ペットボトルキャップタワーで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blogペットボトルキャップタワーで遊ぼう!にコメント

 

 

今日はとても身近な廃材”ペットボトル”のキャップを使って遊びましたよ♪

キャップを2つ貼り合わせたものを積み上げてタワーを作り遊びます!

 

保育士が机の上にキャップをいくつか出し広げると、

子どもたちは”どうやって遊ぼうかな~??”とすぐに転がしてみたり、

両手に持って打ち鳴らしてカチカチと音が鳴るのを楽しんでみたりと、

1つのものから、色んな遊び方を次々と見つけだし、

楽しんでいる子どもたちは、”遊びの天才”ですね😊♪

 

保育士が今日は積み上げてタワーを作って遊ぶことを伝えると、

「じゃあ!誰が1番高いの作れるか勝負な!」と

大きなお兄さんお姉さんたちの真剣勝負が始まりました。

それを見ていた小さな子どもたちも1つ2つと上に積み上げて遊び始めます✰

そして最高の7個を積み上げ、タワーを作ることが出来たのは、、

なんと、小さなお友達でした!!💕

それには、お兄さんお姉さん、そして他のお友達も大絶賛で、

みんなに「すご~い!!」と褒められると、

少し照れながらも、とても喜んでいましたよ😊♪

 

沢山遊んで楽しかったのか、お片付けの時間になっても、

「これは私の分!!」と両手でキャップを抱き寄せて

なかなか離してくれない姿も見られました😊✰

 

キャップタワー1

キャップタワー6

 

キャップタワー2

キャップタワー3キャップタワー4

キャップタワー5

行事~新年度をお祝いしよう~

投稿日: カテゴリー blog行事~新年度をお祝いしよう~にコメント

 

4月は新年度が始まりますね🌸

新しいお友達との出会いを喜ぶ子どもたちや、

不安を胸に登園する子どもたちもいると思います。

そこでユーカリハウスでも、みんなに楽しんでもらおうと、

新年度のお祝いをしましたよ♪

 

まず作品として、手形足形アート”モンスターズインク”を作りました✰

黄緑の手形でマイクを作り、水色の足形でサリーを、

そして、子どもたちのお顔でブーちゃんを作ったとても可愛い作品です♪

何が始まるのかワクワクな子どもたち。。💕

手足に絵の具を塗ると、先ほどまでワクワクだった子どもたちの中には顔が引きつり、

嫌がる子どもたちも多くいましたが、

中には、くすぐったいようで、大笑いする子どもたちもいましたよ(^^)

そして、出来た手形と足形に保育士がマイクのお顔や、

サリーのお顔をつけると、少しずつ出来上がってくる手形足形アートに

「これどんなんになるんやろう?」とワクワクが隠せない様子でした✰

最後に子どもたちの可愛い写真にブーちゃんのかぶりものをかぶせると、

「○○ちゃん、可愛い~!💕」「○○くん、面白いお顔~!(笑)」

という声が聞こえてきましたよ♪

そして、完成した手形足形アートを見ると、

モンスターズインクを知っている子どもたちも多く、みんな大喜びでした(^^)

 

そして午後からは、おやつの時間にみんなで三色おにぎりを作りましたよ✰

4月といえばお花見🌸

お花見といえば美味しい美味しい三色団子がありますよね🍡

まだお餅を食べれない子どもたちも多くいますので、

今回は三色団子に見立てた、三色おにぎりにしました🍙♪

おにぎりの具材は、鮭、たまご、おかか、塩、

鶏そぼろ、青菜の6種類です✰

この6種類のおにぎりの中から好きなご飯を自分たちで選び、

丸めて串にさし完成です(^^)

大きさの違うおにぎりを作ってみたり、

串が少し短かったので小さな小さなおにぎりを作ってみたり、

2つの味を混ぜたオリジナルのおにぎりを作ってみるなど様々でした✰

中にはお腹が減りすぎて、

みんなが見ていない間に丸めずそのままパクリっ!!

お口の周りにはたくさんのご飯粒がついていましたよ(笑)

また、お兄さんお姉さんたちが丸めてくれるのを、

お口を開けて隣で待っている子どもたちもいて、とても可愛かったです、、💕(笑)

みんな美味しかったのと、自分たちで作ることはやはり楽しかったようで、

何度もおかわりをしていてあっという間にご飯が無くなる程でした(^^)

 

お友達と何かを一緒に作ることで、

お話が出来ていつの間にか仲良くなっている姿が見られると、

嬉しく思いますね✰

これからもたくさん色々な経験をみんなでしていきたいと思います😊

 

 

 

行事1

行事2

行事3

行事4

行事5

行事6

行事7

行事8

行事9

 

桜の木をつくろう

投稿日: カテゴリー blog桜の木をつくろうにコメント

 

 

すっかりあたたかく過ごしやすい季節になり、

公園などにお出かけをする機会も増えることかと思います。

丁度桜の花が満開でとても綺麗ですよね🌸

そこで今日は。桜の木を作りましたよ🌸♪

 

小さな子どもたちは、画用紙の木をのり貼りして、

大きな子どもたちはクレヨンで好きな形の木を描きました✰

そして、それぞれの木にトイレットペーパーの芯を

折り曲げて作った桜の花びらのスタンプで花を咲かせます🌸

 

スタンプを上手にポンポンとしたり、

こすって色をつけたりと楽しみ方も様々でした😊

 

大きな子どもたちは、”さくら”というワードを聞くと、

「公園に咲いてたよ~!」「この前お花見したで~!」と

お話もしてくれましたよ✰

小さな子どもたちの中にも、出来上がった作品を見て、

「さくら!!」と理解をしている子どもたちもいました😊

 

ユーカリハウスでは、とても可愛い桜の花が

満開に咲きましたよ🌸

寒い冬が終わり、あたたかくなり桜が満開なこの短い期間、

ぜひお外でお花見を楽しんでみてくださいね♪

 

 

桜1

桜2

桜3

桜4

桜5

 

春の虫になりきろう~ボール運び競争~

投稿日: カテゴリー blog春の虫になりきろう~ボール運び競争~にコメント

 

 

最近あたたかい日も増え、春の花、虫たちが

一斉にお顔を見せてくれるようになりましたね🐞🌼

 

そこで今日は春の虫代表、てんとう虫🐞とミツバチ🐝を

ダンボールで作り、背中に背負いなりきってもらい、

同じくダンボールで作った葉っぱ🍃にボールを乗せて

落とさないように運ぶ遊びをしましたよ✰

 

小さな子どもたちは、葉の上のボールがすぐに落ちてしまうので、

逆に転がして落とす遊びだと思って遊んでいたり、

必死に手でボールを葉っぱにおさえつけていたりと、

個性的な子どもたちもいれば、2人で1つの葉っぱを持ち、

一生懸命「よいしょっ🎵よいしょ🎵」と掛け声をしながら

運んだりと、ホッコリする場面も見られました😊

 

大きな子どもたちは、やっぱりとても上手に運んでくれて、

慎重に運んだり、最初にたくさん積んでおくことで、

少しボールが落ちても、ゴールまで1つくらいは残っているのではないかと

子どもたちでたくさん工夫をする姿が見られ、成長を感じることが出来ますね😊

 

春の虫に変身をした子どもたちは、とても可愛く、

ユーカリハウスにもステキな春がやってきました♪

 

 

春の虫1

春の虫2

春の虫3

春の虫4

春の虫5

てんとう虫を作ろう

投稿日: カテゴリー blogてんとう虫を作ろうにコメント

 

 

今日は春の虫さん、”てんとう虫”を作りましたよ🐞

画用紙のてんとう虫に、お目目のシールを貼り、

カラーシールで羽に模様をつけました😊

 

まず、てんとう虫の形の画用紙を見ると、

触覚が角に見えたのか、「ん??バイキンマン?」と

可愛いお声がチラホラと、、💕

大きな子どもたちは、「てんとう虫!」「点々の模様のやつやろ!」と

すぐにわかる子どもたちが多かったです🐞♪

 

そして、お目目👀のシールを選んで貼ります。

にっこりお目目😊まん丸お目目😲など、

色々な種類の中から選びましたよ✰

左右で違うお目目を選ぶ子どもたちや、離れ目、より目など

貼る場所もそれぞれでした😊✰

 

カラーシールは、大きな丸と小さな丸の2種類があり、

小さな子どもたちは大きなシールを、

大きな子どもたちは小さなシールを貼ってもらいましたよ✰

 

大きな子どもたちは、色ごとに分けて貼ってみたり、

シールをほっぺや鼻に見立てて貼ってみたり、

それぞれ考えながら、個性が溢れていました😊

 

小さな子どもたちは、シールをはがすことに少し苦戦する

姿も見られましたが、保育士が何度かお手伝いをすると、

コツをつかみ、とても集中してシール貼りを楽しんでいましたよ♪

 

外の気温もすっかり春らしくなり、

公園などにお散歩へ行くと、

春の虫さんたちに出会えるかもしれないですね♪🐞

 

 

てんとう虫1

てんとう虫2

てんとう虫3

 

てんとう虫4

チューリップを作ろう

投稿日: カテゴリー blogチューリップを作ろうにコメント

 

 

そろそろ春が近付いてきて、チューリップが咲く季節になりましたね🌷

そこで今日は、可愛いチューリップを作りましたよ♪

お花と葉っぱをのり貼りし、茎をクレヨンで直接描きます🖍

 

まず始めに、保育士が「これな~んだ?」とチューリップをみんなに見せると、

子どもたちは、「リンゴ!お花!!チューリップ!!🌷」と

様々な答えが出てきていgましたよ😊

 

小さな子どもたちは、画用紙を受け取ると、

保育士やお友達が作っているのを見て、のりを貼り

紙にペタッと上手に貼ることができました✰

クレヨンで茎を描くときには、”くき”がまだ難しかったようで、

チューリップのところまでお絵描きをする子どもたちも多かったです😊♪

 

大きな子どもたちは、一から全部自分たちで

作ってもらいましたよ🌷♪

出来上がると、お友達と見せあいっこをして、

お友達の良かったところを真似して少し変えてみるなど、

お友達同士が良い刺激になっているんだな~と感じました😊

 

そして最後に、葉っぱを貼り完成です♪

どれも個性溢れる作品ばかりで、ユーカリハウスにも

とてもきれいなチューリップの花が咲きました🌷✰

 

 

チューリップ1

 

チューリップ2

チューリップ3

チューリップ4

小麦粉粘土で遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog小麦粉粘土で遊ぼう!にコメント

 

 

今日は小麦粉粘土で感触遊びをして遊びましたよ。

身近な食材の小麦粉を使い作った粘土に触れ、こねる・ちぎる・伸ばすなど

手先を使って器用さを育みながら、子どもたちの思うように

自由に形が変わる粘土遊びは、創造力を高めます。

また、感触や形の変化を楽しむ遊び方から、

何かテーマを持った物を造る遊び方へと遊び方を発展させて

遊ぶことが出来るので、様々な年齢の子どもたちが

みんなで楽しめると思い、小麦粉粘土を作りました😊

 

小さな子どもたちの中には、感触遊びが苦手な子どもたちもいます。

最初は恐る恐る触れるところからでしたが、繰り返し少しずつ触れ合う機会を

もつことで、楽しめるようになってきていましたよ♪

小さく小さくちぎって並べたり、お手手の中でぎゅっと握ってみたり、、✰

 

大きな子どもたちは、自分たちの中でそれぞれのテーマを持ち、

見立て遊び、ごっこ遊びを楽しんでいましたよ😊

丸くまるめた粘土を並べたタコ焼き屋さん、

細長く伸ばした粘土を麺に見立てた焼きそば屋さんとm

まるでお祭りの屋台のようでした♪♪

 

小麦粉粘土は、小麦粉とお水だけでとても簡単に作ることが出来、

もしお口に入ってしまっても安心ですので、

お家でもぜひ作って楽しんでみてくださいね😊💕

 

 

小麦粉粘土1

小麦粉粘土2

小麦粉粘土3

サンドイッチを作ろう

投稿日: カテゴリー blogサンドイッチを作ろうにコメント

 

 

3月13日はサンドイッチの日ということで、

今日は画用紙で作ったパンにいくつかの具材を貼り合わせて、

手作りのサンドイッチを作ってもらいましたよ😊♪

用意した具材は、ハム、チーズ、レタス、カツ、トマト、タマゴの6種類です。

 

大きな子どもたちは、並べられた具材を見て、「ハムが好き!」

「チーズが食べたい!」と好きな具材を集めて

美味しそうなサンドイッチを作っていましたよ✰

中には、「カツって何かに勝ちたいときに食べるんやで!」と教えてくれる

子どもたちもいました♪

また、大きな子どもたちは、たくさん食べられるので、4種類以上の具をのせて

作る子どもたちが多く、大きなお口でパクリッ!と食べる真似をしていましたよ😊♪

 

小さな子どもたちは、保育士がお手伝いをしながら作りましたが、

色々な色の具材があったので、具材を並べてみたり、

同じ色のものを集めてみたりと、作る以外にも楽しいことを

たくさん見つけたようでした(^^)💕

 

タマゴサンドに、カツサンド、ハムチーズサンドに、レタストマトサンドなど

ヘルシーなサンドイッチから、お肉たっぷりなサンドイッチまであり、

どれもそれぞれとても美味しそうで、みんな大喜びでした♪

お天気も良い日が続いていますので、ぜひみんなでお外で食べたいですね💕

 

 

サンドイッチ1

サンドイッチ2

サンドイッチ3

サンドイッチ4

サンドイッチ5

サンドイッチ6

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog避難訓練~地震~にコメント

 

 

今日は月に1度の避難訓練の日です。

今回は地震を想定して行いました。

 

初めに、保育士が地震とはなにかの質問をすると、

「お家が揺れること!!」「色んな物が落ちてくるねん!つぶれるねん!」と

次から次へと答えてくれた子どもたち。

毎回同じ勉強をしていますが、その中でしっかりと覚えてくれているのですね。

 

そして次に、しまじろうの紙芝居を使い、

地震が起こった時にはどうすれば良いのかを皆で考えましたよ。

紙芝居の中に、”あおにんじゃ”の合言葉があり、

一つひとつなんでかな?と考えながら進んでいきます。

 

あ→頭を押さえて隠れるは、物が落ちてきたら危ないからだね。

お→お口をチャックは、みんながお話していたら先生たちの声が聞こえないからね。

にんじゃ→走らず静かに歩くは、みんなが走っていたら、

ぶつかったり、倒れたりするからね。

としっかり考えながら、学びました。

お勉強をした後は、繰り返し動作をしましたよ^^

初めは行動に移せなかった子どもたちもいましたが、

何度も繰り返す中で、保育士が「”あ”は~?」と言うと、

頭を押さえだんご虫の様に丸くなり、とても上手に出来ていました✰

にんじゃ歩きもバラバラでしたが、お友達がお兄さんたちの後ろにつくと、

みんなが一列に並び、ゆっくりと進む子どもたちでした。

 

最後は、一人ずつ揺れの体験をしてもらいましたよ。

小さな子どもたちは、揺れても笑顔を見せる子どもたちや、

ぽか~んとなっている子どもたちもいて、

”地震”を実感することは少し難しかったようでした><

大きな子どもたちは、座ってではなく立ったまま経験をしてもらいましたよ。

揺らす前は、「絶対倒れへん~♪」と言っていた子どもたちも多くいましたが、

実際に行ってみると、バタン!と倒れてしまい、

「こんなに揺れるんや~、、立ってられへん、、」と強い揺れを

想像していなかったようです。良い体験が出来ましたね^^

 

緊急時、落ち着いて行動が出来るよう、

これからもしっかりと訓練を行いたいと思います。

 

 

地震~避難訓練1

地震~避難訓練2地震~避難訓練3地震~避難訓練4

 

コロコロキャップで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blogコロコロキャップで遊ぼう!にコメント

 

 

今日はダンボールの箱の中に坂を作り、

ペットボトルのキャップを転がして遊びましたよ😊✰

 

小さな子どもたちは、坂が動かないように固定して、

上からキャップを落としてもらいましたが、

だんだんと坂を転がり落ちるのが楽しいようで、

出口から転がり出るキャップを出口で待ち構えていました♪

転がっている間は、「コロコロ~😊」と言いながら目で追ったり、

うんうんと頷きながら見守ったり、途中で止まってしまうキャップがあれば、

「あれ?あれ?」と不思議そうに見つめる子どもたちがいましたよ✰

また、黙々と遊ぶ子どもたちもいて、お友達と同時に転がして、

どちらが先に出口まで行くかを競争する子どもたちでした💕

 

大きな子どもたちは、坂を自分たちで転がせるようにして、

一番下にゴールを作り、そこに坂を動かして入れてもらいましたよ♪

始めはみんなとても苦戦していました💦

「これは難しい><💦でももう一回!!」

「絶対ゴールしてやる~!!」とみんな負けん気が強く、

何度も挑戦して、ゴール出来た時には、お友達全員に見せる

勢いで喜ぶ子どもたちでした😊✰

 

一度ゴールをしてしまえば、コツをつかむのも早く、

先ほどまで難しい難しい💦と言っていた子どもたちも、

「もう簡単やで!」とへっちゃらです♪

転がすキャップを増やしてみたりと自分たちで、難易度をあげていましたよ✰

 

小さな子どもたちも大きな子どもたちも大盛り上がりで、

お片付けの時間になると、「いや~~><」と

怒る子どもたちでした💦(笑)

またみんなで遊ぼうね😊

 

 

 

コロコロキャップ1

コロコロキャップ2