

なかなかちぎれず、「先生~難しい~💦」と苦戦する子どもたち😫💦

ですが、保育士が少しヒントを伝えることで、

更に自分たちなりに考え挑戦し、

とても上手にちぎることが出来ていましたよ😊♪

形も小さな子どもたちと比べて均等ではなく、

色々な形が出来たのも個性ですね☆

 

子どもたちオリジナルの、”いちょうの木”・”もみじの木”

”きれいな枯れ葉”などたくさんの”秋の木”が完成しましたよ🌳

ユーカリハウスでは、少し早めの紅葉が見れました☆

 

 

秋の木1

秋の木2

秋の木3

秋の木4

秋の木5

秋の木6

 

大きなダンボールにお絵描きをしよう!

投稿日: カテゴリー blog

 

今日は大きなダンボールにクレヨンを使って、

みんなでお絵かきをしましたよ😊

 

小さな子どもたちは、すぐにクレヨンを持ち

ぐるぐると丸を描いたり、トントントンと点を描いていました☆

時々、お友達のところまで描いてしまいケンカになってしまったり、

お絵描きが大好きなので、勢いよく床にまで

描いてしまう子どもたちも、、💦💦

 

大きな子どもたちは、子どもたち同士で

「なに描く?一緒に電車描いて繋げる??」などと

個々で描くのではなく、一緒に何かを描く子どもたちが多かったです😊

みんなで一つのものを描くことによって、

大きな絵になり、達成感も生まれていましたよ☆☆

また、驚いたのがみんなで相談をして

それぞれが両手にクレヨンを持ち、「せ~の!!」の

掛け声で右端から左端まで線を描き、

きれいな虹が完成していて、とても綺麗でした🌈♪

 

みんな最後まで集中し、思い思いの絵を描き

とても楽しかったようです😊✰

次は絵の具などを使って、お絵描きが出来たらと思います💕

 

 

ダンボール1

ダンボール2

ダンボール3

ダンボール4

キノコを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

今日はキノコの制作をしましたよ🍄

保育士が色々な色の画用紙で作ったキノコから

子どもたちに好きな色のキノコを選んでもらい、

クレヨンでお絵かきをします😊

 

小さな子どもたちは、きのこを見せると、、

なに?なに??と考えていて、

保育士が「きのこだよ🍄」と伝えると、

早速”キノコ”という言葉を覚えた子どもたちは、

「きのこ!きのこ!」と繰り返し言っていましたよ😊

クレヨンを渡すと、どの色で描こうか悩み、

色の区別が分かる子どもたちは、しっかりと自分の好きな色を

選んでいました☆

まだ色の区別が難しい子どもたちは、両手いっぱいに

クレヨンを持ち、両手で描く子どもたちも、、💕

キノコの頭の部分は色がついているからか、

あまりお絵描きをぜす、茎の部分ばかりに描く

子どもたちが多かったです😊♪

 

大きな子どもたちは、キノコとわかる子どもたちばかりで、

保育士が聞く前に、「キノコや~👐」と教えてくれましたよ☆

色々な色のキノコを見て、

「このキノコ美味しくなさそうやな、、💦」

「このキノコは、可愛い色してるね😊」などと

お友達とお話をしながら作っていて、

面白い会話がたくさん聞こえてきました♪

出来上がると、「見て!毒キノコ~😊(笑)」と

みんなを笑わせてくれた子どもたちも、、😊💦(笑)

 

小さな子どもたちの中には、

「あ~ん💕」と食べるふりをする、なんとも

可愛い姿を見ることが出来ました😊✰

 

 

きのこ1

きのこ2

きのこ3

きのこ4

きのこ5

ぶどうを作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

9月も中旬に入り、少しずつ秋の風が

感じられる季節になってきましたね😊

”秋”と言えば、食欲の秋です♪

そこで今日は秋の味覚のひとつ、”ぶどう”の制作をしましたよ🍇

 

小さな子どもたちは、紫色の画用紙を丸く切ったぶどうの実を

のり貼りしました。3個、2個、1個の繋がったぶどうの実を

順に並べると、ぶどうの房の型になります😊

丸い実を一つずつ保育士から配られると、

「何だろう??」と不思議そうな子どもたちでしたが、

台紙の上でぶどうの型に並べてみると、

すぐに「あ!ぶどうだ~!🍇♪」と言う声が聞こえてきましたよ😊

のり貼りも続けて繰り返し行うことで、

みんなとても上手になった子どもたち✰

3個、2個、1個の実を少しずつ難しく貼ってみたり、

1か所に重ねるようにして貼ってみたり、

貼り方に様々な個性が出ていて、色々なぶとうが出来ていました🍇♪

 

そして、大きな子どもたちには、緑色の軸をのりで貼り、

紫色のクレヨンでぶどうの実を描いてもらいましたよ🖍

「ぶどうはどんな型だったかな??」とみんなでお話をしながら、

細かい小さな可愛い実を何列にも並べて描く子どもたちや、

大きさの違う実を並べて描く子どもたち、

お兄さんお姉さんたちは数もバランスを考えて

しっかりとぶどうを想像しながら描いていました😊

 

どれもとても可愛く美味しそうなぶどうの完成です🍇♪

たくさん、美味しい味覚が味わえる”秋”が楽しみですね😊✰

 

 

 

ぶどう1

ぶどう2

ぶどう3

ぶどう4

ぶどう5

行事✰敬老の日~和菓子作り~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

9月17日は敬老の日ですよね👵

9月の行事では、おじいちゃん、おばあちゃんに

”ありがとう、これからも元気でいてね”という気持ちを込めて

一緒に楽しめる遊びや、和菓子作りをしてお祝いしましたよ♪

 

午前中は日本の伝統の遊び、”けん玉”で遊びました😊

本物もけん玉は重く少し危ないので、今回は紙コップにピンポン玉を

毛糸で繋げた子ども用のけん玉を用意しましたよ♪

大きな子どもたちは、「本物のけん玉で出来るで!!」と

自信たっぷりです💕ですが、重さが違うので力加減が難しく、

「あれ??💦こっちのけん玉は難しいな~💦」と言いながら

何度も挑戦する子どもたち💦

そして、しばらく練習をしていると、少しずつ入る

子どもたちもチラホラと、、♪

紙コップけん玉もマスターしたようですね😊✰

 

小さな子どもたちは、けん玉を振りながら自分たちも

ジャンプをしていて何とも可愛い姿を見ることが出来ました💕

ピンポン玉を手で持ち、紙コップの中に入れて、

「先生~!入ったよ~♪」と嬉しそうです😊

 

そして、お昼寝が終わってからはみんなが

楽しみにしていた和菓子作りです☆

 

その前に”敬老の日”とはどんな日なのか、

みんなでお勉強をしましたよ👵

「敬老の日は、おじいちゃんやおばあちゃんに、ありがとう、

これからも元気でいてね、いっぱい遊ぼうね。と伝える日だよ」

と保育士が伝えると、

「僕この前、おじいちゃんとおばあちゃんのお家に行って

いっぱい遊んでくれてありがとう!って伝えたよ!」

「この前一緒に公園で遊んだよ!」などと、

おじいちゃんおばあちゃんとの思い出をたくさん教えてくれた子どもたち😊

中には、「遠くに住んでるから中々会えないねん、、💦」と

寂しそうに話す子どもたちも、、😫💦

次会えた時にしっかりと伝えることが出来ると良いですね💕

 

お勉強をしてお腹もペコペコ、、💦

いよいよ和菓子作りのスタートです😊

黒豆に砂糖をまぶして作った甘納豆と、

高野豆腐を使ったあべかわもちを作りましたよ☆

黒豆は子どもたちが見た目を嫌がったり、

食べなかったりするのではないかと心配していたのですが、、

意外にもパクパクと食べる子どもたちが多くて驚きました😲💕

砂糖がかかっているので、甘くて美味しかったみたいですね☆

 

そして、高野豆腐を使ったあべかわもち??!

私たち保育士もどんな味がするのかドキドキ😊

子どもたちも見た目には、???となっていましたが、

大きな子どもたちは「これ美味しいわ!」とおかわりをしていましたよ♪

小さな子どもたちは、お口にあう子どもたちが少なかったようで、、

大人な味だったようです💕

子どもたちでも簡単に作れますので、

ぜひおばあちゃん、おじいちゃんたちと一緒に作ってみてはいかがでしょうか😊♪

 

 

 

敬老の日1

敬老の日2

敬老の日3

敬老の日4

敬老の日5

敬老の日6丁目

敬老の日7

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は月に一度の避難訓練の日です。

今回は地震を想定した避難訓練を行いましたよ。

 

実際に地震の揺れを体験してもらい、

あおにんじゃさんに変身をして避難の練習をします。

 

マットの下にすのこを置き、保育士が揺らし

揺れの体験を行うのですが、

まだまだ揺れていることが楽しくて笑ってしまう子どもたちも多く、

”怖いこと”を伝えるのが、難しく感じました。

今後の課題として、しっかりと伝えていきたいと思います。

 

そして、”あおにんじゃさん”に変身をする前に

地震の時のお約束という絵本を読んだのですが、

何度も子どもたちと繰り返し読んでいるので、

保育士が言わなくても、あおにんじゃさんに変身をする

子どもたち😊

 

避難の練習はとても上手で、

しっかりと保育士の真似をして避難をすることが出来ましたよ。

しゃがんで移動することは、私たち保育士でも

難しく感じましたが、とても上手でした😊

 

緊急時、しっかりと行動が出来るよう

これからも子どもたちと訓練を行いたいと思います。

 

 

 

地震1

地震2

地震3

地震4

地震5

地震6

地震8