てんとう虫を作ろう

投稿日: カテゴリー blogてんとう虫を作ろうにコメント

 

 

今日は春の虫さん、”てんとう虫”を作りましたよ🐞

画用紙のてんとう虫に、お目目のシールを貼り、

カラーシールで羽に模様をつけました😊

 

まず、てんとう虫の形の画用紙を見ると、

触覚が角に見えたのか、「ん??バイキンマン?」と

可愛いお声がチラホラと、、💕

大きな子どもたちは、「てんとう虫!」「点々の模様のやつやろ!」と

すぐにわかる子どもたちが多かったです🐞♪

 

そして、お目目👀のシールを選んで貼ります。

にっこりお目目😊まん丸お目目😲など、

色々な種類の中から選びましたよ✰

左右で違うお目目を選ぶ子どもたちや、離れ目、より目など

貼る場所もそれぞれでした😊✰

 

カラーシールは、大きな丸と小さな丸の2種類があり、

小さな子どもたちは大きなシールを、

大きな子どもたちは小さなシールを貼ってもらいましたよ✰

 

大きな子どもたちは、色ごとに分けて貼ってみたり、

シールをほっぺや鼻に見立てて貼ってみたり、

それぞれ考えながら、個性が溢れていました😊

 

小さな子どもたちは、シールをはがすことに少し苦戦する

姿も見られましたが、保育士が何度かお手伝いをすると、

コツをつかみ、とても集中してシール貼りを楽しんでいましたよ♪

 

外の気温もすっかり春らしくなり、

公園などにお散歩へ行くと、

春の虫さんたちに出会えるかもしれないですね♪🐞

 

 

てんとう虫1

てんとう虫2

てんとう虫3

 

てんとう虫4

チューリップを作ろう

投稿日: カテゴリー blogチューリップを作ろうにコメント

 

 

そろそろ春が近付いてきて、チューリップが咲く季節になりましたね🌷

そこで今日は、可愛いチューリップを作りましたよ♪

お花と葉っぱをのり貼りし、茎をクレヨンで直接描きます🖍

 

まず始めに、保育士が「これな~んだ?」とチューリップをみんなに見せると、

子どもたちは、「リンゴ!お花!!チューリップ!!🌷」と

様々な答えが出てきていgましたよ😊

 

小さな子どもたちは、画用紙を受け取ると、

保育士やお友達が作っているのを見て、のりを貼り

紙にペタッと上手に貼ることができました✰

クレヨンで茎を描くときには、”くき”がまだ難しかったようで、

チューリップのところまでお絵描きをする子どもたちも多かったです😊♪

 

大きな子どもたちは、一から全部自分たちで

作ってもらいましたよ🌷♪

出来上がると、お友達と見せあいっこをして、

お友達の良かったところを真似して少し変えてみるなど、

お友達同士が良い刺激になっているんだな~と感じました😊

 

そして最後に、葉っぱを貼り完成です♪

どれも個性溢れる作品ばかりで、ユーカリハウスにも

とてもきれいなチューリップの花が咲きました🌷✰

 

 

チューリップ1

 

チューリップ2

チューリップ3

チューリップ4

小麦粉粘土で遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog小麦粉粘土で遊ぼう!にコメント

 

 

今日は小麦粉粘土で感触遊びをして遊びましたよ。

身近な食材の小麦粉を使い作った粘土に触れ、こねる・ちぎる・伸ばすなど

手先を使って器用さを育みながら、子どもたちの思うように

自由に形が変わる粘土遊びは、創造力を高めます。

また、感触や形の変化を楽しむ遊び方から、

何かテーマを持った物を造る遊び方へと遊び方を発展させて

遊ぶことが出来るので、様々な年齢の子どもたちが

みんなで楽しめると思い、小麦粉粘土を作りました😊

 

小さな子どもたちの中には、感触遊びが苦手な子どもたちもいます。

最初は恐る恐る触れるところからでしたが、繰り返し少しずつ触れ合う機会を

もつことで、楽しめるようになってきていましたよ♪

小さく小さくちぎって並べたり、お手手の中でぎゅっと握ってみたり、、✰

 

大きな子どもたちは、自分たちの中でそれぞれのテーマを持ち、

見立て遊び、ごっこ遊びを楽しんでいましたよ😊

丸くまるめた粘土を並べたタコ焼き屋さん、

細長く伸ばした粘土を麺に見立てた焼きそば屋さんとm

まるでお祭りの屋台のようでした♪♪

 

小麦粉粘土は、小麦粉とお水だけでとても簡単に作ることが出来、

もしお口に入ってしまっても安心ですので、

お家でもぜひ作って楽しんでみてくださいね😊💕

 

 

小麦粉粘土1

小麦粉粘土2

小麦粉粘土3

サンドイッチを作ろう

投稿日: カテゴリー blogサンドイッチを作ろうにコメント

 

 

3月13日はサンドイッチの日ということで、

今日は画用紙で作ったパンにいくつかの具材を貼り合わせて、

手作りのサンドイッチを作ってもらいましたよ😊♪

用意した具材は、ハム、チーズ、レタス、カツ、トマト、タマゴの6種類です。

 

大きな子どもたちは、並べられた具材を見て、「ハムが好き!」

「チーズが食べたい!」と好きな具材を集めて

美味しそうなサンドイッチを作っていましたよ✰

中には、「カツって何かに勝ちたいときに食べるんやで!」と教えてくれる

子どもたちもいました♪

また、大きな子どもたちは、たくさん食べられるので、4種類以上の具をのせて

作る子どもたちが多く、大きなお口でパクリッ!と食べる真似をしていましたよ😊♪

 

小さな子どもたちは、保育士がお手伝いをしながら作りましたが、

色々な色の具材があったので、具材を並べてみたり、

同じ色のものを集めてみたりと、作る以外にも楽しいことを

たくさん見つけたようでした(^^)💕

 

タマゴサンドに、カツサンド、ハムチーズサンドに、レタストマトサンドなど

ヘルシーなサンドイッチから、お肉たっぷりなサンドイッチまであり、

どれもそれぞれとても美味しそうで、みんな大喜びでした♪

お天気も良い日が続いていますので、ぜひみんなでお外で食べたいですね💕

 

 

サンドイッチ1

サンドイッチ2

サンドイッチ3

サンドイッチ4

サンドイッチ5

サンドイッチ6

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog避難訓練~地震~にコメント

 

 

今日は月に1度の避難訓練の日です。

今回は地震を想定して行いました。

 

初めに、保育士が地震とはなにかの質問をすると、

「お家が揺れること!!」「色んな物が落ちてくるねん!つぶれるねん!」と

次から次へと答えてくれた子どもたち。

毎回同じ勉強をしていますが、その中でしっかりと覚えてくれているのですね。

 

そして次に、しまじろうの紙芝居を使い、

地震が起こった時にはどうすれば良いのかを皆で考えましたよ。

紙芝居の中に、”あおにんじゃ”の合言葉があり、

一つひとつなんでかな?と考えながら進んでいきます。

 

あ→頭を押さえて隠れるは、物が落ちてきたら危ないからだね。

お→お口をチャックは、みんながお話していたら先生たちの声が聞こえないからね。

にんじゃ→走らず静かに歩くは、みんなが走っていたら、

ぶつかったり、倒れたりするからね。

としっかり考えながら、学びました。

お勉強をした後は、繰り返し動作をしましたよ^^

初めは行動に移せなかった子どもたちもいましたが、

何度も繰り返す中で、保育士が「”あ”は~?」と言うと、

頭を押さえだんご虫の様に丸くなり、とても上手に出来ていました✰

にんじゃ歩きもバラバラでしたが、お友達がお兄さんたちの後ろにつくと、

みんなが一列に並び、ゆっくりと進む子どもたちでした。

 

最後は、一人ずつ揺れの体験をしてもらいましたよ。

小さな子どもたちは、揺れても笑顔を見せる子どもたちや、

ぽか~んとなっている子どもたちもいて、

”地震”を実感することは少し難しかったようでした><

大きな子どもたちは、座ってではなく立ったまま経験をしてもらいましたよ。

揺らす前は、「絶対倒れへん~♪」と言っていた子どもたちも多くいましたが、

実際に行ってみると、バタン!と倒れてしまい、

「こんなに揺れるんや~、、立ってられへん、、」と強い揺れを

想像していなかったようです。良い体験が出来ましたね^^

 

緊急時、落ち着いて行動が出来るよう、

これからもしっかりと訓練を行いたいと思います。

 

 

地震~避難訓練1

地震~避難訓練2地震~避難訓練3地震~避難訓練4

 

コロコロキャップで遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blogコロコロキャップで遊ぼう!にコメント

 

 

今日はダンボールの箱の中に坂を作り、

ペットボトルのキャップを転がして遊びましたよ😊✰

 

小さな子どもたちは、坂が動かないように固定して、

上からキャップを落としてもらいましたが、

だんだんと坂を転がり落ちるのが楽しいようで、

出口から転がり出るキャップを出口で待ち構えていました♪

転がっている間は、「コロコロ~😊」と言いながら目で追ったり、

うんうんと頷きながら見守ったり、途中で止まってしまうキャップがあれば、

「あれ?あれ?」と不思議そうに見つめる子どもたちがいましたよ✰

また、黙々と遊ぶ子どもたちもいて、お友達と同時に転がして、

どちらが先に出口まで行くかを競争する子どもたちでした💕

 

大きな子どもたちは、坂を自分たちで転がせるようにして、

一番下にゴールを作り、そこに坂を動かして入れてもらいましたよ♪

始めはみんなとても苦戦していました💦

「これは難しい><💦でももう一回!!」

「絶対ゴールしてやる~!!」とみんな負けん気が強く、

何度も挑戦して、ゴール出来た時には、お友達全員に見せる

勢いで喜ぶ子どもたちでした😊✰

 

一度ゴールをしてしまえば、コツをつかむのも早く、

先ほどまで難しい難しい💦と言っていた子どもたちも、

「もう簡単やで!」とへっちゃらです♪

転がすキャップを増やしてみたりと自分たちで、難易度をあげていましたよ✰

 

小さな子どもたちも大きな子どもたちも大盛り上がりで、

お片付けの時間になると、「いや~~><」と

怒る子どもたちでした💦(笑)

またみんなで遊ぼうね😊

 

 

 

コロコロキャップ1

コロコロキャップ2

ちょうちょを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogちょうちょを作ろう!にコメント

 

 

今日は可愛いちょうちょさんを作りましたよ♪

材料は、ちょうちょ型に切った画用紙の上にマークを付け、

そこにシールを貼り、のりを好きなようにちょうちょさんにぬります。

そしてのりをぬった上から、小さく切ったカラフルな

花紙をちりばめて完成です☆

 

大きな子どもたちは、説明をすると、上手にマークの上にシールを貼り、

のりを豪快に、好きなように塗っていましたよ♪

そして、花紙をコップに入れ上手にバランスを見ながらちりばめていきます!

ちょうちょさんを持ち上げてみると、、、

「よしよし!(^^)」と満足そうな子どもたちや、

「可愛くできたよ~💕」と嬉しそうな子どもたち、

また、「あ~💦ここちょっとのり足りへんかったわ~><もう一回していい?」と

納得がいくまで何度もする子どもたちがいましたよ(^^)

 

小さな子どもたちは、マークの上にシールをのせるのが難しく、

少しずれると、「あれ?あれ?💦」と首をかしげていました✰

そしてのりをぬるのは、お兄さんお姉さんたちと一緒に

頑張ってぬりましたよ♪

保育士にお手伝いをしてもらうのは嫌な子どもたちも、

なせかお兄さんお姉さんは良いようです、、💦(笑)

花紙は一か所に「あ~~😊」と手を入れながらちりばめ、

パラパラとしながら、ふわふわ感を楽しんでいた子どもたち✰

一緒にバランスよく花紙を並べ、ちょうちょさんを持ち上げると、、

のりにくっついたことに驚いていましたよ😲!

また、「すごいすご~い!!」とちょうちょさんを飛ばしてみる子どもたちや、

「あ!あ!」と指をさして、そ~っと花紙を触ってみるなど様々で、

可愛い姿がたくさん見られましたね💕

 

出来上がったちょうちょさんを見ると、

なんとももうすぐ春がくるんだな~と、暖かい気持ちになりました🌸

 

 

ちょうちょ1

ちょうちょ2

ちょうちょ3

ちょうちょ4

ちょうちょ5

ちょうちょ6

ちょうちょ7

ちょうちょ8

 

行事~ひなまつりパーティー~

投稿日: カテゴリー blog行事~ひなまつりパーティー~にコメント

 

 

3月3日は桃の節句ですね。

女の子のお子様がいるご家庭では、ひな人形を

飾っているご家庭も多いのではないでしょうか🎎🎵

そして今日は、ユーカリハウスでも女の子の健やかな成長と

幸せを願い、ひなまつりパーティーをしましたよ☆

 

登園された順にひな人形の顔はめパネルで

男の子はお内裏様、女の子はお雛様に変身をしてもらいました🎎

ひな人形の顔はめパネルを見ると、大きな子どもたちは、

”ひなまつり”ということがわかったようで、

すぐに後ろに回り込み、お顔をのぞかせて遊んでいましたよ♪

中には、「こっちは○○ちゃんにしてもらお~♪」と

仲良しのお友達に声を掛けて一緒にひな人形になりきる

何とも可愛い姿も、、、💕

 

小さな子どもたちは、前から見ると、

パネルを触ってみたり、後ろ側をのぞいてみたり、

興味津々でしたが、いざパネルの後ろ側にいくと

恐る恐る顔を出す穴に近づく子どもたちもいました(^^)

また、保育士が前方から、「いないいないばぁ~!👐」と

声を掛けると、パネルの横から顔をのぞかせたり、

穴に頭を入れようとしている子どもたちもいて、

子どもたちの面白い発想にほっこりしますね☺☺

どのひな人形さんたちも、みんな可愛かったです💕

 

そして、お昼寝から起きると、お待ちかねの

ひなまつりパフェ作りです🍳🎵

お昼寝をする前から、「チョコレートいっぱいのせるねん!」

「生クリーム自分で出せるから!」と楽しみにしていた子どもたち✰

 

カラフルなカップに、サイコロ状にカットしたバームクーヘン、

いちご🍓やバナナ🍌、みかん🍊に桃🍑のフルーツを入れて、

上にはたっぷりの生クリームやチョコレートクリームをのせて

食べれる子どもたちのみ、最後に可愛いチョコ菓子も

トッピングしてもらいました♪

 

大きな子どもたちは、本当にそれぞれ好みの違いが

はっきりしており、好きなものを好きなだけ入れた

オリジナルパフェを作っていましたよ(^^)

中でもやはりチョコレートが大人気!!甘くて美味しいですもんね♪

無くなるとおかわりをする子どもたちも、、💕

 

小さな子どもたちは、保育士と一緒に材料を選びました。

絞り袋に入った生クリームのホイップを絞るのが楽しくて、

”自分でしたい!”と一人で持ってぎゅっと握る子どもたちが多かったです🎵

食べ終わると、お口の周りがクリームやチョコレートだらけで、

「美味しかった~💕」と笑顔いっぱいの子どもたちでした(^^)

 

自分たちで作ったおやつは、いつもより美味しいですよね☆

 

これからもすくすくと元気いっぱい大きくなりますように、、✰

とても楽しいひなまつりとなりました🎎

 

 

ひなまつり!

ひなまつり2

ひなまつり3

ひなまつり4

ひなまつり5

ひなまつり6

ひなまつり7

ひなまつり8

ひなまつり9

 

ひな人形を作ろう!

投稿日: カテゴリー blogひな人形を作ろう!にコメント

 

 

もうすぐ春がすぐそこまで近づいてきており、

来月3月3日は桃の節句ですね♪

そこで今日は、お内裏様とお雛様のひな人形を作りましたよ🎎♪

 

千代紙で作った色々な模様の可愛い着物を着た

お内裏様とお雛様の中から、1体ずつ

好きな模様を選び、ペンでお顔を描きます。

 

大きな子どもたちは、千代紙の着物を見ると、

「あ!!お祭りやろ~!」「ひなまつりや!!」と言っていましたよ☆

小さな子どもたちも、いつも使っている折り紙ではなく、

可愛い模様の千代紙のお人形に興味津々で、

「可愛い~💕」と大喜びです♪

 

「これがいいな~♪」「こっちの色にしようかな~?」と

自分の好きな着物の人形をそれぞれ選んでいました☆

そして小さな子どもたちは、「おめめ」「お口」と

保育士と一緒に自分たちのお顔を指さし、

位置を確認しながらお顔を描きましたよ🎎

 

出来上がったお内裏様とお雛様を並べてみると、

どれも個性豊かで、色々な表情をしたお内裏様とお雛様がいました(^^)

 

ユーカリハウスでは、3月2日に3月の行事として、

”ひなまつりパーティー”を行います🎎🎵

みんなが作ったお内裏様とお雛様も一緒に

ひなまつりのお祝いが出来るといいですね☆

とても楽しみです(^^)是非、皆様もご参加下さいね♪

 

 

ひな人形1

ひな人形2

ひな人形3

ひな人形4

ひな人形5

ひな人形6

 

あったかいコートを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogあったかいコートを作ろう!にコメント

 

 

まだまだ寒い日が続きますが、

そんな寒さにも負けないように、今日は暖かいコートを

作ってもらいましたよ♪

 

赤や黄色、青の画用紙を人型に作って、

その上にのりを塗って、細かく切った毛糸をのせて貼り付けました✰

子どもたちはカラフルな人型を前に、どれにしようかな?

好きな色はあるかな?と沢山悩みながら、選んでいました✰

 

小さな子どもたちは、細かく切った毛糸の感触を楽しんだり、

水のりのベタベタにびっくりしながらも、

保育士の説明にしたがってフワフワなコートが完成しましたよ✨

しかし、画用紙にくっついた毛糸がなぜ剥がれないのか

不思議そうに思った子どもたちは、せっかく貼った毛糸を

剥がそうとして、毛糸まみれになった子どもたちも、、💕(笑)

 

大きな子どもたちは、発想力もすごく、毛糸を模様のように

貼り付けて、手袋の部分は本物のように手全体にも毛糸を貼ったり、

一度人型全てに毛糸を貼ってからお顔を描くために、

鉛筆でお顔まわりの毛糸をよけていったり、

一度普通に作ってから、その上にもう一度のりをつけて、

全体に毛糸を貼って毛だるまのようになったりと様々で、

完成したコートを見ると、どれも個性的でした✨

 

とても暖かそうな可愛いコートをユーカリハウスに展示していますので、

みなさんよろしければ足を運んで見に来て下さいね🌸

 

 

コート1

コート2

コート3

コート4

コート5

コート6