弓矢で遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日はトイレットペーパーの芯とストローで作った

弓矢で遊びましたよ😊✰

 

トイレットペーパーの芯に穴をあけて、そこにストローをセットし、

芯に巻きつけた輪ゴムをストローにひっかけて

引っ張り手を離すと飛んでいく手作りおもちゃです♪

色々な動物のイラストが描かれた可愛い的を用意して、

その的を狙ってストローの弓矢をはなって遊びました😊

 

大きな子どもたちは、保育士が1回試しに飛ばしてみせると

すぐに「貸して~~!」と自分でやりたいという声が

たくさん聞こえてきましたよ✨

特に、お兄さんたちには大人気で、すぐに飛ばし方を

マスターしていて、的も「〇〇に当てよ~😉」と狙いを定めて

何度も夢中で飛ばし、狙った的にピンポイントで当てれるまでに

上達している子どもたちもいました😊

 

小さな子どもたちは、上手く弓矢を自分で飛ばすことは、

難しかったようですが、輪ゴムのところを手で引っ張ってみたり、

芯の穴にストローを入れてみたり、お兄さんお姉さんのしているのを

見よう見真似でチャレンジする子どもたち✨

お兄さんお姉さんたちの真似っこをするのが、

本当に好きみたいです😊

そして、保育士もお手伝いをしながら、一緒に手をそろえて

飛ばすことが出来ると、大喜びでした♪♪

 

にこにこ笑顔で拍手👏をして喜んだり、

飛んでいった弓矢を追いかけて取ってきて、「もう1回する~!」と

保育士に渡してくれたり、

中には、弓矢を飛ばすことよりも、動物さんたちが描かれた

可愛い的の方が気に入り、倒したり立て直したり、

イラストを指さし、保育士に1つひとつ動物の名前を

「これはなに?😊」と聞いてくる子どもたちもいました☆

 

遊び終わってお片付けの時間になっても、

「まだ遊びたい~!」「またしたいな~」と

名残惜しい声が聞こえてくるほど、大人気のおもちゃでした😊

 

 

弓矢1

弓矢2

弓矢4

 

 

 

弓矢5

弓矢6

てるてる坊主を作ろう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

梅雨で雨が多いですが、そんなジメジメしたお天気を

吹き飛ばそうと、今日は、”てるてる坊主”を作りましたよ☔

 

雨の日の室内あそびを楽しみながら、

からっといい天お気になるように、みんなで願いを込めました😊

 

画用紙で作った真っ白ののっぺらぼうの”てるてる坊主”に、

クレヨン🖍で色や模様をつけました。

 

大きな子どもたちは、可愛いにこにこのお顔を描いて😊

体の部分を何色も使い虹色に色づけしたり、

髪の毛や手足を書き足して人のようにしたり、

小さな子どもたちは、白いてるてる坊主の所を

ぬり絵のようになぐり描きで塗りつぶしたり、てるてる坊主よりお外の台紙に

模様を描いたりと様々で、思い思いの個性あふれる

可愛いてるてる坊主が完成しましたね💕

 

梅雨の時季はもうしばらく続きそうですが、

可愛いてるてる坊主さんたちと一緒に

元気いっぱいな子どもたちのパワーで、

ジメジメとしたお天気もあっという間に吹き飛ばしてくれそうです😊✰

 

 

てるてる坊主1

てるてる坊主2

てるてる坊主3

てるてる坊主4

てるてる坊主5

 

避難訓練~地震~

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日は地震が起きたときを想定した避難訓練を行いました。

まず初めに”地震”とはどういうものなのか??という

問いかけを子どもたちにしてみました。

すると、大きな子どもたちは、「ゆらゆら揺れる」「棚から物が落ちてきたり危ない」

「怖い、、。」と口々に地震に対するイメージを教えてくれましたよ。

実際に大きな地震を体験したことはなく、テレビのニュースなどの映像を見たり、

今までの避難訓練でお勉強したり、お家の人から聞いたりして、

子どもたちなりの”地震”という災害に対してのイメージはしっかりとあるようです。

 

では、もし実際にその”地震”が起きてしまったとき、

”どうするべきか??”

みんなで一緒に考え、今までの避難訓練でお勉強したことを

復習してお勉強をしましたよ😊

 

「あ」→頭を隠す、「お」→お口はチャック、

「にんじゃ」→にんじゃ歩きで の、”あ・お・にんじゃ”を

復習したところで、実際にすのこの上に乗り、

地震の揺れを体験してもらいました。

 

グラグラ揺れることが怖くて泣いているだけだった小さな子どもたちの中にも、

揺れている時にしっかりと頭を手で押さえて、守る体勢が

とれるようになってきた子どもたちも多く、。

繰り返し訓練を行うことで、いざというときに

身を守るための行動が出来るようになっているなと

成長を感じることが出来ました😊

 

これからも、子どもたちと一緒にしっかりと訓練を

行いたいと思います。

 

 

 

避難訓練1

 

避難訓練2

 

避難訓練3

 

避難訓練4

 

避難訓練5

 

避難訓練6

 

 

ペットボトル空気砲で遊ぼう!

投稿日: カテゴリー blog

 

 

今日はペットボトルの底を切り取り、風船を付けた

”ペットボトル空気砲”という手作りおもちゃで遊びましたよ😊

風船を引っ張ると、ポンッ!!と音がして、空気が出てきます!

その空気を、アンパンマンのキャラクターの絵を描いた画用紙を

トイレットペーパーの芯に貼り付けた的に当てて、的を倒しました☆

 

小さな子どもたちの中には、ポンッ!という音にビックリしてしまい、

中々近付いてきてくれない子どもたちも、、😲💦

ですが、段々と慣れてくると、自分でペットボトルを持ち、

上手に風船をつまんで、ポンポン!と空気を出すことが出来ましたよ😊

「ポンポン!」「パンパン!」と自分たちのしっくりくる擬音を言いながら、

空気砲で遊ぶ子どもたち✨

6種類あるキャラクターの中から、アンパンマンのチーズばかり狙う子どもたちや、

3色の画用紙の色ごとに並べる子どもたちなど、様々でした😊

また、保育士がバイキンマンばかり狙ってみると、、

「バイキンマンにパンパンしたら、ダメ~~!!😢」と何とも可愛いお声が、、💕

子どもたちの優しさを見れる場面もありました♪

なかには、両手に1つずつ的を持ち、双眼鏡のように覗く子どもたちも

多く見られ、何が見えたのでしょうか、、💕

 

上手に空気を当てて的を倒す子どもたちや、ペットボトルごと的に当てて

力強く倒す子どもたちなど倒し方も様々です。

ですが、みんな倒せると、「やった~~!イエーイ😊♪」と

とても楽しそうでした✰

 

風船をつまんで、引っ張って、離す、という指先の動きを

マスターしながら、たくさん遊ぶことが出来ましたね♪

 

 

 

空気砲1

空気砲2

空気砲3

空気砲4

空気砲5

 

あじさいを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogあじさいを作ろう!にコメント

 

 

梅雨の時期が近付いてきた今日は、

可愛いあじさいを作りましたよ🌺♪

紫のあじさい型に切り取った画用紙に、4色の花びらを貼り、

葉っぱを付けます🍃

今回この葉っぱは、子どもたちみんなの手形にしてみましたよ👐

 

小さな子どもたちは、くすぐったかったようで

もう少しで形が出来上がるところで、動いてしまったり、

手の間を大きく広げて葉っぱが何枚にも見えたりと様々で、

それぞれ違う葉っぱが出来上がり手を離すと、

「わ~~!出来た出来た😊」と喜んだり、びっくりしたお顔で口をあけ😲

指さしている子どもたちもいました♪

 

大きな子どもたちは、「先生!はい!」と待っている間も

ジッと手を置き、「まだ~~??早くして~?」と待ち遠しかったようです😊

保育士が手形をとると、「あっ!○○くんの方が大きいな!」

「上手に出来た??」などとお友達とお話をしながら楽しむ子どもたちでした☆

 

そして、次に花びらを付けます🌺

小さな子どもたちは、のり付けも慣れてきていて、

紫色の画用紙を手に取りのりを持つと、

トントントンとしてみたり、ぐるぐる~と回してみたり、

それぞれのぬり方で好きな色の花びらを手にし、

上手にぬることができましたよ😊

お友達が選んだ花びらの色を見て、いいな~と思うと、

取り合いになってしまったりしていましたが、

ケンカになりながらも、みんな好きな花びらをつけていました😊♪

 

大きな子どもたちは、保育士の説明とは違い、画用紙にのりではなく、

花びらにのりを付けて貼る子どもたちが多かったです☆

4色とも付ける子どもたちや、「○○は青だけがいいねん!」と

1色の色だけ付ける子どもたちなど様々でした🌺

 

花びらの色も量もみんな違い、

葉っぱの大きさも全く違う、自分だけの可愛いあじさいを

作ることが出来、みんなとても嬉しかったようです😊✨

 

 

あじさい1

あじさい2

あじさい3

あじさい4

 

ユーカリハウスをお掃除しよう!

投稿日: カテゴリー blogユーカリハウスをお掃除しよう!にコメント

 

 

今日はみんなにユーカリハウスの

お掃除(掃き掃除)をしてもらいましたよ♪

 

小さな子どもたちは、小さなちりとりとホウキで、

大きな子どもたちは、大きなちりとりとホウキを使い、

新聞紙がちらかっているお部屋をキレイにします😊

 

小さな子どもたちは、2つを持ち上手に掃くのが難しいようで、

ちりとりですくったり、ホウキで集めたりと、

役割分担をしてお掃除をしてくれていましたが、、。

なかには、ちらかし係のお友達もいたようで、、😊

ホウキをもらっても使わず、新聞紙をビリビリと破り、

新たなゴミを出す子どもたちもいましたよ😊💦(笑)

 

大きな子どもたちは、お家でもお手伝いをしているのか、

慣れた手つきでキレイにしてくれていて、

「おりゃ~~!!オレに任せてな!!」

「お家でもしてるから、楽勝やわ~~♪♪」と頼もしく、

小さな子どもたちもお兄さんお姉さんたちに影響されたのか、

先ほどよりも積極的にお掃除してくれたのでした😊♪

 

みんなのお陰で、ユーカリハウスはピカピカに✨

お手伝いをしてくれて、ありがとう😊

お家でも、ぜひお手伝いをしてもらってみて下さいね♪

 

 

掃除をしよう1

掃除をしよう2

掃除をしよう3

掃除をしよう4

 

メロンを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogメロンを作ろう!にコメント

 

 

暑い日も多くなってくるこの時期、あっさりとした

フルーツが食べたくなりますよね♪

そこで今日は、初夏が旬のフルーツ、”メロン”の製作をしましたよ🍈✰

 

黄緑のメロン型の台紙に、色えんぴつでメロンの模様を描きました😊

色えんぴつは、緑・白・金の3色を用意し、

子どもたちに好きな色を選んでもらいます。

 

大きな子どもたちは、模様のついていない台紙を見て、

「メロン🍈??スイカ?🍉」と形を見て予測していましたよ♪

そして、”メロン”を作ることを知ると、

「こんな模様やで~!!」と縦線と横線を上手に描き、

網目模様を描いていました😊

 

小さな子どもたちは、色えんぴつ選びに夢中な子どもたちが多く、

「どれにしようかな~??」と迷っていましたよ。

そして、1本選び手に取ると、グリグリと往復線や円を描いたり、

思い思いの模様が描けていました😊

 

出来上がると手に持ち、「見て見て~!!」と保育士や

子どもたちに見せてくれる子どもたち(^^)💕

大きな子どもたちは、「メロン美味しいわ~😊」

「でもイチゴも好きやねんな~🍓♪」などと他の果物の

お話も始まるのでした😊♪

 

栄養満点のフルーツ!!たくさん食べて、暑い夏に

負けないくらい元気いっぱいで過ごそうね✨

 

 

 

メロン1

メロン2

メロン3

すずらんを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogすずらんを作ろう!にコメント

 

 

今日は5月が見頃の花、”すずらん”を作りましたよ😊

台紙には、葉と茎があり、子どもたちには白色の

すずらんテープを貼り付けてもらいました。

 

保育士が見本として作ったものは、すずらんテープをさいてから

貼り付けていましたが、子どもたちの中には、

そのまま貼り付けたり、テープを広げて貼る子どもたちなど様々でした♪

 

小さな子どもたちは、葉や茎の緑色の部分にのりをつける

子どもたちが多く、のりを塗り広げて、すずらんテープを貼るときには、

「ぺたぺた~!」「ベタベタ~!!」「ぺちゃっ💕」など、

たくさんの声が聞こえてきて、ここにも個性が見られますね😊

また、すずらんテープを広げようと一生懸命引っ張り、

テープが抜けてしまい、、よく見ると花の枚数が少ない子どもたちも><💦

花の貼る位置も様々で、葉の下の部分や葉の先、

茎と茎の間など、どれもとても可愛いすずらんの花ばかりでした✨

 

大きな子どもたちはやはりさすがですね✨

見本を見るだけで見本よりも上手に作れる子どもたちがたくさん!!😊

葉や茎も自分で貼る!!と初めから全て自分たちで貼ってくれましたよ。

すずらんテープも上手に広げて貼ってくれました(^^)

 

これから暑くなってきますね💦

すずらんは暑さに弱い花ですが、子どもたちと一緒に

元気に夏を乗り切りたいと思います😊

 

 

すずらん1

すずらん2

すずらん3

すずらん4

すずらん5

すずらん6

 

避難訓練~不審者対応~

投稿日: カテゴリー blog避難訓練~不審者対応~にコメント

 

 

今日は月に1度の避難訓練の日です。

今回は、不審者の対策訓練をしましたよ。

はじめに紙芝居を使い、

「いか=ついて行かない」「の=乗らない」

「お=大声を出す」「す=すぐに逃げる」

「し=知らせる」という、”いかのおすしのあい言葉”を

繰り替えしみんなで確認しながら、復習をしました。

 

その後、一度子どもたちには遊んでいてもらい、

保育士が知らない不審者に変装をし、お菓子を手に子どもたちに近づき、

練習をしましたよ。一人ひとりにお菓子を渡すと、

ぎゅっと手を背中に持っていき、首を横に振る子どもたちや

「行かないの!!行かないの!」と必死に大声を出す子どもたち、

すごいスピードで保育士のところに来て知らせてくれる子どもたちなど

実践してくれる子どもたちがたくさんいましよ。

 

中には、まだまだ難しかったり、不審者の変装をしていても

”〇〇先生”というのがわかるのか、お菓子をもらい

笑顔で「バイバーイ👐」と言いながら着いて行ってしまう子どもたちも

いましたが、何回も繰り返し練習をしたり、

他のお友達がしっかりと教えてくれたり、

変装をした保育士が少し怖い声で話しかけてみるなどすることで、

しっかりと学ぶことが出来ていた子どもたちが多かったです😊

 

緊急時、落ち着いて行動が出来るよう

これからもしっかりと訓練を行いたいと思います。

 

 

 

不審者1

不審者2

不審者3

不審者4

不審者5

おべんとうを作ろう!

投稿日: カテゴリー blogおべんとうを作ろう!にコメント

 

 

今日はお弁当箱の台紙に、

おにぎり🍙、ウインナー🐙、からあげ、エビフライ、

ミニトマト🍅、たまごやき、ブロッコリー、レタス、

うさぎの形をしたリンゴ🍎の定番のお弁当のおかずの中から

好きなおかずを選びのり貼りをし、

オリジナルのお弁当を作りましたよ🍱♪

 

おかずを一つずつ保育士が紹介をしていくと、

「おにぎり!!🍙」「りんご~🍎!」と口々に声に出し、

大喜びの子どもたち😊

お出掛けなどの際、ママやパパに作ってもらったお弁当には、

〇〇が入っていた!などと、とても嬉しそうに

お話をしてくれる子どもたちもたくさんいました✰

大好きなお家の人が作ってくれるお弁当は、

子どもたちにとっても、特別なものですね😊

そんなお話を聞かせてくれながら、お弁当箱に

おにぎりやおかずを詰めていきましたよ🍱

 

制作の中で”のり貼り”を繰り返し行うことで、

みんなとても上手になってきたように思います♪

今回は貼るもの一つひとつが小さかったので、スティックのりを

立てて置き、その上にのせてチョンチョンっと動かしながら、

のりを付ける子どもたちも多かったです😊

 

一つひとつ重ならないようにキレイに並べて貼っていく子どもたちや、

お弁当箱の真ん中の方に全部を集めて貼る子どもたちなど、

それぞれの個性あふれるお弁当箱が出来上がりましたね😊

 

ぜひ、お弁当を持って、いつもの近所の公園で、

ピクニックなどいかがでしょうか??😊

 

 

お弁当1

お弁当2

お弁当3

お弁当4

お弁当5